1
総理大臣が豪雨被害地へ行って作業着着て泥だらけになってる写真一枚撮らせてマスコミに発表したら満足なんですか?
なんならヘリから被災地を見下ろして眉間に皺よせてシリアス顔するところからがいいのかな。そんな総理大臣もいましたね。 twitter.com/bwkZhVxTlWNLSx…
2
もう反原発には「福島で病気が増える人がバタバタ死ぬ」という1年後3年後100年後と果てしなく期限を延ばす予言をまだ信じてたり、12年間、勉強すると騙されると思い込んだままトリチウムは生体濃縮すると本気で思い込んでるような人しか残ってないの?
3
暗殺される前はさんざん「しね」とか言って、されてもなお「よかった」「あっぱれ」「殺されて当然」とか言う人を咎めてないどころか犯人の減刑嘆願署名とかしてる人たちが、そんなの関係ないとおっしゃられましても。そうですか関係ないですねとは思えません。
4
今まで見てみぬふりでジャニーズ帝国に従ってタレントを重宝してきたテレビも新聞も雑誌週刊誌も、王様がいなくなった帝国にBBCが火をつけたからって叩かれないためにいち早く叩く側に回ってるだけ、うまく叩く側に転身できなかった人が集中砲火浴びてるだけ、みたいに見えるんですよね。
5
「何を言われても信じないぞ、あれは祟りじゃ穢れじゃ」なんですよ反原発運動で「汚染水」と唱え続ける人のやってることは。
6
『日本は第2次世界大戦の戦犯国家で罪を犯した国だ。賠償をしないといけない』って言われて、え?なんで?今生きてる人関係ないじゃん、もう済んだ話でしょ。って言うと、ついこの間までは「ネトウヨ!」って怒られたような覚えがあるんですが。これからは「反統一教会」として許されるのかな?
7
もうびっくりはしないな。放射能デマからあべのせいだーを経て暗殺犯称賛まで行く人たちだもの。国がひっくり返ることを望んでるからあんなのが羨ましいのよ。
あんな暴動のニュース見ても破壊する方に立つことしか考えてない。破壊され被害を受ける方には立たない。 twitter.com/Aoba_calm/stat…
8
誰が何を言おうと「汚染水」と呼び、「トリチウムは生物濃縮する」と言い張って、どんなに放射性物質を取り除いた結果が出ようと「隠蔽されているに違いない」と信じている人たち、放出が始まるまでの最後の悪あがきがしたいだけなんだろうな。
9
デマや陰謀論を流している人の大半は意図的に間違っていると知りながら拡散しないよ。「真実に気づいてしまった、早く広めないと危ない」と信じ切って拡散するんだよ。まじりっけない真面目な善意なんだよ。
だから残念ながらもう引き返せない。こんなふうに。 twitter.com/kharaguchi/sta…
11
ジェンダーギャップ指数は男女50:50を目指す指数じゃなかったんだ。という驚き。
note.com/radert/n/nb2e9…
12
朝日新聞で福島大准教授が。ふーん。権威だねえ。権力だねえ。
そうやって立派な権威で無理やり「風評」の罪をなかったことにして権威を守りたいんだねえ。
12年ずっとそうだ。そこを改めるまでは二度と買わない。 twitter.com/srarara2/statu…
13
胸元大きく開けて化粧して「性的な魅力」を強調した女装のドラァグクイーンは立派な自己表現で教育現場にも必要らしいけど、似たような女装を女性がやったら「性的搾取」になっちゃうのは解せない。 twitter.com/afpbbcom/statu…
14
性犯罪者が日本人だと思ってた時は「日本は」「日本人は」と主語を大きくしてたのに、中国人だったので「中国人の方」と個人の犯罪者の問題にして気遣いをしてるってことなんだろうな。
日本人だったとしても「日本人の方」の問題だよね。 twitter.com/NoriakiImai/st…
15
歴史修正や言い訳は「気持ちの問題」にしてくるから、あの時は「不安だっただけ」「心配しただけ」って気持ちの話が、具体的にはおかしな奇形デマや人殺し呼ばわりやゼロベクレル宣言や⚪︎年後には人が住めなくなるバタバタ死ぬ予言だったことは繰り返したい。忘れない。なかったことにさせない。
16
何度もしつこくて申し訳ないけど、たぶん知性も教養も常識もあるであろういい大人が、こんな騒ぎ方をしていた時代があったこと、あれはなんだったんだろう?ってちゃんと振り返って、記録を残した方がいいと思うんですよ。
togetter.com/li/340708
17
信頼がまだ足りない回復に努めるべきとか、まだ説明がたりない証明されていないとか、風評加害デマには耐えて何もしないとか、原発事故から12年、一歩も動かず何もせず足りない足りないと唱え続けるのが、科学コミュニケーションの専門家のお仕事なの?
18
レジのバイトが自分の思い通りの対応をしてくれなかっただけで怒って相手をバカにする人の「マイノリティを守ろう」ってなんなんだろうね。
19
「涙が止まらない」「怒りに震える」「吐き気がする」は紋切り型御三家だな。ご当人が真面目なだけに面と向かっては笑えないけど、見かけるたびに「出たwwww」と思ってる。
20
「善意のふりの悪い奴」は言い過ぎでした。
「善意が誤解を生んで人を傷つけてしまうこともある」ですね。この場合、人を傷つけたのは作品ではなくて、「誤解を含んだ善意の報告」なのは変わらないけど。
21
「推しの子」騒動の教訓は「こんな酷い作品があるんです。こんな酷いこと言ってるんです。あ、危ないから直接は見たり関わったりしない方がいいです。教えてあげます。でも許せませんよね。」と善意のふりしてつけ行って焚き付けて利用しようとする悪い奴が世の中にはいるということですね。こわいね。
22
そうですね。差別する人って、たいてい悪意はないし、差別は他人がするものだと思ってて、自分がしてるとはぜんぜん思ってないんですよね。 twitter.com/jadarap/status…
23
たいして興味のなかった者ですが、何度か火をつけられてはそのまま消える話題として気持ちの悪さは感じていました。何度も火消してたくせに「犯人」が亡くなってから居丈高に日本人全員が共犯であるなんぞと言い出すマスコミにはつくづくうんざりです。newsweekjapan.jp/nishitani/2023…
24
もう生半可なリベラルではついていけないレベルの正体が顕になってて、だからそこそこの「良識派」的リベラルの人たちが、今回G7については静かなのかな。
togetter.com/li/2150289
25
医者にかかる時くらい、体が男性である、体が女性であることくらいは受け入れられないものなのか。「自認」に基づいた判断で命に関わるような事態があったらご当人は諦められるのか。 twitter.com/ssimtok/status…