新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
「南青山の児相に来る子供が可哀想」 「親がAV女優だなんて子供が可哀想」 みたいに「○○が可哀想」とか言い出す奴らは ・自分の価値判断基準を相手に押し付け ・攻撃的な本音を「愛情」や「同情」で偽装して ・「お前よりはモノを分かってる私」を表現 っていう自己欺瞞だろ。お前らこそ可哀想だよ
177
出産費用の捻出に苦心し、産休中の生活費を賄えず困惑し、保活したのに保育園に落ちて絶望し、育休明けに時短勤務したら給料激減し、子供の急な発熱で周囲に頭下げながら早退し、教育費の高さに卒倒し、「もう2人目は無理だね…」と失望した経験のない人達が考えた「少子化対策強化」がこれなんだろう.
178
「Jアラート出たけどミサイル来なかった」 「津波警報出たけど津波来なかった」 「緊急地震速報出たけどそんな揺れなかった」 「台風特別警報出たけど大した雨風じゃなかった」 ↓ 「人騒がせな!! 政府はちゃんとした情報を出せ!」… twitter.com/i/web/status/1…
179
過労死する人はこの時間帯に電話できないよなあ…
180
トイレットペーパーの備蓄が底をついた… 大切にとっていたが、ついにこれを使う日が来たのか…
181
次々量産される就活クソマナー ・企業説明会で机にペットボトルを置くな! ・面接部屋に入る時のノックは3回! ・お辞儀の角度は30度! ・かかとを揃えて爪先を12cm広げて立て! ・一人称は「わたくし」! 私も面接官研修やるけど、マナーだけで評価する面接官は失格だし、そんな会社行かなくていいよ。
182
社長「なんでウチの社員たちは、日々の仕事や職場の課題を解決しようとしないんだ!?」 私「課題を指摘したら最後、『じゃあお前今日から担当な!』と無茶振りされ、通常の業務負担は一切減らず、解決したところで大して褒められも評価もされず、給料も上がらない、という報われない環境だからですね」
183
マスコミ「なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか!?」 私「定時だからだろ」
184
職人「高いですが、やはりこの鋏を使うと仕上がりもキレイだし、何より早くできるんですよ」 ⇒「やはり職人はいい道具にこだわるんだな…」 エンジニア「メモリ16G以上のSSDマシンとデュアルディスプレイで作業させてください。あとSlackも」 ⇒「今のパソコンとメールで充分だろ!」 なぜなのか
185
「AbemaTV」が制作スタッフを募集してるんだが… 「ギャランティー  タレントさんに予算を使っているため、交通費のみのお支払いになります」 っておい! 労働基準法第24条違反「賃金不払い」だよ! せめて「スタッフ募集」じゃなくて、「ボランティア募集」って書いとけ!
