Abe Shinsuke 阿部新助(@AvellSky)さんの人気ツイート(いいね順)

ありがとう「カッシーニ!」 お疲れ様「カッシーニ!」,そして,さようなら「カッシーニ」....いつか土星系の衛星に生命が見つかったとき,君の衛星衝突汚染を避けた捨て身のフィナーレを思い出すだろう.
【速報】6月の北海道上空に異常現象が発生! 明治大学理工学部 鈴木秀彦准教授らが観測に成功! ~北海道で3日連続「夜光雲」が出現~ | 明治大学 meiji.ac.jp/koho/press/6t5…
最新の銀河中心の様子。X線天文衛星NASA-Chandra(ピンク),南アフリカMeerKat電波望遠鏡(青).
2018年12月18日23:48:20(UT),小惑星が秒速約32kmでベーリング海付近(172.4度E, 56.9度N)に衝突。広島原爆12個分のエネルギー,1908年ツングースカ大爆発,2013年チェラビンスク隕石に次いで観測史上3番目に巨大な隕石衝突。 突入天頂角13度とほぼ垂直に近く気象衛星ひまわり8号に写っていた!
NASA地球防衛探査機DARTが小惑星ディモルフォスに突撃する様子. 約1100万km離れた地球上(南アフリカ)の口径50cm/F2望遠鏡で撮影したイジェクタの視線垂直方向の速度をざっくり見積ると秒速7-18km. 地球に降ってくるよ #地球防衛 #DART
小惑星リュウグウから持ち帰った石、有機物の特徴を確認 JAXA | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
失敗は残念だが、失敗無くして成功は無いのが宇宙開発. なぜ失敗したのかを究明し次回打ち上げを継続してサポートして行来ましょう! 「H3」初号機打ち上げ失敗【速報中】2段目点火せず指令破壊 | NHK | 宇宙 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
カッシーニーーー
史上最大級のガンマ線バースト(GRB)が2022/10/9いて座方向で発生. 推定距離19億光年からの信号をNASAのフェルミガンマ線宇宙望遠鏡などが捉えた. NASA宇宙望遠鏡線Swiftが撮影した1時間後にX線残光(左)でリングは星間ダスト散乱による. 大質量星崩壊&ブラックホール誕生に伴う高速ジェットに起因か twitter.com/i/web/status/1…
周期1200年のティアマト彗星の軌道長半径は、113天文単位のエッジワース・カイパーベルト天体起源。オーロラのような構造は、シンクロニックバンド。プラズマの尾、塵の尾以外の2本の尾は、中性ナトリウムによる尾。フラグメントは、潮汐破壊以外に太陽熱、YORP効果、微小天体衝突などが考えられる。
ブラックホールに恒星が吸い込まれる様子が初めて捉えられた!NASAの系外惑星観測衛星TESSで2019/1/21に発見した急増光が、X線、紫外線、可視光などで継続的に多波長共同観測され、ブラックホールの潮汐力で恒星が破壊された現象である事が判明し発表された。nasa.gov/feature/goddar…
中国宇宙ステーション新モジュールを打ち上げた大型ロケット「長征5号B(LongMarch 5B)」の制御不能の残骸(21トンのコアステージ)の落下予想地域. 2022/7/31, 00:24 UTC ± 16 hoursに大気圏再突入の予報(図は7/27時点の軌道). 今後再突入地点が絞られてくる. 皆さん流星カメラとヘルメットのご準備を!
スウェーデン宇宙物理学研究所(IRF)で人工オーロラ実験実施中(3/12-3/22).バリウム1kgが入ったキャニスター8本搭載した観測ロケットをエスレンジ宇宙センターから打ち上げ高度100km以上でトレーサーを撒き,日没後1時間の夜空にオーロラを作り,地上光学・レーダーで観測から上層大気や電離層を調査
GoogleでNASA DARTと検索すると面白い
火星ローバ・パーシヴィアランスのパラシュートの模様は,2進数(binary)のメッセージだった!! 赤=1, 白=0で内側から外側に01を並べてアスキー変換するとJPL/NASAの精神である「Dare Mighty Things(敢えて不可能に挑戦する)」,最外円はパサデナにあるJPLの緯度経度.この遊び心がたまらない!
火星にクマさん発見! A Bear on Mars? uahirise.org/hipod/ESP_0767…
10トンの液体キセノンが入った2つのチタン槽内でダークマター(暗黒物質)がキセノンの原子核に衝突したときに発生する(と予想される)微弱閃光を光電子増倍管で捉えようとする暗黒物質探索LUX-ZEPLIN実験開始 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
習志野隕石大捜索中。磁性と溶融皮膜っぽいのが付いた小さなフラグメント発見。#習志野隕石 #火球
H3 打ち上げ成功!Go!
宇宙ステーション補給機「こうのとり」7号機の大気圏再突入。11/11(日) 6:40頃。突入角などの軌道が公開されていないので不確かだが、直径84cmの回収カプセルの再突入に伴う火球は、高度80km以下になる太平洋上と予想。東京の日の出は6:12なので、青空の南東の低空に見える可能性あり。
10年に1度の巨大太陽フレアに伴うコロナ質量放出の波が午前8時頃に地球に到達.惑星間空間磁場が南向きであるため,今後,磁気嵐が吹き荒れる予想.巨大・オーロラの出現も期待される.オーロラ予報図↓
木星の第3衛星で太陽系最大の衛星ガニメデ(惑星の水星より若干大きい直径5268km)に探査機Junoがフライバイして1km以下の史上最高解像度写真が2つのカメラで撮影された。ファロウと呼ばれる構造断層である太陽系最大のクレーターの名残など興味深い。日本も参加する探査機ジュースも2030年代に探査予定
インターステラから太陽系にやってきた‘Oumuamua(1I/2017 U1)の更なる観測から、軸比がおよそ10:1の400mの恐らく金属質の天体であることがNASAから発表された。現在秒速40kmでペルセウス座方向へ向け地球から2億kmを飛翔。NASAの宇宙望遠鏡群が継続監視中
直径100-200kmのメガ彗星( 2014 UN271)が太陽系に接近中.2031年1月末に10.93AU(土星軌道付近)まで南から接近.暫定軌道周期350万年(遠日点5500AU)でオールト雲領域から遥々やって来た.2033年8月に距離12AUで黄道面通過するので,頑張れば探査機を送り込める可能性もあり! bit.ly/3j1zC9e
火星で2022/5/4(Sol 1222)にマグニチュード5の巨大地震(火震)発生! 地球以外の惑星で観測された最大の揺れ. NASA's InSight Records Monster Quake on Mars – NASA's InSight Mars Lander mars.nasa.gov/news/9185/nasa…