新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1551
「そんなのよくある」けど本当はダメなやつ ・残業は当たり前 ⇒本来「残業させること自体違法」だよ! ・有休がとれない ⇒有休取得は労働者の権利だよ! ・IT技術者経歴偽装 ⇒経歴詐称は軽犯罪法違反、私文書偽造、詐欺罪に該当する可能性があるよ! ダメが常態化してて、皆感覚がマヒしてるよな…
1552
渡邉美樹氏のワタミ会長復帰について「ブラック企業へ逆戻り」などと懸念されているようだが、実際の背景はこうだ。 ×「会長やらせろ!」と渡邉氏が無理強いした ○政界引退発表以降、他の外食企業から渡邉氏に顧問オファーが殺到。ワタミ側から「他社に行かれると脅威だから、ぜひ当社に」と依頼した
1553
社長「このままだと今月も未達だよ…マーケも営業も、自分たちがやるべき仕事をしてないんじゃないか!?」 私「それを言うなら社長も、『ノー残業でも利益確保できる高付加価値ビジネスを創る』とか、『社員が休んでも仕事が回る仕組み化』みたいな、社長がやるべき仕事をしてないんじゃないですか」
1554
社員「給料は安いけど、やりがいのある仕事だよ!」 私「やりがいを感じられる仕事に巡り会えてホントによかったね‼︎」 社長「給料は安いけど、やりがいのある仕事だよ!」 私「お前が言うんじゃねえよ」
1555
テレワーク要請も結構だが、まず自分たち議員や霞ヶ関から変えてはいかがだろう。 「テレワークは仕事してないのと同じ」「テレワークはサボリで楽をしてるから評価しない」との認識の官僚管理職、デジタル対応が進まない国会運営、かたくなに対面説明を求める大臣…など、伸びしろはたくさんある。
1556
※「義務教育で教えろ」とは、「その程度の基本的な認識は持っておくべき」という意図の、悪質クレーマーに対する揶揄です。本当に義務教育で教えろと主張しているわけではないので、毎度恐縮ですが「教員の負担を増やすな!」といったリプはお慎みください。 なおカスハラ対応研修依頼は歓迎します。
1557
美容業界向け求人コンサルを生業にする人が「アシスタントに有休をとらせないための言い訳」を募り、リプに「若いうちは経験が将来の財産」だの「知識があると労基に行かれるから洗脳するしかない」といった意見が並び地獄のようだ。夏季休暇に有休をあてるのも不利益変更。これが普通なら業界が異常。
1558
「Twitterで月●●万を誰でも安定的に稼ぐ方法!」みたいな有料noteや情報商材を買って半年くらい実践してみたけど、全然稼げないぞ!! という皆さんの告発窓口はこちらです。リプもしくはDMください。 被害実態や悪質な手口を記事にまとめて公開する予定です。粗悪情報商材業者に無慈悲な懲罰の鉄槌を!
1559
実にキナ臭いな… ・文春記事公開前〜直後に、画像の記事がアメブロやアフィリサイトに公開 ・事前に関係者も知らなかった相手方女子名フルネームが記載 ・その場にいた女子のもう一方は即日事務所解雇されてるのに、愛子はそのまま ↓ 事務所が写真とネタを渡して仕組んだ疑惑。今晩noteにまとめるぜ
1560
上司A「今苦労しておけば次に繋がるんだ!」 上司B「ココで頑張れないヤツは他じゃ通用しないぞ!」 私「それを言っていいのは『苦労や頑張りが、報酬やスキルの向上としてきちんと報われる会社』だけですよ。御社は『理不尽な長時間労働に耐えろ』って言ってるだけで、『次』も『他』もないですよね」
1561
今やクラスター発生件数は飲食店より職場の方が多い。飲食店に「閉めろ!」「休め!」と罰則付で脅すのと同じ勢いで「テレワークはメリットも多い!できる職場は皆やれ!」と強く要請したらいいのに。 まずは「テレワーク=サボり」と思い込む老害上司と、何でも対面でやりたがる政治家の意識変革からだな
1562
社長「ウチのパートやバイトの連中ときたら、ホント仕事を片手間のように考えてる!! まったく責任感が足りん!!」 私「そもそも個人の都合に合わせて片手間で働いてもらうためのパートやバイトなんで、正社員レベルの仕事と責任感を求めるなら正社員を雇いましょうね」
1563
【社畜レベル】 レベル13 自爆営業 レベル42 トイレは上司許可制 レベル44 社長「当社に残業代という概念はありません」 レベル134 強制参加飲み会中、会話は皆の血尿自慢 レベル893 退職時、補充人員採用のために要した費用を給与天引される レベル4989 社長「当社は労働基準法の適用外です」 twitter.com/reiwachan_co_j…