186
「ミスに対して連帯責任で給与カットしたらどうなりますか?」 私「『ミスが減る』と思ってやってるんでしょうが、逆に『ミスを隠蔽する』ようになりますね。心理的安全性は低下し、皆萎縮して、更にミスが増え、人が辞め、いい人も入ってこなくなり、組織が荒廃します」 news.yahoo.co.jp/articles/ce340…
187
防災担当大臣 「被災地復旧のボランティアが足りない」 アビスパ福岡 「事務作業のお手伝いをいただけるボランティアを募集」 石川県知事 「専門的技術があるボランティアに入ってもらう必要も感じる」←New!! 私… twitter.com/i/web/status/1…
188
日本中の音楽ビジネス関係者を不必要に怯えさせ、音楽文化の発展を阻害するJASRAC。
189
「日本のDX化は遅れてる!」「なぜ我が国はオードリー・タンみたいな人を起用できないのか!?」 ↓ 政府「マイナンバーカードで行政手続がオンライン化できたり、医療機関間でのデータ連携ができるようになりますよ」 ↓ 「政府が個人情報を管理!」「国民総背番号制の監視社会に!」「不正利用されるぞ!」
190
ブラック企業社長「イーロンマスクが社員に『ハードワークするか辞めるか選べ!』って迫ったんだって!? ウチでもやりたいんだが…」 私「彼のいうハードワークは『1日10時間労働で社員の年収中央値2,240万円(2017年度実績)』ですが、御社はすでに『1日12時間労働で年収240万円』じゃないですか」 twitter.com/livedoornews/s…
191
社長「ウチの社員たち、みんな目標達成意欲が低くて困ってるんだよ!」 私「高めの目標を押し付けられ、死にそうになりながらようやく達成できたと思ったら、大して褒められもせず、もちろん給料も上がらないまま、次の期からその目標が最低評価ラインになる、という報われない環境だからでしょうね」
192
台風過ぎれば、悪徳業者がやって来る。 住宅修理が必要な際、保険会社への連絡前にブラック業者と契約し、トラブルとなるケースが多いのでご留意されたい。 「自己負担ゼロ」を強調 「保険金請求代行する」と売込 「経年劣化も台風のせいに」と提案 ↓ 慌てず保険会社に連絡&複数業者から見積りを!
193
店長「このクソ忙しいGW中にシフトに入れないなんて責任感が足りない! お前らは大切な仕事を片手間程度に考えてるのか!?」 アルバイト店員「そもそも個人の都合に合わせて片手間程度で働くのがバイトなんで、社員レベルの仕事と責任感を求めるなら社員レベルの給料を払うか、社員を雇ってください」
194
セクハラ被害者に対して「嫌ならその時に言えばいいのに」「バンバン告発しろ!」と他人事のように言ってる人は、それがどんだけ無理筋なのか知っておいたほうがいい。 「セクハラ被害の告発者を逆に名誉棄損で訴えて口封じする」のはブラックの常套手段。事実でも名誉棄損が成立することがあるからな
195
・貴重な休憩時間を潰された⇒クソ ・立ったままつまらない話を聞かされた⇒クソ ・社長が議員を呼んだ/議員が来たいといった⇒どっちにしてもクソ ・組合活動の一環だから、業務時間ではなく休憩時間を潰さざるを得なかった⇒理由がどうあれクソ… twitter.com/i/web/status/1…
196
「人材教育事業」を手がける会社が、我々の社会を支えてくれている大切な職業の数々を「誰でもできるような仕事」「結婚のときに苦労する」などと侮辱し、「底辺の仕事ランキング」として就活生に差別意識を植え付けていたらしいですね。 なぜか記事が消えてるようなので、こちらで再掲しておきます。
197
「タバコ休憩」の課題 ・1回あたり10分、1日3回休憩をとるとして、喫煙者は非喫煙者より1日30分休憩時間が長い ・非喫煙者が同じくらい休むと「休憩とりすぎ」とか言われる ・タバコ部屋で業務上の重要な決定がなされ、非喫煙者は蚊帳の外 せめて非喫煙者にも同程度の休憩時間と場所がほしいよね。
198
クビと炎上トラブルの専門家です。 内定は法的には「始期付解約権留保付労働契約」という性格を持ち、文字通り雇用契約そのものなので、内定取り消しはクビと同じ扱いになります。… twitter.com/i/web/status/1…
199
「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、割合を出してきたら母数を見る」の教えは今回も実に有効だなあ。 772万回接種で廃棄は約8,000回分⇒0.1%! うち、温度管理以外のオペレーション起因の廃棄は810回分⇒0.01%! むしろ廃棄率が低くて賞賛に値するレベルなんだが。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
200
カスハラという概念が浸透するのはいいことだ。語感は軽いが、厳密にはいずれも不法行為で刑事事件にもなり得るからな! お店側はクレームの定義や対応時間を設定して、悪質だと判断したら警察に通報するなど、毅然とした対応をとって従業員を守るべき。悪質客はせいぜい疫病神というところだろう。