452
敦煌•鳴沙山月牙泉。
453
来週のスペース配信の内容(お月見、中秋節、月餅など)をまとめて、月餅のことについて色々と調べたら、お腹が空いた!
上海の鮮肉月餅(蘇式?)は有名で、近年、搾菜や大根などを入れてアレンジされたのが大人気!
パイ生地の蘇式月餅(蘇州式)、北方の甘い月餅、南方の塩味の月餅など色々あるね!
454
広州などの南方の町の露天市場で野菜と一緒に食用のかぼちゃの花が売られている光景は北方出身の私には見たことない。
かぼちゃの花のスープが絶品だと聞いて作ってみたいけど、かぼちゃの花はどこで買えるかな?
あと、ズッキーニはきゅうりの仲間じゃなくて、かぼちゃの仲間って、知っている?
455
藏族の服飾は多彩にして華麗で中国各民族の中にも特に特色をもっている。女性はいつも貴重な珊瑚,瑪瑙、トルコ石,金,象牙等で飾った装飾品を身につける
伝統衣装に使われる「朝霞錦」(昔の蕃錦)は古くから有名で唐史によると、唐の頃、吐蕃(チベット)が長安へ送る贈り物の明細に朝霞錦があった
456
華山で修行している全真高道劉道長。
仙風不動蝶自来,道骨嶙峋天地懐。
道家には「忘機」という言葉がある。 機心を忘れること。世間の事柄を気にかけないこと。
人が無心でいれば、蝶でさえ身を守る賢さを忘れて近寄ってくる。
457
北魏(386~534年)の賈思勰が書いた農書『斉民要術』に記述された『金齏玉膾』と呼ばれる「寿司」。
隋の煬帝が好んだと伝わる料理。
458
ウイグル族の舞踊は、古代西域舞の精華、多彩な形式、独特な風格を吸収して生まれた。頭部の揺れや腕の翻し、手を打つ動作等変化に富んだ動作が多くあり、首を持ち上げ、胸を張り、腰を立て、猛スピードで回転するなどが基本姿勢。また、眼や眉を使い、顔の表情の変化によって感情の交流を顕著に表す
459
紫禁城の初雪
460
一悲一喜一抖袖
一跪一拝一叩首
一顰一笑一回眸
一生一世一瞬休。
461
唐楽舞『唐印』
462
少林寺武僧の日常。
463
中国語を勉強している方、この「繞口令」をこの速度でうまく言えたら発音は没問題です!
464
江蘇省常州市に位置する壕熊莊園の粉黛花海。
465
おはようございます。
今日は二十四節気の「小満」です。万物盈満すれば草木枝葉繁るころ。
466
四川省涼山彝族の伝統衣裳。
467
意外と知られていない宮保鶏丁(ゴンバオジーディン)は四川料理の中で最もポピュラーな料理の一つでさいの目に切った鶏肉、キュウリに落花生、鷹の爪を加えて「炒」よりも遥かに強い火力で短時間に加熱する「爆」と言う方法で調理する。
高級な店は落花生替わりにカシューナッツを使うこともある。
468
【深夜食堂】春にオススメの韮菜盒子
早春のニラは一番営養が富んで、陽気生発の春に最適の野菜。
補腎壮陽、疎肝理気、血行増進
元気が出る、冷え、四肢が冷たい、腰がだるい、膝が弱い等に効く
他に、滅菌消炎、血脂降下の作用もあると言われているが消化不良・下痢などの胃腸が弱い方には不向き。
469
お酒のつまみと北方のお正月の人気な肉料理「醤牛肉(牛肉の醤油漬け)」
牛すじ肉を使うのはポイントです。
470
【深夜食堂】今日のメニューは、青椒肉絲ではなく、青椒と豚バラの炒め!
スーパーの青椒肉絲のタレや炒め物の素は今日から買わなくていい!
大蒜、生姜、豆豉(トウチ)、花椒少々、料理酒、醤油、オイスターソースで味付ける。
471
1500年以上の歴史を有する蘇州の名刹・重元寺は上海蟹の産地で有名な陽澄湖湖畔にあり、南北朝の梁武帝の時(503年)に建立され、寒山寺、霊岩寺とほぼ同じ時代の知名寺院であった。唐代の詩人である韋応物、白居易の詩にも寺院の名が載っている。
472
お正月のお酒のおつまみにオススメの一品「酒鬼花生」。
473
おばあちゃんが住む四川省の人も元宵ではなく、湯圓を食べる。おばあちゃんの手作り湯圓を食べたい!
完全版は、こちら→youtu.be/BuIxOGEpO54
YouTubeチャンネルの登録もよろしくお願いします。
474
是日,重陽節。
平安初期に中国より日本にも伝わり、古来中国では、奇数は縁起が良い「陽数」と考えられ、陽数の最大値である「9」が重なる9月9日を「重陽」と呼ぶ。
「仙境に咲く霊薬」という菊が美しく咲く時期で、登高、賞菊、「菊酒」を飲んで無病息災や長寿を願い、墓参りをする等の風習がある。
475
緑水青山煙雨中,漁樵耕読不問事。