2301
2302
これは検索がはかどるなあ。
↓
・ブラックな事案で送検された企業一覧サイト「ブラック・ブラック企業」
・「都道府県別」「公表年」「公表月」「違反法条」から項目選択してリスト検索できる
・棒グラフ表示のため分かりやすい
structure-and-representation.com/works/blackCor…
2303
2304
「今は大変な時期だから、多少の痛みを伴ってでも●●すべき!」
みたいなことを言う人は、仮にその策を実行したところで、痛みの影響を受けない安全圏にいることが多いです。
2305
「働くことそのものがやりがいと喜びにあふれているので怠けるという発想自体がない」なんて、共産党が目指す社会主義社会は最高だな!
だから、皆ボランティアでも最低賃金割れでも、喜んで赤旗配達や自爆営業をするんだね!
でも資本主義社会ではそれを「やりがい搾取」とか「違法」って言うんだよ!! twitter.com/kouzai2007/sta…
2306
・労基法違反が横行する人材各社
・メガネかけてるレーシック眼科医
・自社の保険に加入してない保険営業マン
・社員のモチベーションが低いモチベーションコンサルティング会社
・薄給or非正規しか就職先がなく、自分自身のキャリアを描けないキャリアコンサルタント
も追加でお願い致します。 twitter.com/yonemura2006/s…
2307
@yonemura2006 以前は「月100時間残業当たり前」だったけど、事業構造と働き方の改革を成功させて、今は残業ゼロで社員全員年収600万円以上、夏・冬ともボーナス100万円支給、週休2日、年末年始やゴールデンウイークは連続10日間休む「社員7人の町工場」がありますよ。
newswitch.jp/p/7811
2308
コロナの影響で休業/シフト減
↓
休業手当が出なかったり、「シフトが決まってなかっただけで休業じゃない」と言われた
↓
国から直接お金を受け取れる「休業支援金」制度がある
↓
働く人も経営者も、制度の存在を知らない…
↓
昨年9月迄休業分の申請期限は1月末まで!急げ!
asahi.com/articles/ASP1N…
2309
2310
「Zoomで上司退出時にお辞儀で見送る、自宅でもスーツ着用など、無意味なルールを強制する会社は危険。マナーや礼儀ばかりに神経質で、本質的な生産性や効率、働きやすさを疎かにする会社はもはや思考停止」
週刊SPA!さんでコメント。プロフ写真9年前から使い回しでスミマセン
bizspa.jp/post-589361/
2311
Q.この世で一番意味のない質問って何ですか?
A.この記事の「理想の残業時間は?」ってヤツだ。バカなのか!? そんなの「ゼロ」に決まってるだろ!! でもって、残業しなくても充分稼げる会社に入るんだぞ! ブラック企業就職偏差値ランキング殿堂入り企業で月間MAX232時間残業してたおじさんとの約束だぞ!! twitter.com/itm_business/s…
2312
クリスマスケーキを売ってるみんな! どれに当てはまるかな!?
販売ノルマがある⇒合法
自爆営業を強要⇒違法
ノルマ未達の場合、強制買取or罰金徴収⇒違法
強制購入させ代金を給与天引⇒違法
⇒違法行為を強要されたら断ってOK! 強要の証拠を撮るか録音して本部に直訴or各地の総合労働相談コーナーへ!
2313
名言だ。「パワハラ事務所にタレントを干す力なんてない」
ブラック企業も同じ。辞める人に「損害賠償請求するぞ!」とか「この業界で仕事できなくしてやる!」などと脅迫するケースがあるが、ほぼハッタリで恐れることはない。辞める勇気と食っていくための努力ができれば。
blogos.com/article/340538/
2314
教員の「定額働かせ放題」の元凶である給特法を見直すのは良いが、単に教職調整額や手当を増やすだけでは根本解決にならない。優先すべきは「長時間労働抑制」であり、教員でなくてもできる業務を切り離したり、勤務間インターバル導入など、健康に働ける環境を整備してほしい
news.yahoo.co.jp/articles/dd678…
2315
2316
ロジハラのイメージ
「●●を知らないなんて、人生半分損してる!!」
⇒正論かもしれないが、相手の感情を無視した押し付け
「●●を知ると、人生2倍得した感じになるよ!!」
⇒行動しよう!という気になるポジティブな印象
大切なのは相手が納得することであって、お前がマウント取ることじゃねえんだ
2317
仕事柄、ホワイト企業に触れる機会も多いので分類したぞ!
まったりホワイト
⇒完全年功序列で上が詰まってる。社外スキルが高まりにくい
高給ホワイト
⇒高い能力とコミットメント必須。定時までに終わらせる高密度ハードワーク
まったり高給ホワイト
⇒転職アフィリエイトサイトにのみ存在する幻
2318
2319
黒岩知事、「謝罪時に『私も寝てない』『休んでない』PRすると炎上が加速する」って、雪印乳業やネットマーケティング(Omiai)のケースから学ばなかったのかな。 twitter.com/kuroiwayuji/st…
2320
2321
「逃げ場所がある」ことはすごく重要。会社だけじゃなく人間関係でも何でも、適度な距離感は必要よね。
「逃げ」って表現がネガティヴに感じられるなら、「積極的な危険回避行動」と言い換えればいい。
私も過去逃げたことはたくさんあるけど、結果的に今ハッピーだし。
blog.tinect.jp/?p=50209
2322
やはりスーパー戦隊の世界でも、敵の組織はブラック企業っぽいんですね。
#ゼンカイジャー
2323
2325
就活生「…あの…ネットで『株式会社××はブラック企業』って噂を見たんですけど、実際御社ってブラックなんですか…?」
OB「ハハッ! 何言ってんの~ そんなことあるわけないじゃない!! 毎日楽しく仕事してるよ!!」
私「ブラック企業で生き残れるのは、ブラックをブラックと感じない者だけやぞ…」