2176
2177
ブラック企業がダメなのは、長時間労働や低賃金だけじゃないのよ…
・違法やチートなどアンフェアなビジネス
↓→法律を守ってるまともな会社が迷惑する
↓アンフェアが日常のため、違法やチート行為への抵抗がなくなる
↓気づかぬうちに違法行為に手を染めてる
→倫理観が欠如し、転職でも苦労する
2178
社長「テレワークだと社員がサボるでしょ?」
私「出勤してようがテレワークであろうが、サボる人はサボりますよ。サボらず真面目に働くという『手段』と、成果を出すという『目的』が入れ替わってるんじゃないですか。あとそもそも『成果』の定義も測定もできてないですよね」itmedia.co.jp/business/artic…
2179
★┷┓
┃全┃
┃て┃
┃の┃
┃ブ┃
┃ラ┃
┃ッ┃
┃ク┃
┃企┃
┃業┃
┃に┃
┃無┃
┃慈┃
┃悲┃
┃な┃
┃懲┃
┃罰┃
┃の┃
┃鉄┃
┃鎚┃
┃が┃
┃下┃
┃り┃
┃ま┃
┃す┃
┃よ┃
┃う┃
┃に┃
┃♡┃
┗━★
#七夕の願い事
2180
月197時間残業も…全国初の社名公表
運送業界で残業を減らすのはムリと思われがちだが、「アート引越センター」はこの8月から週1日、引越作業しない定休日を設定してるぞ!
従業員からは休みやすくなったと好評で、業務効率化にもなってる。
news.yahoo.co.jp/pickup/6252926
2181
×残業規制で所得8.5兆円減
×残業時間削減分を新規雇用で穴埋めするには240万人必要
↓
○残業規制で240万人分の雇用創出!
○生産性の高い人中心に8.5兆円を再分配!
会社が残業代払ってる前提の記事だね。実際は6割がサビ残。
jiji.com/jc/article?k=2…
2182
2183
「相手が信頼できるかどうか確認するために試す」人って傲慢だし、「実は試してたんだが、キミは合格だよ!!」なんて言われたら不愉快なだけよね。
そういう人って関係が壊れるまで試し続けて、壊れた時に「やっぱり信頼しなくてよかった」って安心するのかな? 自ら信頼関係をブチ壊してるだけなのに。
2185
上司のパワハラ発言をたしなめる(1)
上司「やる気あんのか!?」
私「そう言われてやる気が出る人はいませんし、部下をやる気にさせることも上司の仕事ですよ」
上司「え?なんでこんなこともできないの?」
私「できるように指導できなかったあなたの責任、もしくは能力不足ではないですか」
2186
コロナ禍と経済的不安、金融危機リスク、そして戦争開始…世の中全体に不穏な空気が流れ、多くの人が不安感を抱く今のタイミングは、詐欺師にとって実に好都合だ。金相場暴騰、BTC暴落、預金封鎖などと不安を煽られると、人はもっとも騙されやすい状態となる。普段自信のある人ほど重々留意してほしい
2187
1、3→与党もやる通常業務
2→「司令塔を設置」して何するの?
