omion(@16331633)さんの人気ツイート(新しい順)

251
無理な仕事を必死で間に合わせたら「なんだできるんじゃないか」ともっと無理させるブラック上司みたいだ。 停電回避できたら「電気足りてるじゃないか」って言う人って。
252
ロシアのウクライナ侵略以降、反戦平和を主張する人たちの「べきである」「ねばならない」で考えた絵に描いた餅が、現実の餅として人を生かす糧になれるかどうか?を突きつけられているのに、それでも「べきである!」とすごい餅の絵を描き続ける人たち。
253
「戦争反対」の声をなぜ侵略するロシアへじゃなくてウクライナへ向けて言う人がいるのか。理解や共感できる人は少ないと思う。でもそう言い張っちゃう人がけっこうな有名人や政治家にいる違和感。
254
みんな憲法九条があっても日本はウクライナみたいになることを止められないんだよねという話をしてるのに、憲法九条のおかげで日本はロシアにはなれないんだよよかったねって言ってる人たちなんなの。
255
いやほんとこれで。女性は男性に高い食事を奢られることが当然で、男性は女性に凝った手料理振舞われることが当然、ってすごい古臭い恋愛観だと思ってましたが、今でも生き残ってるところには生き残ってて、しかもそれがフェミニズムを名乗ってる不思議。 twitter.com/gishigaku/stat…
256
10年前のことばっかり振り返っちゃうけど、あの頃、科学的に考えようと情報を広めていた人たちは、怒る人たちに「御用学者」と。国が調べて出す放射線数値は「大本営発表」って言われたんだよね。 そんなことがあったのに今更「怒る人たち」の何が信用できると思う? 私は無理。
257
ファッション誌が政治的メッセージ語るのも、ナイキやパタゴニアの広告がメッセージ化してるのも「富裕層向けのかっこいい正しさ」なんだろうな。他より高価な商品のブランド付加価値としての「正しさ」が今時の流行り。
258
「多様性」って見た目が様々な人がみんな仲良しニコニコ的なビジュアルで表されたりするけど、見た目様々な人がそっぽ向いたりいがみあったりよそ見してても同じ場所にいることを許し合ってるようなことじゃないかなと思うんですが。
259
総理大臣がちょっといい時計してたら「高すぎる」って言う人は、庶民的な安い時計してたら「日本はこんなに貧しくなった」って言うんだよきっと。
260
オリンピック始まる前に、競技関係者が海外から集まるだけで「変異株の博覧会」「東京から新しい変異株が出るかも」って言われてたの忘れてないよ。それが25人入院で終わったってすごいことじゃないですか。
261
『ワクチンは打つ打たないは自分で考えて決めたら良い』 『最終的に本人が自分で考えて決めれば良い』 ワクチン危険信用できないの情報をさんざん流した人たちが逃げ腰になってますよ。大丈夫? 危険情報を流しながら自分はちゃっかりワクチン打ってたとしてもそう言っておけば矛盾しないもんね。
262
「オリンピックが中止になってたらフェスだって中止になってた」ってツイート見たけど、オリンピックは無観客開催だったってことを都合よくスルーしちゃうんですねwと半笑いで思った。
263
「コロナ感染が広がった責任は政府にある」って人は、国家権力に夜の街や路上飲みを取り締まり罰則や罰金を課して、人流を制限して止め必要な買い物も制限して、強制的に手を洗わせ不織布マスクをさせて欲しかったんだろうか。
264
ちなみに「アベノマスク」と呼ばれる昔ながらのガーゼマスク、配布されて使いはじめたら肌ざわり良くて見直した。私は好きです。もう少し大きいガーゼマスクも買い足した。 コロナ禍がおちついたらまた使いたい。
265
靴下を切ってマスクにするとか、ゴム紐の代わりにタイツを輪切りにするといいとか、手ぬぐいやハンカチを畳んでゴム通してマスクにするとかいう「生活の知恵」みたいなのがツイッターにたくさん流れてたのも覚えてるよ。
266
不織布マスクが今の数倍から十倍の値段で売られていてそれでも売切れて、布マスクを作るのが流行って、布やゴム紐やミシン糸やミシンまで売り切れてた頃のこと、家にあった布やゴム紐でマスク縫ってた私はよーく覚えていますよ。みんな忘れた?
267
「こんな国に誰がした」「そうだそうだ悪いのは政治だ自民党だ菅だ安倍だ」ってやりとり見るたびに、「みんなで決めた悪者」を退治さえできたら全て解決めでたしめでたしの世界に住んでる人たちけっこう多いんだなと思う。わりと怖い。
268
わかりやすい目印になる両端の柱を写真に入れないという手法に進化してるw twitter.com/usagimaskchan1…
269
また抜き打ちリテラシーテストだw 記事を読まなければ「報道関係者が取材したことによって選手団から感染した」ように読める。 言葉のプロの技能の使い所って、そこなんですかね。 twitter.com/asahicom/statu…
270
なぜ1年前からワクチン接種の準備ができなかったのだと言ってる人、このツイートについたリプ読んでみたら1年前の状況を思い出せるんじゃないかな。 ツイッター便利。 twitter.com/nhk_news/statu…
271
ついこの間まで副反応の心配ばかりしてたマスコミ、接種が始まったら誰が先だとか嫉妬を煽り始めたか。 自分に順番回ってこなくてもワクチン接種が進めばそれだけ感染率が低くなって安全が増すんだから誰が先でも気長に待ちましょうよ。
272
ニュースが「亡くなった人かわいそう!病院ひどい政府なにやってる」と言ってても義憤の快楽に流されず、「いきなり大学病院に行っても受け付けてもらえないの当たり前だし、病院にマスクせずにいきなり行くコロナ患者今でもいるんだ、病院も大変だ。」と思える人が増えるといいよね。
273
小学校のPTAで「枝豆を育てて食べよう」って作業のお手伝いした時、「この種、大豆みたいね」っていうお母さんがいたので「枝豆って大豆だよ」と言ったら「ちがうよねー」と他3名のお母さんが声を揃えたので、世間ってそんなもんだと思ってる。(担任の先生に確認して納得してもらった)
274
無人駅だった駅に人員が配置されて電動車椅子でも移動できるような設備に改装されて新しく便利になったら、きっとニュースや週刊誌が「誰も使わない設備と余分な人員」を叩きにくるんじゃないかな。
275
10年間時間が止まっている人がいると思ってたけど、時計を止めてたのは岩波書店だったのか。 twitter.com/WEB_SEKAI/stat…