176
時を超える美ー中国の伝統模様。
先人たちが考えたデザインはなんてロマンチックで美しいだ!
177
麻婆茄子に飽きたら中国で人気な茄子料理、焼茄子はいかがですか?
タレに使われる調味料は
蚝油 オイスターソース
生抽 醤油
陳酢(中国黒酢、山西省産が有名。アミノ酸を豊富に含んだ豊かな旨味が特徴でまろやかな酸味は凡ゆる料理を美味しく引き立てる)
塩
砂糖
澱粉(片栗粉でも良い)
水
179
明末の旅行家・文人・地理学者として20代から56歳で没するまでの30余年にわたって中国のほぼ全土を踏破した徐霞客は「登黄山、天下無傻山、觀止矣!」と黄山の絶景を高く評価した。
180
182
是日,大寒、臘八。
臘八と大寒が重なるのは非常に珍しいという。
臘八節は、中国で陰暦臘月八日(12月8日)に五穀豊穣を祝い、間も無く春節を迎える準備をする日である。小豆、緑豆、豌豆、粟、もち米、トウモロコシ、高粱、小麦など8種類の穀類を入れて甘い味を付けた臘八粥を食べる習慣がある。
183
中華茶点(茶菓子)「花生芝麻酥」の作り方。
184
黄山の冬景色。
185
四川発で、全国的に人気なやみつき「干煸四季豆(ガンビエンスージードウ)」(インゲンひき肉炒め)が感動的にウマイ! ・
「干煸(ガンビエン)」とは少量の油でカリっと炒める調理法、よく川菜で見られると言われている。ご飯やお酒が進む!
186
中国で大人気な冬瓜排骨湯(冬瓜とスペアリブのスープ)
冬瓜(とうがん)にスペアリブのうまみがしみ込んだやさしい味わいのスープです。
187
乾燥の気になる季節に室内は適度な湿度を保ち、水分補給を心がけましょう。温かい飲み物が恋しくなる季節ですが、潤す飲み物で乾燥知らずの身体にこの百合蓮子白茶をオススメです。
188
おばあちゃんの手作り川味香腸(四川風腸詰)
189
【深夜食堂】青椒蝦滑串
青椒-ピーマン
蝦滑-エビのすり身?
この組み合わせもなかなか美味しい!試してみてくださいね。
190
清代の末代皇后婉容の鳳床(寝具)
191
192
中国では「冬食蘿蔔(大根)夏食姜」と言う諺があり、いくら技術が進んだとしても、やはり自然には敵わない。旬の野菜にはそれぞれ“旬である理由”があり、冬に大根を積極的に取り入れる家で簡単に作れる蘿蔔糕(大根餅)をオススメ。
ネギなど好きな具材を入れても良い。ポン酢をつけて食べるのも美味
193
寒冬に風邪予防に姜糖紅茶をおすすめ。
194
仙境~洛陽老君山
195
カッコいい職業〜壁画師
196
華宵一さんの中国舞
以武演舞、亦舞亦武。
197
Gymnopedie No. 1
198
西安は、紀元前11世紀の西周がここを都と定めて以来、秦漢隋唐など13の王朝の都として栄える。
日本との関わりも強く、阿倍仲麻呂、空海など多くの遣隋使、遣唐使の時代から足跡を残している。唐長安城は東西9km、南北8kmの城壁に囲まれた国際大都市で、日本の平城京・平安京のモデルにもなった。
199
「高蹺(gā qiāo」は竹馬の一種で、中国各地に伝わっている両足に高蹺をつけた民間舞踊で祝日等に表演されている。
紀元前500年頃に既に流行っていて殆どは古代神話や歴史に登場する衣装をまとい、扇子、武器等を手にしている。宗教的祭祀儀式から雑技表演や戯曲に登場する人を模した舞踏形式へと演化
200
河南省三門峡市に位置する「陝州地坑院」は古くて独特な地下建築群で「地下の四合院」とも言う。冬暖かく夏涼しい。河南省西部の山間部の独特な民家の建築様式で、中国の四大古民家建築の一つであり「地平線下の古村落、民家の歴史の生きた化石」と呼ばれる。
地坑院の雪景色。