1776
「スタートアップは上限規制から除外すべき」
⇒大企業がたくさん「スタートアップ」子会社を作って、ブラック労働を押し付ける未来しか見えぬわ
「みんな働きたいのに働けない」
⇒役員か高報酬の業務委託にしろよ
上限規制導入できるまで、どれだけ人の命が失われたか分かってるのか…嘆かわしい…
1777
私「御社の労働環境はハードだと伺いましたが、そんな中で出世されてる社員さんの共通点は何ですか」
社長「そうね~ ストレス耐性が高くて、逆境でも踏ん張れて、素直に頑張れることかな!!」
私「そんな『過酷な環境に耐えられる』ことを評価して引上げたら、そりゃ労働環境も悪化しますよね」
1778
残業削減に着手
↓
納期間に合わない→顧客に怒られる
「定時までに終わらせる」プレッシャー→馴染めない社員が辞める
↓
~困難な壁~←覚悟で乗り越える
↓
時間内で高い成果を出せる社員、理不尽要求しない優良顧客が残る
優秀人材の応募殺到
え!?コレ無料で読めるの!?
axia.co.jp/2018-11-20
1779
1780
彼氏へ
彼女が「パワハラつらい」と言ってきた時の対応は「加害行為が記録された動画や録音、日記やメモ等の物証確保、社内メールやチャットのやりとり保全、医師診断書取得、同僚の証言協力要請は済んだ? それらを基にまず労働局へ相談、その後法務局へ人権相談ね?」ではなく「大丈夫?」が正解です。
1781
1783
求人編
「幹部候補!」
「圧倒的成長!」
「ノルマなし!」
「正社員登用有!」
「月収100万~可!」
「アットホームな職場です!」
「頑張った分だけ報われる!」
「未経験でも懇切丁寧に指導!」
「必要なのは『やる気』と『笑顔』だけ!」
#あなたがコレまでの人生で学んだ信用できない言葉見た人もやる
1784
ルールを守らず、周囲や社会に迷惑をかけるブラック企業やブラック経営者が存在するなら、同様に「ブラック社員」や「ブラックユニオン」もいるはずだ。しかし「労働者批判」はタブーのようで、ツイートすれば叩かれるし、なかなか報道もされないから自分で書いた。本日発売!!
amazon.co.jp/dp/4792606527/
1785
社長「会社説明会に人が集まらなくて困ってるんだよ…」
コンサルタント「告知文をキャッチーに!SNS活用!会場は都心で!」
↓実施後
社長「変わらないな~」
若手社員「『会社説明会』の所を『ワンデーインターンシップ』に書き換えたらどうですか」
↓結果
タイトル変えただけなのに参加者6倍に!
1786
1787
人事「弊社は業界1位を目指してます! 皆さんも日本一の山は知っていても2位は知らないでしょう?」
就活生「日本2位の山は北岳、川は利根川、湖は霞ケ浦、ビルは横浜ランドマークタワー! でも、砂丘は鳥取砂丘なんです! では1位をご存知ですか? 1位でも知らない人は知らないんじゃないでしょうか?」
1790
1791
青山の施設建設に反対してる人たちは「児童相談所」と「児童自立支援施設」の違いを分かってないかもな。
配偶者DVにも対応する施設だから、自分達が利用側になるかもしれないのに。金はあっても心が貧しいんだよ。
青山ブランドに「児相の子つらくなる」建設に住民反発asahi.com/articles/ASLDH…
1792
財務省事務次官の「セクハラ発言」に対して、「麻生は辞任しろ!」「安倍の責任!」って騒ぐマスコミが、山口達也メンバーの「強制猥褻」に対しては「ジャニー喜多川は辞任しろ!」「メリー喜多川の責任!」とか言わないんだね。
ジャニー氏といえば以前、未成年タレントへのセクハラ行為が高裁で認(
1793
「風俗客は高い金を払ってるんだから、従業員は我慢しろ」という加害行為の容認であり、危険な誤認である。
セクハラであれパワハラであれ、世の中に「被害に遭うことと引き換えに給料が貰える仕事」など存在しない。もし存在するなら、「ハラスメント被害から従業員を守れていない雇用者」の問題だ。 twitter.com/hirox246/statu…
1794
1795
1796
1797
1798
1799
部下「仕事がツラいんです…」
課長「甘えるな! 努力も根性も足りん!」
私「甘えじゃなくてSOSですよ。『ツラい』の中身は『業務量が過大』かもしれないし、『難解』『退屈』『私的なトラブル』『上司との相性が悪い』…などいろんな可能性があります。安直に努力と根性不足のせいにしちゃダメです」
1800
〜大雪や台風被害が予想ほど酷くなかったとき〜
「大したことなかったね…あんな大騒ぎする必要なかったんじゃない?」
私「大騒ぎして皆で災害に備え、運休して出歩く人を減らし、被害を防ぐために事前に調整し、モノを片付けたり融雪剤を撒いたり、夜通し保守作業する人たちがいてくれた結果やぞ」