大阪七絃琴館(@windson0707)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
中国の伝統的な庭園によく見かける「月亮門」(壁を円形にくり抜いた門)、幸せで円満な生活を望む為、人々は満月を幸せな生活のシンプルとして建築に取り入れている。
102
鮒と千切り大根のスープ。 豆腐と魚の相性が抜群で、豆腐を入れたら尚更美味しい!
103
鎹と鋦瓷(Ju ci、日本語訳が分かりません。)による修理。 こういうの習いたいですね。
104
明日、おばあちゃんバージョンの酥肉を作ろう! 中国語の酥(スゥー)はサクサクと言う意味であり、酥肉は中国全国で流行っている豚肉の衣揚げ料理。 潰した花椒、胡麻などの香辛料を入れ、香味揚げにしようかな。
105
久々におばあちゃんの料理、「紅焼肉」を紹介する。 「紅焼」と言う調理法は、肉や魚等を醤油、砂糖等の調味料で煮込むこと。 皮付き豚バラ肉を使用し、味付けは、醤油、老抽(たまり醤油)、砂糖の他、各家庭や店によって調味料(酒、八角、桂皮等)は様々で脂身と赤身肉の異なる味わいの対比が絶妙。
106
洛陽の老君山。
107
瀋陽の動物園で暮らしてるバンダは初めて雪を見て大興奮。
108
寒冬に風邪予防に姜糖紅茶をおすすめ。
109
中国古典色の雅称。
110
夏向けの「冷泡玫瑰红茶」(水出しバラ紅茶)。 凍らしたバラの花びらと紅茶に水を入れるだけで、氷が溶けたら完成。 渋みと苦味が少なくすっきりした味わいと紅茶の優しい香りが楽しめる。ただ、胃腸が弱い方は控えめに。
111
中国古典劇曲に使われる手の所作の第二弾! 弄姿、浮香、含苞、隕霜、泛波、露滋、みんな美しい名前。
112
モンゴル族の女性の装束。
113
唐代にまで遡る「水袖」中国古典舞踊の一つで唐代の宮廷舞踊の中「白寧舞」は代表的な“水袖”の踊りである。 また伝統劇の中で使われて発展している。基本的な振りは振ったり、放ったり、投げたり、掴んだりすること。 武侠小説にでる長い袖を投げる功夫も水袖から考えたかな?
114
一顧傾人城、再顧傾人國。
115
唐代の眉毛の流行りの変化。
116
【オススメの中国絶景〜湖南省芙蓉鎮】 思わずうっとりする芙蓉鎮を彩る幻想的な夜景 !
117
紫禁城の猫貴妃。
118
【深夜食堂】今日の絶品包子(バオズー)〜皮付き紅焼肉包子
119
酥肉(スゥー・ロウ)とは中国全国に流行っている豚肉の衣揚げ料理。 豚肉料理の参考にいかがですか?
120
峨嵋派伝人 · 阎玺さんの絃虎逍遥扇と飛扇滅燭 中国功夫とは中国武術の事を指す 現在、世界に流布している中国武術の大半は表演武術か散打を中心とした競技武術もしくは華僑が伝えた伝統武術だか、本物の武術は秘密裏に伝えられる為中々外部に出回らない 少林、武当の他知れ渡ってない流派が多く存在
121
カッコいい職業〜壁画師
122
黄山は安徽省にある景勝地。伝説の仙境(仙人が住む世界)を彷彿とさせる独特の景観から、古代から「黄山を見ずして、山を見たというなかれ」と言われ、数多くの文人が訪れた。 黄山五絶である奇松、怪石、冬雪、雲海、霧淞(樹氷)一緒に見れるのはラッキー!
123
景徳鎮の磁器の画家が丁寧に描いているのは初めて観ました。
124
各地で愛されている臘腸。 広式、川味、湘味、山東など、それぞれ風味が違う。 ピリッとした四川臘腸が大好き。
125
コラーゲンが沢山含まれる美味しい豚足料理「蹄花」。 日本で市販しているカット豚足は綺麗に処理されているから最初のプロセスは省ける。