2
3
2010年から土星の衛星タイタン・エンケラドスなどを探査して数々の発見をもたらしたカッシーニは,今春から土星の輪の隙間を何度もすり抜け,本日土星に突入して流星となって終焉を迎える.地球にアンテナを向け最後までデータを送り続けるライブ nasa.gov/nasalive
6
7
土星探査機カッシーニの華麗なフィナーレの裏では、探査機ジュノーが木星を探査中。雲頂距離1-2万kmより missionjuno.swri.edu/junocam
8
9
初めての星間空間(太陽系外)彗星が発見された模様 first interstellar comet! minorplanetcenter.net/mpec/K17/K17UI…
10
太陽系外彗星PanSTARRS(C/2017 U1) ,推定直径160m「こと座」方向から飛来. 9/9に0.25AUを近日点通過, 10/14に地球まで0.16AUまで接近. 太陽を焦点としている事から太陽系起源では?詳細未だ不明 bit.ly/2gC3lE9
11
25光年先の「Vega系(織姫星)」から突如やってきたメッセンジャー C/2017 U1 (Pan-STARRS) は,再び太陽系を脱出する。
13
軌道情報がアップデートされたので、こちらのアニメーションがほぼ正しい軌道の様子。今回は、偶然地球付近を通過したので観測に掛かったが、数日早くても遅くても見つからなかった訳で、恐らく同様の天体は太陽系外から多数侵入していると思われる
14
太陽系外天体 1I/2017 U1 「Oumuamua」の形状は軸比6:1、230 m x 35 mの超楕円形状と判明。8.26時間でゆっくりと回転。まるで宇宙船のようだ
16
17
18
19
20
今年の「ふたご座流星群」の極大期は、夜半過ぎから明け方の月面の夜側に流星体が衝突する様子が地球から観測可能。4-9等級の月面衝突閃光としてビデオ撮影できる。観測に成功された方はご報告をお待ちしてます。spaceguard.or.jp/RSGC/results/s…
21
23
ふたご座流星群の極大日,インターステラ天体「オウムアムア」にグリーン・バンクの口径100m電波望遠鏡が2時間向けられた.2時間で60TBものデータを取得して,ETからの信号が含まれていないか現在データ解析中らしい shar.es/1Mz9Ct
24
中国内モンゴル・太陽電波望遠鏡と「ふたご座流星群」 . 放射点(radiant point)から離れると長経路流星になる様子が明瞭 apod.nasa.gov/apod/ap171215.…
25
インターステラ天体「オウムアムア」の可視-近赤外分光観測が新たに発表された。有機物が宇宙線に炙られてコールタール状になった表層は太陽系外縁部天体に類似しており、星間空間の旅路で宇宙線で変成した氷天体と推測 go.nature.com/2oENWtG