226
主宰者はこういう人だそうで。「権力があれば揉み消せる」ってご自分がそうだから他の人もそうだと思うのかしら。twitter.com/playnote/statu…
227
社会学って根も葉もない妄想で現実をどう言いくるめて若いもんを騙そうかって学問?
228
反原発放射能デマに踊った人達は、どんな有名でさまざまな分野の才能や実力や実績のある人でもそれはそれとして「間違えた判断をした人でこれからもするであろう人」になっちゃったんです。それはご自分が「間違えました」と認めないきゃ覆らない。
誰がなんと言おうと私はそう思ってる。
229
長いまとめだけど、ただただ会計がおかしいというだけの話が、こういう擁護のされ方をしたという記録は忘れないでおいた方がいいような気がする。
togetter.com/li/1983431
230
これから年明けたら確定申告に苦しむ人が続出するわけで、あの大雑把な金額と不明領収書、「えっ?!あんなんでいいの?なんで?」という素朴な疑念は高まるばかりなんじゃなかろうか。
231
「この団体の会計、おかしくないですか?」って話が、女性に対する嫌がらせで誹謗中傷だとか、歴史修正主義とか、カウンセリングを受けた方がいいとまで言われるの、おかしくないですか?
「おかしくないです、証拠はこれです」
「間違えました、訂正します」
のどっちならわかるけど。
232
この記事を若い世代へ伝える意味があるとしたら、何より「大量殺人を悔いもしないで強弁し続ける反面教師として」じゃないのかな。テロリストの自己弁護を美化肯定するばかりの毎日新聞も含めて。 twitter.com/kuri_kurita/st…
233
行き過ぎたMeTooの弊害、「女性が証言したことを疑ったり否定したら他の女性が告発しにくくなる、まずは肯定する」ということを闇雲に押し通した結果、どれだけ不公平で暴力的な言動に発展したか。という具体例ができちゃったね。
nordot.app/98101460560160…
234
こうして殺人犯を称えてる人たちは、誰の命も平等に価値があるとか誰にも殺されていい理由なんかない、とか二度と言うなよ、と思って見てる。でも厚顔無恥だからどうせ平気な顔で言うんだろうな。けっ。 twitter.com/bSM2TC2coIKWrl…
235
今「戦争を避けるなら軍拡よりも外交で」って言ってる人は、これまで総理大臣が外交に行くと、「困ってる人を放って遊びに行ってる」「大金をばら撒いてる」だ言ってた人だよね。
236
最後だけ違うんじゃないかな。「5類にしろ」と言ってた人は口を拭って「誰が5類にしろと言った」と言い出す。わりと早いうちに。 twitter.com/AI_8723/status…
237
「うっかり暴力沙汰をおこした左派グループ」ツイートだけで笑ってたら失礼かなと思ってここからスレッド読んだけど、まあ笑っててもよかったみたいだ。
人殺しのテロ行為を「うっかり暴力沙汰」と言って平気な偏見でずっと語ってる。 twitter.com/okisayaka/stat…
238
「うっかり暴力沙汰を起こした左派グループもいたので」なんて言っちゃうから、あちこちから当時の資料が集まって、こうして知らなかったお若い方にも、忘れかけたお年寄りにも勉強になってしまう。 ありがたいね。togetter.com/li/2058422
239
個人の評価ではなく、血筋にこだわって批判するのがリベラル?それって一般人なら差別って言わない? twitter.com/eiga_natalie/s…
240
病気揶揄嘲笑いじめ、子供がいないことを批判とか、祖父を引き合いに出して批判される差別、殺されたら殺人犯すら擁護。批判する側の醜さを、これでもかと炙り出してくれた人でもあった。
「政治批判」のはずの人達の箍の外れた尋常じゃない個人攻撃のエスカレート、まだ続くんだ。
241
いじめと差別はいけません、誰の命も重くて価値があるものだから勝手に奪ってはいけません、て教えてくれたはずの人達が、軽々といけないことをやっている。正義ヅラで。
242
テレビや雑誌が「推し」「推し活」って言葉で、消費への歯止めをなくす、散財する金額で愛情を表すのを良いことのように言うの、危ないよなあと思ってたんです。やっぱりね。
news.ntv.co.jp/category/socie…
243
「世間の女性は騙されているけど、私(たち)は知っているわかっている」って口を揃えて語ってる。
若いころ「個性的」に見えた女性漫画家の人達がこっちへ進んで個性を失うのは、そういう姿勢を続けてたら吹き溜まるのがこのあたりなのかも。
togetter.com/li/2074073
244
「失敗」という言葉を取ったら最後、責任問題だなんだと批判を盛り上げて警鐘を鳴らして世間を煽って記事や書籍を売る仕事のジャーナリストと、そうやって無責任に仕事を邪魔されたり潰されたりしてきた経験を見続けてきた現場の人の戦いなのかもしれない。 twitter.com/miyakennews/st…
245
Twitterだとフェミニズムって「我慢しない」「わきまえない」「怒っていい」だから、自分は何もしないで世の中に向かってああしろこうしろと集団でギャーギャー騒ぐだけの駄々っ子にしか見えない。
ああもともと「左翼」がそういうもんか。
246
マスクが買えないから手作りマスクの作り方がネット上や口コミ的に広まって、店かがガーゼが消え、ゴム紐が消え、白いミシン糸まで消え、異様にミシンが売れ、数倍の値段でメルカリに出てそれも売れてたのは忘れない。
247
すでにこれだけタガが外れてしまった人たちだから、こんな狂乱状態を見せたせいで「批判され顰蹙を買い自分達の支持が減った」ことを自業自得とは思えず、「アベ批判はタブーだった」という形で受け止めてるんじゃないかな。 twitter.com/Yaruo2023/stat…
248
なぜかそういう人にとって、自民党の女性議員は女性議員に含まれないみたいなんですよね。自民党の女性支持者もたぶん女性に含めてもらえてないと思う。 twitter.com/OsoraHighbridg…
249
何があったらこんなふうにカビのシミが残るの?不自然じゃない?という疑問だけ残して、報道はこれっきりでしたね。 twitter.com/busheye/status…
250
そうか、子供に給食時間の黙食という我慢を強いているかわいそうだ。という人たちは、ご自身が喋りながらの食事や飲み会をずっとしているからそう思うのか。と。相変わらず誰かと食べる時はしゃべらない、しゃべるならマスクしてからの原則で、そもそも外食減らしてる自分はやっと気がついた。 twitter.com/kumagai_chiba/…