ふろむだ(@fromdusktildawn)さんの人気ツイート(いいね順)

251
人手が足りないのは、低賃金で人を雇おうとするから。賃金を十分に上げれば、人は確保できる。したがって、間違っているのは予算作成時の「賃金単価」の見積もり。そこを是正すれば外国人に頼らずとも問題は解決する / “復興加速へ外国人頼み=…” htn.to/S9dkbm
252
イスラム国はリクルーティングが強力なので勢力を増している。米国政府はイスラム戦士のブランドを台無しにして誰もイスラム戦士になりたがらなくしてやろうとして失敗したけど日本のクソコラ画像は成功したという話 / “Japan's sil…” htn.to/HyyYm8
253
アメリカ人の知人が言うには、差別的言動をする人が大統領になったので、アメリカでは「公然と差別をしていい」みたいな空気になっているとのこと。友達のイスラム教徒の女性がヒジャブを剥ぎ取られたりしたりとか。今、日本人がアメリカ中部に行くのはおすすめしない、とのこと。
254
京都大学の理系の大学院を出が知人が、無農薬野菜のランチをありがたがって食べているが、無農薬野菜が普通の野菜よりも健康によいという科学的エビデンスはない。上位1%の科学教育を受けた人間ですらこの程度の科学リテラシーしかないのは、数学や理科の知識がリテラシーとは別ということか。
255
日本人の経営者って、いかに労働者を長くたくさん働かせるかってことばかりで、労働力を効率的に使おうという意識が低すぎる。こういうだらしない経営者の性根を鍛え直すには、むしろ残業代2倍法案が必要。
256
暗黙的に私掠許可を得たつもりで敵部族に私掠を行い、戦果を上げて戦利品を携えて英雄気分で凱旋したら「私掠免許なんぞ発行していないお前はただの犯罪者だ」って歴史物のハリウッド映画みたいなストーリー展開だな / “Yahoo!ニュース …” htn.to/4GKEAEU
257
昔、ITエンジニアの30歳定年説が言われていたけど、いつのまにか35歳定年に訂正され、最近では40代でもプログラムをゴリゴリ書いてる優秀なエンジニアとか普通にいる。地頭のよいエンジニアは知的好奇心の赴くまま新技術を追いかけ続けていけば65歳になっても食いっぱぐれないのではないか。
258
ひどいパクリをやってるバイラルメディアがいくらネットで叩かれても、バイラルメディアの消費者はバイラルメディアのコンテンツを拡散するのをやめない。それがオリジナルであるかパクリであるかは、消費者にはどうでもいいことだから。海賊版のコンテンツを買うよりさらに敷居が低い。
259
ブラック企業を駆逐するのにもっとも効果的なのは、「人手不足」にすること。市場全体が人手不足になれば、ブラック企業で働いている人たちは、よりよい待遇のホワイト企業に転職してしまうので、ブラック企業は人手不足倒産する。
260
「労働者の働き方を変えることで経済成長を」という残業代ゼロ法案の思想自体が見当違い。「経営者の働き方を変えることで経済成長を」という残業代2倍法案の方が、経済を良くする効果は大きいと思うのだけど。
261
ピケティ本で、年収1300万円で上位1%という話になって、金持ちにもっと増税しろって話になってるけど、一家の働き手が1人しかいない世帯で年収1300万円って、かなりケチケチしたくらしだけどなぁ。少なくともスーパーで値札を見ずに買えるほどの余裕は全然ない。
262
円安になったから、製造業が日本に戻ってきたわけじゃないよ。「今後も円安が続く」と企業が読んだからなんだよ。自民党が選挙に勝って、黒田総裁の強力な金融緩和が今後も続くと読んだからなんだよ。 / “国内製造業 脱中国で国内回帰が鮮明 …” htn.to/zeeekk
263
都知事選の候補者リストを見て、「ジブリアニメのかぐや姫が、三人のどうしょうもない貴公子の中から結婚相手を選べと言われて、絶望的な気分になっているシーン」を思い出した。
264
「女性は生理の時まともな判断ができなくなるから政治家に向かない」と某都知事候補者が言っていたけど見識と知力が高いとされる男性だっておっぱいの話になると知力が激下がりすることが証明されてしまったじゃん。 / “糸井重里、佐々木俊尚の…” htn.to/jmW1Es