大阪七絃琴館(@windson0707)さんの人気ツイート(古い順)

126
南京六合池杉湖国家湿地公園
127
洛陽の老君山。
128
美味しい青椒肉絲(チンジャオロースー)の作り方。
129
列車で蘭州から西安に向かう途中の天水に位置する麦積山石窟。 麦を積んだような形から麦積山と呼ばれる。5世紀前半から石窟が掘られ、断崖絶壁に石窟が300以上あり、綺麗な仏像が沢山残っている。階段と回廊があり、上まで登って仏像を参観することができる。
130
唐楽舞『唐印』
131
紫禁城の猫貴妃。
132
大同市の近くに、中国で唯一残存する全木造の古塔“応県木塔”がある 応県木塔は、遼代の1056年(清寧2年)に山西省朔州市応県北西の仏宮寺境内に造立された木造の仏塔(仏宮寺釈迦塔)である、世界で最大最古の八角木塔。
133
洛陽老君山 19億年前の大陸造山運動で形成され、道家の始祖である老子が曽てここに隠居し修練を積んだとされることから唐太宗・李世民が「老君山」と名づけた。霊官殿をはじめ、淋酢殿、救苦殿、老君廟、道徳符など建物が現存する。 雪化粧してる老君山は仙人が住んでいそうな天宮、仙境みたい。
134
ワンタン(餛飩、広東と広西では雲呑)は、中国南部の有名点心で元々華北で生まれたが唐代になってから「餛飩」「餃子」の言葉が区別された。 現代中国において南はワンタン、北は餃子と言われるほど、それぞれの地域の人に愛されている。 ↓五つのワンタンの包む方、想像以上にあっという間に作れる。
135
魏晋南北朝の衣裳。 中国史の中で、220年の後漢の滅亡から、589年に隋が統一を回復するまでの、約370年間の分裂時代を魏晋南北朝という。なお、長江中下流域(江南)における六朝時代がほぼこの時期と対応して六朝文化という貴族文化が南朝を中心に展開した。
136
広東では鶏卵を配合し約8cm角の正方形に切った皮を使用し、ワンタンに使われる鶏がら、金華ハムのスープに干しエビ、ホタテ貝柱など入れる。同じ小麦粉の食品である鹹水麺と組み合わせた雲吞麺は、広東で生まれた比較的新しい食べ方。 ↓鮮蝦(エビ入り)雲呑麺、鮮蝦牛腩雲吞麵(エビ、牛筋肉入り)
137
北京故宮に所蔵する皇室のアクセサリー。
138
紅燈伴對敞門開, 古坊雨巷有客来。 隻傘半影蒙雨煙, 常念舊人該復還。
139
コラーゲンが沢山含まれる美味しい豚足料理「蹄花」。 日本で市販しているカット豚足は綺麗に処理されているから最初のプロセスは省ける。
140
中国民族舞 新疆舞 彝族舞 朝鮮舞
141
暁琳老師によって再現された『唐人宮楽図』に描かれている唐代女性の「三白粧」、「堕馬髻」。
142
甘粛省敦煌にある鳴沙山は風が吹くと「砂が鳴く」ような音を出すことで知られている 鳴沙山の麓にあるオアシスで、三日月(中国語で月牙)の形をしているので月牙泉と呼ばれる 砂漠の中にあって何千年前から絶えることなく湧き続けている不思議な泉。泉のそばの楼閣と砂漠の風景は敦煌の代表的な景色
143
孔雀開屏魚
144
唐代の眉毛の流行りの変化。
145
新疆名物「烤包子」 小麦粉で作った皮で羊のスペアリブと羊の肉と玉ねぎを包んでオーブンで焼いた料理。 小麦粉に水、塩、サラダ油、 羊の肉と玉ねぎで作る具に黒胡椒の粉、クーミンの粉、塩で味付けする。 卵をつけて、170度で45分くらい焼いて完成。
146
蘇州には有名な庭園が多く、なんと9つの庭園が世界遺産として登録されている! 春秋時代に呉国の都が置かれ、呉文化圏の中心であった。虎丘、寒山寺など歴史的な景観、蘇州料理、古くから絹織物の産地、4大刺繍の一つである蘇繍など、古き良き歴史の残る水郷都市蘇州。
147
湘西(湖南省西部)苗族の花嫁衣裳。
148
唐箜篌で演奏する『杏花天影』
149
斗拱と魯班鎖
150
中国の御節料理はどんな感じ? 御節料理ではなく「年夜飯」(旧正月の除夜のお食事)と言う。 東西南北、民族、家の好みによってメニューは違うけど、大体こんな感じかな。 今年、沢山の方々にいいね、フォローをして頂き、ありがとうこざいました。 良いお年をお迎えください。