126
1-3月期のGDPが年率3.4%減と公表されました。コロナショックによる需要不足は明白です。消費も投資も輸出も期待できない状況であり、政府支出増以外に経済恐慌を避ける方法はありません。第二次補正予算額は、GDP落ち込み分を補うよう求めていきます。
bloomberg.co.jp/news/articles/…
127
原発事故は、本当に長い期間、環境に悪影響を及ぼすものだと実感します。 twitter.com/mainichi/statu…
128
129
新潟水俣病は、有機水銀を薄めて放流した後に生体濃縮を通じて公害病を引き起こしたものです。四日市ぜんそくも基準以下の排出では公害を止められず総量規制となりました。
総量の説明なく放流すれば風評被害を起こします。全漁連の主張はもっともです。
asahi.com/sp/articles/AS…
130
原発へのミサイル着弾やテロ時の対応に不備がある点を指摘した際、新潟県に対して規制委員会は所管外であり対応しない旨の回答でした。今回は公衆の面前で新潟県への回答のように言えないため失言に繋がったのか?いずれにせよ規制委はテロを含め緊急時の対応について責任を持って対応すべきです。 twitter.com/YahooNewsTopic…
131
【次期新潟県知事候補に問いたいこと1】
福島原発事故では、8時間半でベント判断でした。甲状腺癌を防ぐ安定ヨウ素剤は放射性プルーム到着数時間前の服用が必要です。屋内退避指示が出る中UPZ圏住民44万人に数時間での配布は困難です。住民に事前配布しますか?
132
【原発】危機後の大量放出で汚染深刻化 bit.ly/1ChZKB4 ←15日の夕方から深夜にかけて起きた大量放出等は東電のベントでしょうが、住民に無警告でした。保安検査官は民間人を残して退避済でした。制度や意思決定の検証は不可欠です。
133
新型コロナ対策で、世界最大の債務国である米国が追加対策です。
世界最大の債権国の日本も、当然、経済を窒息させないため追加対策が必要です。
nikkei.com/article/DGXMZO…
134
そもそも、機器の性能以前に、500μSvで避難するということは、
「2時間で一般公衆の年間被曝量限度に達します」
ので、避難中にこれを超える可能性が高くなります。
実測値で避難するという指針自体が問題なのではないかと思います。 twitter.com/asahi/status/7…
135
【原発】東電、原因不明のまま汚染水漏れ調査打ち切り bit.ly/1iBW0i5 ←これでは、組織管理能力が欠如しているとしか評価できません。原因究明を怠れば、対策が取れません。今後も、東電はトラブルを起こし続けるだろうことは想像に難くありません。
136
緊急時拡散予測は、英独仏各国や福島原発事故で東電や米軍も活用しています。住民だけ、これを使えずに被ばくしてから避難を強いられるというのは、不合理です。 twitter.com/mainichijpnews…
138
昨日、フジロックで対談してきました。
突然の豪雨の中で、熱心に耳を傾けていただいた皆さんに感謝します。
twitter.com/izumidahirohik…
139
新型コロナは、やはりエアロゾル感染するとなると、東京での感染拡大抑止はかなりの困難を伴う仕事とということです。 大規模集会等の解禁は時期尚早ではないかと懸念されます。 twitter.com/ReutersJapan/s…
140
【原発】なお、東電福島第一原発2号機屋上汚染雨水には、高濃度ストロンチウムも含まれていたそうです。これは、骨等に蓄積して長期間内部被曝させる危険な物質であり、食物連鎖も考慮すると、この情報隠蔽は悪質性が極めて高いものです。
141
142
火災にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
自然災害と火災は、制度は違っても、焼け出された人の生活再建と地域の復興は同じ課題を抱えます。県単独事業で実施可能ですから、是非、自然災害並みの支援策を打ち出してほしいと思います。 twitter.com/jtimesdg/statu…
143
東芝は、虎の子の「半導体事業」を売却するくらいなら、上場廃止を選択して、半導体事業で稼ぎ、時間をかけてでも財務内容を改善し、再上場をめざすべき。
競争力の高い事業を海外へ売却して、日本の経済力を低下させることは避けてほしいと思います。 twitter.com/YahooNewsTopic…
144
原口先生 激励ありがとうございました。また、原口総務大臣には、官僚機構の前例主義等にとらわれず、現場重視の対応をしていただきました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。@kharaguchi twitter.com/kharaguchi/sta…
145
原発事故が発生した際に、被曝するリスクを承知の上でバス等を運転してくれる方の同意を得ないで訓練を実施しても、現実には機能しません。福島がそうでした。避難訓練の前にやることが山積しています。
mainichi.jp/articles/20181…
146
【原発】東電が新潟本社設置を決めました。説明によると、企業統治上必要な権限や財務機能を持たない「本社」とは名ばかりのものです。福島事故の原因究明やメルトダウン隠蔽の解明を棚上げして、ロビー活動をする機能を強化するというのは本末転倒です。
147
船舶の売買契約は、会社から県へは事後報告でしたので、関与していません。明確に答弁しています。正しく報道して欲しいと思います。 twitter.com/niigata_nippo/…
148
149
日本で年金問題が政治問題化する最大の原因は、将来年金保険料を負担する子供の数が減少することです。フランスでは10年ほどで、1.5程に低下した出生率を2.0程に戻しました。子育てで教育費等を負担した人の年金を増額する制度を導入し、子育てにインセンティブを付与すべきです。 twitter.com/tokyoseijibu/s…
150
このような事故が起きるのは、原則を守らず分散管理をしているためです。
放射性物質は、本来、専門家によって、適切な施設で集中管理しなければなりません。 twitter.com/47news/status/…