176
指針からSPEEDIは削除 bit.ly/1bmRKVd
規制委に意見を出しましたが、回答も説明もありません。SPEEDIは気象庁データと連動しており、拡散方向はかなり正確に予測できます。福島事故時ドイツの情報は有意義でした。規制委の考えは全く理解できません。
177
放射性汚泥問題発言で、篠田新潟市長に電話しました。すると、「あなた※たち※を逮捕するよ」と言われたとの主張にもかかわらず、同席者も、会合も、日時も覚えていないそうです。これで市長の公式発言として許されるのか疑問です。改めて、発言の訂正を求めました。
178
@higashi_kokuba 東国原さん おはようございます。
ご無沙汰しています。
取材に来られますか? 来られるようであれば、ご指摘の点、オフも含めて取材に応じます。
179
コロナ不況の中、円高が進んでいます。放置すればさらに景気が落ち込みます。原因は、世界各国に比べて相対的に財政支出を抑え過ぎているということでしょう。消費税減税を含む経済対策を追加実施すべきです。
twitter.com/kyodo_official…
181
【豪雪】横内知事から、除雪対応の目処がついたとお礼の電話をもらいました。山梨での派遣隊の活動は一区切りです。激励をいただいた全国の皆様、暖かく迎えていただいた地元の皆様に感謝申し上げます。山梨派遣隊の皆様もありがとうございました。
182
183
先の総選挙で裏金要求をした星野県議が離党届を提出しました。
コメントを求められましたので、以下の通り出しました。→ bit.ly/3qeb7Y7
(こちらは、BSN記事 ↓ )
ohbsn.com/news/detail/ke…
184
【裏金要求事件1】星野伊佐夫県議が、昨年の総選挙において裏金要求をした件ですが、公職選挙法違反で新潟地検に書類送検されたと報じられました。もとより、民主主義の根幹である選挙がお金で歪められてはならないことは当然のことです。検察庁において、厳正な刑事処分が行われることを望みます。
185
【次期新潟県知事候補に問いたいこと2】
地震との原発複合災害時、一律屋内退避した場合、熊本地震のように建物倒壊による死傷者の発生が懸念されます。国に指針の見直しを求めますか?
186
豪雪による関越道上りの車閉じ込めの状況ですが、石打ICを先頭に700台ほどだそうです。車間に積雪があると除雪車では対応できません。NEXCOは、除雪のため、4-500人を投入する手配をしたそうです。自衛隊への災害派遣要請も必要です。
187
【原発】規制委は、住民避難に責任を持たないと言いつつ、SPEEDIの不使用を指針で決めるようだ。無論自治体との相談なしに。これは、住民を被曝させるため、自治体の避難業務を妨害しているのに等しい。避難計画は所管でないというなら、妨害は止めて欲しい。
188
地対艦ミサイルということは、動いている小さな艦艇を狙える高い命中精度があるということ。北朝鮮にはピンポイントで目標を狙える技術があるという前提が必要です。
規制委員会は、原発に着弾した場合の対応についても、所管外などと言っていないで対応に責任を持って欲しいと思います。 twitter.com/nhk_news/statu…
189
20日投開票の柏崎市長選挙立候補予定者への公開質問状の回答、興味深い結果です。→ bit.ly/2fC4Lx0
なお、設問には「地震との複合災害の場合にもUPZ圏に屋内退避指示を出すことになっている国の指針の見直しを求めますか?」というのも欲しかったです。
190
豪雪対策を担当する国の機関の方々が視察にいらっしゃいました。現在、除雪応援隊を派遣していますが、このような事態は現在の財政制度等で直接的には想定されていません。雪国の状況の説明に併せて、広域応援に対する国の制度改善を要望しました。 pic.twitter.com/ni73yJbD5l
191
改めて、Negicco のMVを聴いてみました。80sのアイドル全盛時代に青春を過ごした私のお薦めは、Kyon2の「なんたんってアイドル」的?面白さのある「アイドルばかり聴かないで」です。 bit.ly/1z5sxWf
192
【消費税】7-9のGDP速報値は、対前期比年率1.6%減と想定外の悪さでした。そもそも、消費増税は景気が過熱した際に行うべきものであって、4月の増税もすべきでありませんでした。増税延期は、期限を示すのでなく3-4%の安定した名目成長が実現するまで無期限延期すべきです。
193
「トランプドル高」が続けば、米国での生産は不利になるため空洞化が進み、輸入増加により貿易赤字が増大します。これは米国内での雇用環境悪化を意味し、法人減税と連動して税収減になれば、双子の赤字の再来になります。
目指した世界と真逆。
そこで彼が保護主義に走れば世界混乱要因です。 twitter.com/ReutersJpBiz/s…
194
原発事故に対して、現行制度は究極の無責任体制です。
まず、設置法上、安全確保に責任を有する規制委が、その任務を果たす必要があります。また、国も、過酷事故対策、賠償を含め責任を果たすべきです。
福島事故の総括をしない結果でしょう。 twitter.com/JapanNewsTweet…
195
緊急事態宣言に係る経済支援策です。
党内議論もなく決まりました。出し惜しみ感ありありです。本来影響を受ける全ての方に粗利保証をすべきです。
drive.google.com/file/d/1Penyr1…
196
昨日、東京電力の廣瀬社長と面談し、議事録をまとめましたbit.ly/1kFhr5H。
197
【トキ鉄】来春運行開始予定の新型リゾート列車の愛称が「雪月花」に決定しました。bit.ly/1OBjYZW
展望サロンを備え、国内最大級のパノラマウィンドウが特徴です。旬の料理にも期待しています。
198
【豪雪】埼玉県秩父の孤立地区への道路確保のため、除雪チームが、ロータリ車2台、除雪ドーザ2台のチームで新潟県を出発しました。 bit.ly/1gZSwE6
199
【原発】事故の責任は、"大津波のせいにして「想定外」という言葉の中へ逃げ込んだ"(東京新聞) bit.ly/1FtTt3I
多くの組織と先端技術で運営される巨大技術に宇宙開発もあるが、シャトル事故の原因究明と対比すると我が国の無責任体質は情けなくなります。
200
事実に反する記事書くことは「言論の自由」に含まれません。中央省庁でも事実に反する記事には抗議しています。
なお、事実に反する新潟日報社の報道に対する申し入れ一覧→ bit.ly/2bYbBed twitter.com/niigata_nippo/…