651
このまとめを見ても、静岡市が静岡県に自衛隊災害派遣要請を依頼したと読める情報は見当たらないんだよね…
皆さん、県が要請しなければ自衛隊が動かないことはご存知だが、市が依頼しなければ県は災害派遣要請をしないことを見落としてる。
matomebu.com/news/shimizu20…
652
静岡市は県内外の自治体に給水車の派遣を依頼していて、実際に25日には名古屋市などの給水車が活動を始めている。それでも足りなければ東京都や横浜市などに依頼することもできる。
静岡市がどう判断しているのかを先に聞かないと、災害派遣要請だからといって静岡県のせいにはできないですよ。
653
東京都だって、頼まれればすぐに給水車を派遣できますからね。静岡市まで高速道路で3時間もあれば到着できる。
新潟県中越地震のときは、僕は水道局本庁に勤務していたので、都庁前の出発式を見送った。
654
中越地震は土曜の夕方だったから、給水車が出発したのは月曜だったかな…
地震の瞬間は友達の結婚式にいて、何度も地震速報メールが来るのでおかしいなと思ったら、震度6以上の地震が何度も起きていることに気付いて驚いたのを覚えている。
655
山北町の件があるので「県が自衛隊に給水車の派遣を要請しない」ことにセンシティブになりやすいのはわかるのだけど、本来はまず静岡市が他の市町村や日本水道協会などに給水車派遣を依頼し、それが足りなかったり間に合わなかったりする場合に、県を通じて自衛隊に災派を要請するのが筋。
656
逆。静岡市上下水道局はまず先に、他の水道事業者に要請を出す。それで足りたと判断すれば、県を通じて自衛隊の出動を要請することはない。
東海3県から10台の給水車が出て、横浜市や東京都からは出ていないということは、静岡市は10台で足りると考えたのだろう。
www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka… twitter.com/hetsu256/statu…
657
なお、静岡市上下水道局は相互援助協定を結んでいるので、必要な給水車の数を提示すれば協定相手の水道事業者間で調整して給水車を用意するし、静岡市役所が判断不能な事態に陥った場合は他の水道事業者が自主的に給水支援を行う。
658
いずれにしても、Twitterに溢れる怨嗟の声を見るに、
・実際には静岡市では給水車が足りていない
・静岡市・静岡県とも説明が不足している
・市をすっとばして矛先を向けるくらい、川勝静岡県知事を嫌っている人が多い
という状況なんだろうなあ。
659
「とにかく川勝知事が悪い」と言いたいだけ、というTweetも散見されるので、まあ「とにかく岸田首相が悪い」と言ってる人と同じで、考える前から結論が出ているのだろう。
660
僕もリニア問題で川勝静岡県知事には辟易してるし、静岡市長との異常な不仲も聞いてはいるが、だからといって事実関係を歪めることには全く賛同しかねる。
661
静岡県知事が自衛隊の災害派遣要請を出したようだが、内容が報じられてないな。フリーハンドで「あとは自衛隊全部よろしく」って話しではないので、中身も重要なのだが。
662
やはり、静岡市は(先程の災害派遣要請の前の時点では)静岡県に対して災害派遣要請を依頼していなかったとこのと。救急、給水など対応できていると判断していたと。 twitter.com/naganuma_group…
663
未確認だが、先程の災害派遣要請は水道施設の復旧に関してのようだ…
一方、給水車に関しても今後要請する可能性もあるようだ。このへんは「足りると思ったけど足りませんでした」ということもまあ、あり得る話で。
664
繰り返しになるけど、大地震とか噴火とか津波のように「被害が出てるか確認するまでもなく、すぐに捜索救難を依頼しないと一刻を争う」という状況でないなら、自治体は自衛隊を呼ぶ前に自力でなんとかできないか確認するのが当然で、水道は市町村業務だから県は報告待ちなの当たり前ですよ。
665
なんか、自衛隊が静岡へ派遣されないのは国葬に注力してるからとかいう極端な意見を見掛けたけど…
陸上自衛隊は東日本大震災でさえ、半分以上の師団・旅団を防衛任務に残してるんで、自衛隊の総力をナメちゃいかんよ。
666
陸上自衛隊は東日本大震災では、災害派遣に注力する師団の受け持ち区域を隣の師団がバックアップする体制を組んでる。
べつに出し惜しみしてるわけではなく、本来の任務だって放棄はできない中で、両方に全力を挙げた結果で。
667
病院の受水槽に給水すると、病院内で水道が使えるようになる。
自衛隊は災害派遣や有事に備えて、こういった施設についてもあらかじめ結構調べてる。 twitter.com/JASDFhamamatsu…
668
やはりどうも、静岡県庁は静岡市役所に「災害派遣要請出す?足りないものない?」と何度も聞いていたのに、静岡市役所が状況を把握してなかったっぽい… twitter.com/naganuma_group…
669
安倍氏の国葬、僕は特に思い入れないから個人的には賛成も反対もないし、公人としての立場と亡くなった経緯を考えると公的な葬儀が必要なのは理解できる一方、その名目や費用に関しては多様な意見があって当然と思う。
ただ、わざわざ葬儀中にデモまでやるのは、理屈ではなく怨恨と感じる。
670
671
ドイツ空軍トップ、自ら戦闘機ユーロファイター操縦し訪日へ…「協力緊密化探る」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/world/20220926…
すげー。しかも初訪日でいきなり、戦闘機を自分で操縦して到着か。
672
防衛省が元自衛官への性暴力認める 別の女性隊員も同様の被害 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
訴えてた元自衛官に「自衛隊の名誉を傷付けるな」とか言ってる阿呆がいたが…
自衛隊の名誉を傷付けたのは、加害した奴と隠蔽した奴だぞ。
673
日本で初めてのWebページをKEKの森田さんが公開したのが1992年。
僕が種子島宇宙センター見学記のWebページを書いたのが、確か1995年。
で、「種子島は何もないので暇」と書いてしまい、種子島在住の方から「その書き方はひどい」と叱られた。「日本でもっとも初期のネット炎上」かもしれない。
674
プーチン大統領、ウクライナ東・南部4州の併合を下院に提案 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/world/20220930…
こんなデタラメな理屈で他国の領土を奪うおっさんが、一度完全に奪った領土を日本に返してくれるかもしれない。そんな冗談もありましたね。
675
ロシアと中国の軍艦が相次いで日本周辺をパトロールしてるのを見ると、ロシアと中国は本当に日本がロシア相手に干渉戦争を始めることを警戒しているのかなという気もする…
日本は「武力による現状変更」は望んでいないけど、誰しも「自分がやることは相手もやる」と考えるものだし。