101
原発事故の汚染水について、また東電の虚偽説明です。計ってないと言いながら、実際は129万Bq/Lと高い濃度。しかも、放射性ヨウ素も含んでいます。風評被害をなくすには、真実の情報提供から始めなければなりません。東電の責任は重大です。 twitter.com/kahoku_shimpo/…
102
原発事故汚染水について「トリチウム以外は、除去できている」というこれまでの説明の根拠は何だったのか?原子力規制委員会は、なぜ、東電の説明をうのみにしたのか? これも明らかにしないければ、信頼が戻ることはないだろう。 twitter.com/kyodo_official…
103
「新潟県知事」がこのような形で辞職するのは、大変残念です。 twitter.com/asahi/status/9…
104
今の時代にサーバーの容量不足を理由に情報公開を怠るということは組織の情報設備の管理能力の欠如を意味します。このような規制委に原子力発電所の安全管理ができるのでしょうか。まず、どの程度の容量のサーバーを運用していたのか説明することからはじめるべきです。 twitter.com/tokyo_shimbun/…
105
明朝、党災害対策特別委員会が開催されます。報道は少ないものの、長岡市、三条市といった平場も含めて大変な状況になっており、国の対応を求めて来ます。
106
昨年末、柏崎・刈羽原発に規制委から「合格」がありました。一方現行制度では、複合災害、過酷事故やテロ等の際に、ヨウ素剤も配れないし、避難の手配も物資の輸送も十分できません。地元での再稼働議論ができる環境にありません。 bit.ly/2E6Wblb
107
規制委の指針は、テロやミサイル着弾は想定しておらず、原発事故の際被ばくが避けられない欠陥があります。知事時代の経験から外野から指摘しても直りません。与党内から働きかける必要があると考えています。住民の生命・安全・財産を守りたい。→
bit.ly/2k80t6M
108
2017年09月11日付けブログ 「泉田前新潟県知事と自民党との間に“密約”があった? 元同僚の古賀茂明氏が内情を暴露」 bit.ly/2xteill
は誤認が甚だしいので、事実関係を説明します。
→ bit.ly/2k65v3q
109
10月22日に投開票が行われる衆議院議員補欠選挙に関し、立候補の要請をいただいていた件について、このたび受け入れをお伝えさせていただきました。
bit.ly/2wdDesD
111
昨夜、今朝と、亡くなった長島忠美衆議院議員のお通夜、告別式に行って来ました。
ご家族の写真と一緒に旅立たれました。これまで、災害対応などご苦労された分まで天国でお幸せになることを願ってやみません。
twitter.com/IzumidaHirohik…
112
知事就任直前に発生した地震対応に追われる中、知事室で最初にお迎えした来客が、長靴にアノラック姿の当時の長島山古志村長でした。住民の痛みを敏感に受け止められる方でした。これからのご活躍が期待される中で早すぎる旅立ちで、本当に残念です。心よりご冥福をお祈りします。 twitter.com/nhk_news/statu…
113
甲子園1勝が目標だった新潟の高校野球のレベルを飛躍させてくれました。県内選手たちも甲子園初優勝を目指して切磋琢磨しています。特に私もアルプススタンドにいた甲子園決勝戦9回裏2アウトからあと1点まで追い詰めた試合は忘れられません。大井監督お疲れ様、そして、ありがとうございました。 twitter.com/niigatayakyu/s…
114
【産経】東電新潟本社・橘田代表に聞く 「廃炉ビジネス成立難しい」
bit.ly/2uVAErr
→ 廃炉は電力会社にとってはコストです。廃炉で営利事業を営むのは原発メーカーですから、東電に聞けば当然こうなるのでは?
115
北島元副知事の訃報をお聞きして大変驚いています。新潟県初の女性副知事として、新潟県の医療向上など県民生活の向上に大きく貢献していただきました。大変、優秀かつ温厚な方で難しい業務をこなしていただきました。これからの御活躍も期待されていた中で、残念でなりません。ご冥福をお祈りします。 twitter.com/47news/status/…
116
東芝は、虎の子の「半導体事業」を売却するくらいなら、上場廃止を選択して、半導体事業で稼ぎ、時間をかけてでも財務内容を改善し、再上場をめざすべき。
競争力の高い事業を海外へ売却して、日本の経済力を低下させることは避けてほしいと思います。 twitter.com/YahooNewsTopic…
117
「中古車として購入した所有者が被ばくする恐れがある」車を、原発構内から持ち出し、汚染したまま流通させたことは、経済優先で、組織として倫理観・安全意識が欠如しいるとしか言いようがありません。規制委は、東電の体質とこの事態を適切に評価して指導できるだろうか? twitter.com/47news/status/…
118
知事就任直前に発生した地震の際に、PRしないで欲しいとのお言葉とともに、加山雄三さんから多額の義援金をいただきました。昨日、フジロックに参加していた加山雄三さんに復興のご報告と改めての感謝を申し上げてきました。
119
昨日、フジロックで対談してきました。
突然の豪雨の中で、熱心に耳を傾けていただいた皆さんに感謝します。
twitter.com/izumidahirohik…
120
空襲を彷彿させる映像です。安全保障上どう対応するかに加えて、拉致問題にどう対応するかも検討して欲しいと思います。日本の単なる抗議は無視されている印象です。やはり、硬軟織り交ぜた対北で有効な交渉カードが必要で、そのための国内議論が必要です。 twitter.com/nhk_news/statu…
121
明日27日、湯沢町で開催される「フジロックフェスティバル」で、津田大介さん、富澤タクさんと対談します。bit.ly/2va3h7R
アクセス → fujirockfestival.com/access/
122
新潟県中越沖地震から10年が経過しました。改めて犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。東電から連絡がない中、柏崎刈羽原発で火災が起きていることをテレビ放映で知った時の衝撃は今も忘れません。未だ問題だらけの避難計画しかない中、この地震の経験を風化させてはいけないと思います。
123
原発へのミサイル着弾やテロ時の対応に不備がある点を指摘した際、新潟県に対して規制委員会は所管外であり対応しない旨の回答でした。今回は公衆の面前で新潟県への回答のように言えないため失言に繋がったのか?いずれにせよ規制委はテロを含め緊急時の対応について責任を持って対応すべきです。 twitter.com/YahooNewsTopic…
124
原発事故は、本当に長い期間、環境に悪影響を及ぼすものだと実感します。 twitter.com/mainichi/statu…
125
現実に、東電自身の予測のように原発は大津波に襲われているのに、「予測は信頼できない。」と主張する弁護側のセンスは、裁判結果如何によらず国民には理解されないでしょう。 twitter.com/tokyo_shimbun/…