1564
社長「素直で、主体的で、協調性があって、コミュニケーション力が高く、長時間労働も厭わず、結婚したり子供ができたりしても辞めたり休んだりしない若手の人財を採用したい(意訳)」 私「まず、そんな幻みたいな人財が大活躍する前提の御社の目標設定や仕事の進め方など根本から見直すべきですね」
1565
余裕のある会社 「ぜひ他社もどんどん受けてきてください。当社の良さを分かって頂けると思いますよ」 「他社選考中で迷ってるなら、無理に内定承諾書を出す必要はありません。いつでも相談に乗りますから、お気軽にご連絡くださいね」 就活生 「入ってからも安心して働けそう…!!ココに決めた…!!」
1566
社長 「いい人が採れないんだよね~」 「でも給料にこだわる人はちょっと…」   ↓ ┏━━━┓ ┃翻訳機┃ピコピコ ┗━━━┛   ↓ 「素直で協調性があり、コミュ力も高く、薄給かつ長時間労働に耐えられる若手が採れません」 「経営者の力量不足のため、満足な給料も払えない会社です」
1567
忘年会が話題ですが、もし社員満足度向上を本気で意図してるなら、「会社負担の豪華ランチ会」がオススメですね。 ・夜の宴会と同じ値段で相当いい店に行ける ・就業時間内で完結。プライベートに差し支えない ・ダラダラ延長の心配もナシ 実践企業ではおおむねエンゲージメントが向上してます。
1568
僕が5,000円払うので、僕に自分の会社の赤裸々な実情を記事化してほしい人っていますか?ただ条件があって東証一部上場とか就職人気ランキング上位など皆がよく知ってる会社に限り、そして僕が書きたい会社を好きに選びます!僕がお金を払ってあなたの思いを報道します!
1569
企業経営者の皆さんにインサイダー情報をお知らせするぜ! 厳しさを増してる労基含めた行政の監督指導が、来年から更に厳しくなるぞ!雇用関係助成金を受けてる所は特に注意!報告書や調査書を人事任せで適当にやり過ごしてると、そこから追及が始まるからな!普段からきちんと労務管理しておこうぜ!
1570
最低賃金は時給表記だけど、月給制の正社員も対象だからな!! 計算方法はコレだ!! 月給÷1ヵ月平均所定労働時間≧最低賃金額 ざっくり目安として「東京都内勤務、年間休日110日、1日所定8時間労働」の人で「月額基本給+職務手当+職能手当」が「16万8,000円以下」だと最低賃金割れの可能性があるぞ!!
1571
社長「若手の育成には、理不尽な環境に放り込んだり、困難な仕事を乗り越えさせるのが一番!」 私「それは『育成』じゃなくて単なる『選抜』ですよ。結果的に成長できる人も出てきますが、彼らは単に『ふるい分けに残れた』だけ。途中で潰れる人もいますよね。最初から育成前提の仕組みにすべきです」
1572
やりがい搾取は業界あるあるなんだが、本件は ・嫌ならやめればいいという雰囲気 ・社員の半数超が過労死レベルの残業 ・心身不調で入社後数ヶ月で退職する人も って時点で、そもそもビジネスとして成立してないんだよ。「厳しい修業に耐えて一人前」っていうのも「育成」というより「選抜」だからな twitter.com/YahooNewsTopic…
1573
超党派で「質問通告遅れをなくし、官僚の過重労働を是正していこう!」という動きになっている中で、立民はそのルールを守らないどころか、言い訳して官僚にはパワハラ…もう人として軽蔑するわ。官僚が疲弊することで不利益を被るのは我々国民なのに。「陳腐」(古臭くてつまらない)は立民のほうだろ
1574
「御社の評判が悪く、これ以上人材を紹介できない」 働き方を改めない会社は、いずれこのセリフを人材紹介会社や求人広告会社から言われるだろうね。高給でブランドイメージもあるアクセンチュアでさえ言われたんだから。大事な点は2つ。 1、働き方改革は必要 2、就職人気ランキングはアテにならない
1575
講師「カイゼンを広めたトヨタ生産方式の一環で、問題を発見したら『なぜ?』を5回繰り返す『なぜなぜ分析』というものがあります」 ↓ 課長「なぜお前は同じミスをするんだ!?なぜそんなにダメなんだ!?」 私「なぜ?の分析対象は『ミスが起きる仕組み』のほうです。人を責めたら単なるパワハラですよ」