新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(リツイート順)

2026
「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、割合を出してきたら数を見る」の教えは今回も実に有効だなあ。(21年度6回目、本年1発目) 見出し 「重症者、年初の8倍」 ↓ 本文 「1月1日の重症者は51人」 「過去最多だった第5波の2223人の約5分の1」 内訳詳細も書かず、見出しで煽ることに何の意味が? twitter.com/YahooNewsTopic…
2027
公立小の教員採用倍率が過去最低! ↓ 大臣「ブラックなイメージ払拭したい」 私「授業負荷に加え、保護者対応、部活指導、膨大な書類や会議への対応等による過労死ライン超えの過酷労働なのに、給特法のせいでサビ残を強いられる。『イメージ』どころか『真正ブラック』だから忌避されているのでは?」
2028
自主的に残業する部下の姿がいくら健気に見えたとしても、もう「長時間かけて頑張った」ことを褒めちゃダメなんですよ。「時間をかけて頑張る姿勢を見せれば評価されるんだ!」と間違ったメッセージが伝わっちゃいますからね。 同じ成果なら「より短時間で効率的に成果を出した」人のほうを褒めないと。
2029
社長「辞めた社員を訴えたい!!」 私「そんな社長だから辞めたんでしょうね」 bengo4.com/c_5/n_14906/
2030
社長「男が育休なんて…戦力にならんだろ?」 私「社長は戦力外だとしても、授乳期に妻にまとまった睡眠をとってもらうとか、母親の負担を減らす働きは大事なんですよ。出産直後の動きがその後の夫婦関係にも影響するし、最近の若手男性は育休取得希望率が8割超えてます。トップが認識を更新しないと」
2031
連休明けがツラい人へ ×やる気が湧かないから動けない ○動かないからやる気にならない ⇒軽く体を動かすだけでも効果あるぞ! ×仕事だ…頑張らないと… ○まずは朝起きられたからOK! ○PC開けたから合格! ○1件メッセージ返信できたから達成! ⇒低い目標を設定し、クリアして自己肯定感を高めよう!
2032
#これを見た人は青色の画像を貼れ 青色ロゴのホワイト企業だよ!! 「アクシア」 効率化と教育によりIT業界で残業ゼロ実現 「NTTスマイルエナジー」 会社全体で社員の私生活充実化支援 「コネクシオ」 サービス業では異例の休日数と定着率 「拓新産業」 乞客の理不尽要求を断り、30年前から残業ゼロ実践
2033
「今の会社、●●なんですけどブラック企業でしょうか…?」 って質問をよく頂くので、 ・どこでもそんなもんだよ「心配ないパターン」 ・ブラックかも「要注意パターン」 ・大手企業・優良企業でも陥る「危険な兆候パターン」 合わせて52項目挙げて解説したよ‼︎ mag2.com/p/money/967946
2034
公立校教員は「給特法」という法律の規定によって「残業は存在しない」建前のため、何時間残業しても残業代は支払われない。しかし現場では「過労死ライン」の残業を強いられる教員も多い。 教育機関はこれ以上、教師の使命感と善意に頼り切った運営を続けるべきではない。 itmedia.co.jp/business/artic…
2035
社畜「今日も2時間しか寝てないわ~」「なのに手取り15万だわ~」 私「不幸自慢するくらいなら辞めたらどうですか」 社畜「路頭に迷えというんですか!?」「ブラック企業しか行き所がないのに!」 私「あなたがそんな環境でも耐えて頑張ってしまうから、ブラック企業が生き永らえてしまうんですよ」
2036
そんな報われない会社に愛想が尽きたときは、権利を行使してから辞めような! 有休消化したい、未払金回収したい、パワハラ慰謝料請求したい、ブラック企業に社会的制裁を下したい…ときの「交渉代行サービス」のご依頼はこちらから。退職後でも、退職前提でなくても使えるよ!! black-yametai.com/daiko/
2037
自国開催五輪を貶めようと悪質な印象操作をする一部マスコミに対抗し、事実検証します。 ・選手村設備に苦情殺到! ⇒シャワーヘッド故障以外は記者の脚色 ・トライアスロン会場にトイレ臭! ⇒「臭いは全くなかった」「どこもこんなもん」 ・ダバディ氏が問題点を語る! ⇒「日本メディアの誇張」と反論
2038
