大阪七絃琴館(@windson0707)さんの人気ツイート(いいね順)

151
南北朝時代の文化融合した隋を受け継いた唐は開放的で包容的でまた中央アジア文化を吸収し融合して独自な文化を生み出しながら発散的に周囲の国に輸出していた。唐の女性は洒落好きで常に変化と創新を求めいた為、唐の衣裳、髪型、髪飾り、化粧の変化が激しかったでしょう。
152
唐箜篌
153
「水袖舞」は中国古典舞踊の一つであり、唐代にまで遡り、唐代の宮廷舞踊である。 男性の水袖群舞は力強くカッコいい。
154
洛陽の牡丹は豊富な品種や数多くの色彩で天下に知られ、昔から「洛陽の牡丹、天下に甲たり」という名句が伝わってきた。 洛陽市内の一部の信号機が牡丹の模様になって赤い牡丹が「咲いている」時は停止、青い花が「咲く」と進むという、クリエイティブなアイデアが市民の間で好評を博している。
155
おばあちゃんの手作り川味香腸(四川風腸詰)
156
湘西(湖南省西部)苗族の花嫁衣裳。
157
紅燈伴對敞門開, 古坊雨巷有客来。 隻傘半影蒙雨煙, 常念舊人該復還。
158
不羈地成長,優雅地老去。 帥是他最不起眼兒的優點! 再見,阪本龍一先生。 twitter.com/i/web/status/1…
159
ここで食事したい! 湖南省芙蓉鎮
160
高級レストランで高く売っているチンゲンサイ料理は家で簡単に作れます。
161
水中舞踊〜李太白の『将進酒』
162
敦煌手勢 莫高窟の唐時代の壁画、絹絵などに描かれている手の所作。 現在、敦煌舞にも使われている。
163
王一一さんのこの幻影花手は本当に綺麗!
164
この季節は本当に美味しい果物の大集合!食べきれない果物は蜂蜜漬け、ジャム、果実酒にすれば良い。 春には桃花酿(桃花酒)、夏には楊梅酿(ヤマモモのお下げ)がある
165
おばあちゃんの「萝卜蜂蜜」、萝卜は大根、カブのこと。 中医では「白色入肺」。大根は免疫力を高める働きがあり、のどの不快感、咳、口内炎、風邪やインフルエンザの予防などの効能がある。 コロナが流行ってる時期に免疫力を高めるこれをオススメします。 家に籠もってる皆さん、試してみてね。
166
珍珠丸子(真珠団子)、白雪丸子とも言う。味付けした肉団子に浸したもち米を付けて蒸した料理。 今度作ってみます。 おばあちゃんとおじいちゃんが住んでいる山は水道水も電気も繋がっていなくて我々から見たら大変だろうが、本人はきっと幸せなんだろうな。
167
肉夾饃 西安の名物料理として知られ発祥の地と推定される咸陽市でも伝統料理とされている。 白吉饃(白い蒸しパン)を焼き、これに臘汁肉(煮込んだ肉)の細切りを挟む料理である(臘汁肉夾饃。肉は豚肉を用いるが陝西省に隣接する寧夏回族自治区では、羊肉を用いている(羊肉肉夾饃)。
168
中国の嶺南から江南まで広い南方地で日本と同じく梅酒を作り、飲む習慣があるが中国語の「梅酒」は青梅、楊梅(ヤマモモ)、烏梅(ウバイ、青梅を燻製にした漢方薬)などの果実を使う 早くも五月に梅が採れる地区で青梅酒を作り始める。普通の氷砂糖でなく、黄氷砂糖を使用。 春の記憶を酒に保存する
169
孔雀開屏魚
170
山川異域、風月同天。 今日の金環日食。
171
お婆ちゃんの手作り隠元と燻製肉の包子 北宋に具が入ってる饅頭は包子(バオズ )と呼ばれるようになり、現代中国で饅頭といえば中に餡も具も入ってない蒸しパン。 なお上海などの方言では具が入っていても入っていなくても饅頭と総称する。 日本の饅頭のルーツだと言われ、発明した人はなんと孔明!
172
「土豆炖排骨」(ジャガイモとスペアリブの煮込み)は普通の家庭料理だが、地域によって使う食材、香辛料が違う。 久々に作りたい。
173
南京六合池杉湖国家湿地公園
174
おばあちゃんの茶葉蛋。 茶葉蛋とは軽食として広く食べられている中華料理の一種で、ゆで卵の殻にひびを入れてから茶葉や醤油、香辛料などとともに煮込んだもの。英語では tea egg 、もしくはひびから染み込んだ煮汁が大理石状の模様を描くことから marble eggと呼ばれる。
175
古典舞「水袖舞」。 唐代にまで遡り、“水袖”は中国古典舞踊の一つで唐代の宮廷舞踊の中「白寧舞」は代表的な“水袖”の踊りである。 また伝統劇の中で使われて発展している。基本的な振りは振ったり、放ったり、投げたり、掴んだりすること。その表現はとても高い芸能で特別な旋律を持っている