大阪七絃琴館(@windson0707)さんの人気ツイート(いいね順)

301
日本では、旗袍は、「中国を代表する民族衣装」と認識されてるが、厳密に言えば満や漢民族の伝統服ではなく、民国時代で発明されたもの。清王朝が滅ぼされた後、上海の女学生達が満州服に洋服の裁断要素を重ね合わせ、創られた服である。今は漢人を中心に着続けられている。 襟の違いで数種類がある。
302
夏に美味しく飲める氷水出しお茶は、相性が良いのは、ライチ紅茶、柑橘ジャスミン茶、白桃烏龍茶などがある。 氷水出しの中国語は、冷萃(lěng cùi)、あと昨日Travis @imagoEnglishJPN に英語も教えてもらった、cold brew。 うちに滇紅と正山小種があるから、ライチが手に入ったら作ろう!
303
おばあちゃんの動画シリーズを観てるだけで幸せになる気がしますね。 さて、今日は四川料理の「挾沙肉」です。九大碗(宴席で使われる九種類の伝統的な蒸し料理)。 沙は豆沙、小豆餡のことです。下茹した豚バラ肉で小豆餡を挟んで浸したもち米をのせて蒸した料理です。
304
桂花と福鼎白茶をブレンドした「秋月白」。秋を愛しくなる上品な香りがする。
305
中国の「点翠」とは金、銀、鎏金などで作った生地に同じ金属の糸で模様の輪郭を作り、輪郭内に鴗(カワセミ)の背中の羽根を貼り付けた伝統工芸。主にアクセサリーに使われていた。粘着剤は、牛骨、鹿骨などを用いて古法で作った膠を使用。 サファイア、トルコ石より、温もりがあって柔らかい美
306
中国に「上有天堂、下有蘇杭」(上には天国,下には蘇州・杭州がある)という諺がある。つまり、蘇州・杭州の美しさ・豊かさは天国と比べられるほどだということ。 ↓蘇州の美食、全部食べたい!
307
敦煌舞、壁画から飛び出した天女の舞 舞踊者/ 哈尼克孜 敦煌は砂漠に囲まれたオアシス都市で、漢の武帝が紀元前111年に開いた場所。 シルクロードを通る人々が齎す文化であり続けた麗しき大地であり、その集大成が大石窟の「莫高窟」 莫高窟の壁画に描かれた舞をモチーフした舞踊は「敦煌舞」という
308
【深夜食堂】今日のメニューはこれ!〜焼餅挟羊肉串
309
南京の雪景色 南京は中国四大古都の一つで古くから長江流域・華南の中心地で曾ては三国・呉、東晋、南朝の宋斉梁陳(以上の6朝を総称して六朝)、十国の南唐や明の都であった。14~15世紀にかけて世界最大の都市であった。金陵は南京の別名で七絃琴の流派の一つである金陵派の金陵は南京のこと。
310
金桂蜜醬(金木犀の蜂蜜漬け) 中華菓子に金木犀もち餡もいいかもしれない。 ジャムとしても。 作ろう!
311
貞観2年(628年)唐の首都として栄えた長安の終南山の麓に創建された「古観音禅寺」は約1400年もの歴史を持つ古刹。11月中旬、古寺の境内に唐の第二代皇帝太宗が自ら創建時に植樹されたとされるイチョウの大樹が聳えたち樹齢1400年を数え、あたり一面を黄金色に染め尽す光景はまさに圧巻の一言です。
312
蓋蓋さんが振付けした中国風ジャズダンス。 舞踊者:蓋蓋(女性)、余二。
313
中国各地の景勝地の象徴の形をしたアイスクリームが地域限定で発売された。景勝地との「ツーショット」も大人気。
314
四川特有の粑粑肉と言う料理。円子、香碗とも言う。 四川料理って意外と辛くない蒸し料理が多いね。
315
蒙古舞の基礎である肩の動きの練習。外出自粛中、練習しよう!
316
仙境~洛陽老君山
317
春の味覚〜春笋炒蠟肉(タケノコと蝋肉の炒め) 蝋肉はいろんな野菜と相性がよく炒め物に最適!大蒜と花椒で炒めたら絶品だ!
318
琴心剣膽(きんしんけんたん)という言葉がある。琴のような繊細かつ端正な心と剣のように大胆な膽というのは人の理想的な状態。
319
楊家回馬槍
320
中国の北方で人気な家庭料理『インゲン、ジャガイモ、とうもろこしと豚のスペアリブの煮込』 簡単で美味しい。 日本国産のイケメンは高すぎて冷凍インゲンを使うのも良い!
321
洛陽博物館で行われた「洛水霓裳」と名付けられた古代衣裳のShow。
322
元宵節は、大規模な提灯で飾り、民衆が提灯を見て楽しむことから灯節とも呼ばれる。 宋代になると更に盛大になり、提灯も唐代に比べて精巧且つ豪華。提灯に謎掛けを行ったり、湯圓を食べたり、獅子舞、龍舞などの習慣も登場している
323
陪伴是最長情的告白 相守是最溫暖的承諾 泣けました。
324
大人気の品種のライチの大きさ、形、種の違いで比べるよりも食べ比べがわかりやすいかも。
325
立夏