就活生「⚫︎⚫︎株式会社で圧迫面接された‼︎ ブラック企業だ‼︎」 私「あー それは『ウチに入ったら、こんな感じのコミュニケーションが日常だよ』ってことなので、もし圧迫だと感じたなら、あなたにその会社は合ってないと思いますよ」
2039
「趣味は何ですか?」 私「内定式の集合写真鑑賞です。 ・『若手が主役!!』と謳いながら、社長と役員が画面中央にドーンと陣取る会社 ・『女性が大活躍!!』と喧伝してるのに、幹部がおっさんばかりの会社 を発見しては、『言ってることより、やってることが大事だよな…』と感慨にふけっています」
2040
「日本は治安が良く、街は清潔、料理も美味い! 外国人労働者に門戸開放したら世界中から殺到して大変なのでは!?」 私「世界的に少子化で、外国人労働者確保も競争状態なのに、長時間労働で低賃金で言葉の壁があって技能実習生を使い潰して労災死させたりするような国にそもそも来てくれると思うの?」
2041
ファクトチェックします。32年前の日本はバブル経済の真っ只中で、明らかに一流国でした。 ・1989年12月29日、日経平均株価が史上最高値の38,957円44銭を記録 ・株式時価総額ランキング、世界トップ30社中21社が日本企業 ・20代の若者がBMWを乗り回し、それが3シリーズというだけで小バカにされる時代 twitter.com/ueno_wan/statu…
2042
ちょっと怪しいブラック企業に入ったら、大失敗。1日のスケジュールがこれ。仕事多すぎて到底帰れない。何も知らない若手を「幹部候補」として採用してるはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの使い捨てが起きてるはず)。圧倒的成長のためには仕方ないけど、存在価値としては…
2043
当初体制の開閉会式を観たかったな…
2044
母数警察の皆様へ。 「母数」とは統計学上の「確率分布を特徴付ける定数」を指し、「全体の数」という意味でない旨は承知しております。 従前より存在する「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、割合を持ち出してきたら母数を見る」との言い回しを原型に忠実に用いたためですのでご了承下さい。
2045
社畜の思考様式6選 ×給料が安い⇒○自分の働きが悪い ×商品が悪くて売れない⇒○根性が足りない ×深夜残業、休日出勤⇒○組織への忠誠心の表れ ×理不尽な叱責⇒○自分のためを思う上司の愛情 ×体調不良⇒○体調管理ができていないプロ意識の欠如 ×勤労感謝の日⇒○勤労させて頂けることに感謝する日
2046
ブラック企業社長 「当社の強みは現場力‼︎ 多少ムチャなスケジュールでも、現場が残業と休日出勤でこなしてしまうんです‼︎」 私 「なるほど、『残業と休日出勤』というソリューションしかないから長時間労働が常態化し、現場が無理してやり切ってしまうから、まともな管理職が育たないんですね」
2047
既卒者らの就職率「驚異の96%」実際は…水増し広告で行政処分 またDYMですか。「15%しかないものを96%だと言い張る」のを「水増し」とは言いません。「ほぼ水」です。 あと「再発防止」も不注意ミスの際に使うなら分かりますが、「意図的な虚偽広告」に用いるのは欺瞞です。 news.yahoo.co.jp/articles/c94c0…
2048
人事院「若手キャリア官僚の退職者増! 退職理由を聞いて対策を検討したい」 私「今から検討ってアホなのかな? 過労死ライン大幅超過の過酷な労働環境、割に合わない給料、ムダ作業と非効率業務に忙殺、上司や議員からのパワハラ横行、不祥事の度にマスコミから叩かれる『報われない仕事』だからだよ」 twitter.com/nhk_news/statu…
2049
マスコミ「みそぎのハードワーク!」 私「本人は禊のためなんて一言も言ってない。勝手に肉体労働を禊扱いするな」 マ「再起の道に暗雲が立ち込めている!」 私「お前らが市場に直撃取材して仕事の邪魔するからだろ」 マ「渡部が妻を笑顔にできる日は、まだまだ遠そうだー」 私「完全にお前らのせい」
2050
メディアが率先して「自粛警察」とか言っちゃうから、自分たちは正義だと勘違いしたバカどもが(揶揄とも知らずに)つけ上がるんだよ。 ・自粛強要テロリスト ・ヒマクレーマー ・過激派バカ みたいな、一発で不当行為と分かるやつか、絶対呼ばれたくないアホみたいなネーミングにしたらいいのに。