251
愚痴ると、嫌なことを考える時間が長引くのよね。
ストレス発散のつもりが逆効果かもしれない。
252
絶対的に信頼できる人なんていないの。
ルールや線引がなければ信頼関係は維持できないわ。
お互いの協力で信頼できる人が出来上がる。
253
好かれようとするから、嫌われるのが辛いのよ。
そのままで好いてくれる人といればいい。
つまり、好かれようとしなくていい。
254
問題がばれてから
「もうしません」
ってどんなに真摯に謝罪されても、
忘れちゃダメよ。
ばれなかったら続けてるだろうってこと。
255
最初に言っていることと、話が違ってくる人は要注意よ。たとえ小さな違いでも。
それなりの言い訳をいってきても、安易に「そっか」と流すのは危険。
こういう人は、
「うまく言い訳ができればしっかり約束を守らなくていい」
と考えている可能性が大よ。
あまり関わらないほうがいい。
256
悩みのほとんどって、疲れをとれば解決するのよ。
悩んでたはずのことが、元気になっただけで忘れてたりするでしょ。
まずは、癒やし。
257
知ってる?
人って頑張り続けることはできないのよ。
258
その人との関係性に疑問があるのなら、こう自分に聞いてみるといいわ。
「その人といる自分が好きですか?」
259
よく知らない人に悪口言われてもいいのよ。
だってアナタのことよくわかってないんだから。
よく知らない人のことを悪くいう人のほうが、どうかしているわ。
260
「世の中は基本理不尽」ぐらいに思ったほうがいいわよ。
道理が通る環境をありがたく思えるし、余計な期待もせずに済む。
261
嫌なことはとりあえずなんとか流す。
そして、いつかは
「こんなことは起きない環境」
を作ることを胸に秘める。
短期的、長期的に考えるの。
262
今診察中です!
〜詳細〜
今朝警察から保護されたと連絡があり、トミくんでした!
同じ町内の側溝に落ちていたそうです。
今のところ右足に軽い傷がある以外は元気そうです。
ごはんも水もモリモリ取りました。
263
陰でコソコソ言われてもいいじゃない。
そんなことするの、大したことない連中なんだから。
264
嫌味を言ったり、怒りっぽっくなったり、被害的になったり、焦ったり。
自分の嫌な言動がついつい出てしまうときは、単純に疲れていることが多いわ。
自分を責めすぎず、早めに帰って休みましょ。
人は心身に余裕があって、初めて素敵な人になれるものよ。
265
あげ足取ってくる人って多いのよ。
でも真面目な人は、いちいちそれに対応して動けなくなる。
「それを言っちゃおしめーよ」
と心の中でつぶやいて、ぶった切りましょ。
266
心が狭いと言われようが、
我慢できないことはちゃんと対応しなさいな。
「心が狭い」なんて言ってくる人は、たいていわがままです。
267
何事も、自分が納得してやればストレスは少ないわ。
納得していないことをやらされるとストレスは多い。
そして無理やり納得した気になってやるのも同じぐらいストレスが多いわ。
268
許すって、相手のことを気にしないことよ。
つまり相手のためじゃなくて、自分のために許すの。
気になることは少ないほうがいいじゃない?
269
「このままじゃダメ」なんてことはないわ。
どっちかというと「このままじゃダメ」という焦りのほうがダメ。
270
他人が上手く行っているように見えるだけで、気に食わない人間っていっぱいいるのよね。
おめでたい報告は、心から祝ってくれる人だけにしたほうが無難よ。
271
人は痛みを知ると深みが出るわ。
だから痛い思いをしたら、その分深くなったと思えばいいのよ。
272
人は何かを達成させるために生きるのではなく、
今を充実させるために生きるのよ。
目標のために「今」を見失っちゃいけないわ。
273
村八分にされる心配は不要なの。
村八分にするような人は離れたほうがいい。
ちゃんとした人は村八分にしない。
だから村八分など恐れる必要はないの。
274
最大の仕返しは気にしないことよ。
相手の言動を過度に意識する必要はないわ。
たいてい大した問題じゃない。
忘れましょ、忘れましょ。
275
職場の人。
職場を変えたら無関係な人。
業務に支障がなければ、あまり思いわずらう必要はないわ。