4~7→内輪ウケ狙いのスキャンダルネタ。1日当り3億円の費用をかけて国会でやる話じゃない
有権者として、我が国の経済発展、社会保障、外交、エネルギー政策に関するビジョンを示せる政治家に投票したいんだ。少なくともお前らじゃない。 twitter.com/renho_sha/stat…
2188
自営業者
「子供には絶対商売を継がせたくない! 残業・徹夜は当たり前だし休みもない。人は採れないし、これからの成長も見込めない。収入も不安定。そんな苦労はさせたくない! オレ限りで終わりだ!」
政治家
「息子が出馬するんでよろしく」
どれだけ美味しい商売なんだろうね…
2189
なるほど、2016年にタイ王室ゆかりの地で社員数十名が全裸で騒いだ件が炎上した際、DMCA申請、複数ドメインでサイト立上げ、スパム投稿、Yahoo知恵袋で自演書込み、togetterや批判ブログを恫喝して消させるなどの対応をした株式会社DYMの新卒研修がブラックですかそうですか。
anond.hatelabo.jp/20180417160737
2190
とはいえ、「AKIRA」のバイクが駆け抜け、中田ヤスタカ書き下ろし曲をperfumeが歌い、三浦大知と菅原小春が踊り、大友克洋が描き下ろしたネオ東京が浮かび上がり、マリオとキティと大空翼とドラえもんと孫悟空とピカチュウが総登場するMIKIKOチーム版の開会式は観たかったな…
bunshun.jp/denshiban/arti…
2191
退職代行を使う理由は
「強く引き留められ、退職が認められない」
「会社や上司に恨みがあり、一切接触したくない」
「劣悪環境、パワハラ等で心身不調となり、即日退職したい」
が主ですが、
「期待されていた/世話になったのに辞めることになり、上司や経営者に顔向けできない」
場合もあります. twitter.com/actclear_miyuk…
2192
明日は厚労省ハラスメント対策企画委員会に出席。私からは
・パワハラ防止法違反に厳しい罰則を!
・「パワハラなくそう」的標語は弱い。「パワハラによって企業は法的責任と損害賠償責任を負い、ネットに永久に負の記録が残る」みたいな広報にすべき!
等を提案予定。皆様からもご意見頂ければ幸いだ
2193
「いじめ」じゃないだろ、「犯罪」で「違法行為」だよ。
・“殺すぞ”と罵倒
・包丁の刃先を近づけ脅迫
・“ばか”“死ね”と毎日のように暴言
⇒脅迫罪
・背後から蹴られ転倒し、亜脱臼する怪我
⇒暴行罪
・監督は“捉え方の問題”、校長や教頭も“部活の問題なので”と言い逃れ
⇒いじめ防止対策推進法違反 twitter.com/dailyshincho/s…
2194
2195
今回の台風襲来、企業側は充分予見でき、従業員への被害は回避できたわけだから、#台風だけど出社させた企業 で何か問題があった場合は「安全配慮義務違反」(労働契約法第5条)になり、損害賠償を請求される可能性もあるぞ!!
とはいえ出勤が必要なインフラ・医療福祉系の皆様はくれぐれもご安全に…!
2196
貴殿はボランティアに頼ろうとする五輪運営に対して「プロフェッショナルの仕事を尊重していない」と批判していたが、五輪ピクトグラムを任されたプロの仕事を雑な評価で貶めているのは貴殿自身ではないか。原価に固執し、クリエイティブの価値を軽視する姿勢こそ、ブラックなやりがい搾取の元凶なのに twitter.com/hamemen/status…
2197
ブラック労働で疲弊している人をダシにして、結局政府批判したいだけの害悪記事。
肝心の「ブラック労働で今まさに困っている人」や「ブラック企業にウッカリ引き込まれかねない人」に対する有益な情報がどこにもないぞ。記事のケースを引き合いに出すなら、↓これくらいの情報を盛り込まないと。 twitter.com/tokyonewsroom/…
2198
大手企業が働き方改革でホワイト化
↓
下請企業がシワ寄せでブラック化
の構図。運賃上がってもいいから、下請への払いは良くしてほしいなあ。
「点検や工事は本体ではなく、専業の下請業者が手掛けるのが一般的」「重労働のイメージが強く、なかなか若い人材が集まらない」
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
2199
既得権益解体やらこじれたトラブル解決やら、恨みを買いがちな仕事なのは覚悟してるけど、またYahoo!ニュースでこんなこと書かれてる…もうやってけない…
14年継続し、11万人のフォロワーさんに応援して頂いたTwitterですが、引退します😭
今までありがとうございました。
search.yahoo.co.jp/search?p=3.11&…
2200
社長「自分から進んでベンチャー企業に入ってきたクセに、サラリーマン根性のヤツが多すぎる!!」
私「そりゃサラリーマンを採用してるんだから、皆サラリーマン根性なのは当たり前じゃないですか。そういう大前提の上で、皆が心地よく働ける環境を整えて、皆の力を引き出すのが社長の役割ですよね」