新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1476
労基署「それ違法ですよ」 ↓ 社長(ブラックレベル0)「そうでしたか、すぐ改めます」 社長(レベル4)「労基法守ってたらウチが潰れちゃうよ~!」 社長(レベル13)「それは法律がおかしい!」 社長(レベル893)「そんな法律はない!」 社長(レベル4989)「法律がどうあれ、ウチは昔からこれでやってきたんだ!」
1477
・RPAソリューションを提供するIT企業 「残業が常態化してて…」 ・Webマーケティングコンサルティング企業 「営業はテレアポと飛び込みです」 ・人事制度コンサルティング企業 「みなし残業制で残業代って出るの!?」 ・人材紹介企業 「『労働契約法』なんて法律があるんですね!!」 本業頑張ろうな
1478
社員 「3月末で辞めます」 上司 「お前はかけがえのない存在なんだよ…」 「来期にお前の昇格を考えてたんだよな…」 「○○部長も、お前をだいぶ評価してたぞ…」 「給料だったら何とかするように交渉するから…」 「他のメンバーが問題なら配置転換も考えるし…」 社員 「ならそれを早く言えよ」
1479
ハラスメント専門家です。クソ客に特別対応したら「あの店/店員はやってくれた」と図に乗り、他の店員が迷惑します。ハラスメント加害者の機嫌なんて取る必要ないです。 確かに角が立たない返しかもしれませんが、やっていいのは「"クソ客でも来ないよりマシ”と割り切れるオーナー店長」だけですね。 twitter.com/kasemiho/statu…
1480
マスコミ 「犯人はアニメが好き!」 「犯人の部屋はアニメポスターだらけ!」 「犯人の学生時代はアニメオタクだった!」 「犯人の友はアニメ・ビデオ! 孤独に潜む異常さ!」 いつものが来た。この種の悪質印象操作報道がある度に、出版社やアニメ関連会社はCMや広告を全部引き上げたら平和になるはず。
1481
新人を振り向かせたい先輩へ。 NG 「そんなんじゃダメ!!」「何やってんの!?」的「ダメ出し」 「困ったことあるだろ!?」「俺に相談しろよ!!」的「善意の押し付け」 「睡眠不足は肌に悪いぞ!!」「夜遅く食べると太るよ!!」的「クソバイス」 OK 「仕事がデキる先輩」になる 相手から相談されるまで待つ
1482
・自身への批判は「誹謗中傷」 ・問題行為や不正が疑われる行為は「議論を進めるきっかけ」「友達向けの冗談」 ・「社民党常任幹事」の肩書は封印 ・「国交省から通達が出されました」⇒出てません 一部マスコミはなぜ裏どりもせず、活動家の発言をそのまま記事化するのか。 bengo4.com/c_18/n_13192/
1483
・イベントも買い物も遊園地もカラオケもダメ! ・学校来るな!卒業旅行も謝恩会も全部やるな! ・林間学校と運動会と学園祭は中止! ・修学旅行も中止!←New!! 10代にとっての1年がどれほど貴重だったか、思い出せる政治家はいないのか? ここまで来るともう人権蹂躙だよ… news.yahoo.co.jp/pickup/6402139
1484
×学校の労働環境がブラックだというイメージが強調され過ぎている ○学校の労働環境がブラックだという事実が広く認知され、教員という仕事が忌避されている ×教員のやりがいなどの情報を積極的に発信してほしい ○「やりがい=報酬」なので、まずは残業代を全額払ってほしい kyobun.co.jp/news/20220929_…
1485
「新型コロナ 感染確認の4割が30代以下!!」っていう報道もあったけど、「10代以下の割合は少ない」のに「20代から50代までの合計が7割超」なわけで、やっぱり満員電車通勤は大きな要因だろうよ。 「感染確認の7割が20代~50代の勤労世代!!」 「感染確認の約6割が40代以上!!」 となぜ言わないのか。
1486
社員「有休がだいぶ溜まってるんで、退職時にまとめて消化させてください」 社長「ふざけるな!! 権利を主張する前に社員としての義務を果たせ!!」 私 「それを言うなら、御社も会社として『労基法を守る』っていう義務を果たさないと。取り急ぎ、未払いになってる3年分の残業代を払いましょうか」
1487
求人詐欺のルール策定と同時に、「面接で残業や給料、休日について質問するのはNG」という謎マナーも滅びてほしい。労働条件は聞かれなくても求人側が明示すべきと法律で決まっている。大切な情報だから遠慮なく確認すべきだし、問題ない会社なら自信をもって回答できる。嫌がるのはブラック企業だけだ
1488
結論ありきの酷い見出しだな共同通信。 企業の45%「残業減らず」改革途上 ↕ 企業の55%「残業減少」改革進展 どっちも事実なんだが、社会全体の前向きな取り組みにネガティブなバイアスをかけてほしくないね。 日本に400万社ある企業中、主要110社なんてそもそも効率化進んでて残業も少ないだろうし
1489
私が記者ならこう質問するがな。 「本人達が釈明したいと懇願してるのに吉本興業側が記者会見させなかったのは、『クールジャパン機構の100億円入金がある9月頃までは波風立てないでおこう』という目論見があったからじゃないですか?」 一連托生のメディアは突っ込まないか businessnetwork.jp/Detail/tabid/6…
1490
いにしえのブラック時代。 本当にあった、先輩のありがたいお言葉😄 「血尿出して一人前だ!!」 「連休なんか取るな! 休みグセがつくぞ!!」 「過労死しそう!? いいぞ! 筋肉も筋肉痛からできる! お前は今成長してるんだ!!」 「コートなんか着るな!! 脱ぎ着する時間がムダだし、寒さで気合が入るだろ!?」 twitter.com/LeitchSSS/stat…
1491
Q.「やりがい搾取」ってなんですか? A.経営者が「社会的意義」や「自己成長」など、賃金以外の価値観(やりがい)を報酬として押し付けることで、低賃金での長時間労働が常態化し、労働者に自覚がないまま搾取されている状態のことです。 Q.東京都の最低賃金は? A.932円です。
1492
現代日本のコロナ対策。
1493
「緊急事態宣言中にも関わらず、なんと撮り鉄たちが密に‼︎」みたいな報道が作り上げられようとしている中で、毅然と主張するファンの鑑みたいな人がいた。
1494
「ダムカレーは不謹慎だ!」と怒っている人がいるようだが、私はこの黒部ダムカレーを食べたいがために、往復2万5千円くらいかけて黒部ダムレストハウスまで行ったんだぞ! 食べるときに壊れるのはあくまでライスであって、ダムじゃないぞ!
1495
「テレワーク監視ツール」とか「自粛警察」を見てて思うこと。 ↓ 手段「もしかして…」 目的「私たち…」 「「入れ替わってる〜!!??」」
1496
心に残るブラックなパワーワード 2015~2020 ・当社は労働基準法を採用していません ・なんでお前は休みの日なのに電話出ねえんだよ!? ・子供の運動会なんて来年もあるんだから、今は皆で頑張ろう!! ・過労死するくらいツラい!?お前、それは『成長痛』っていうんだよ!! + ・キセル通報逆恨み(2015)
1497
転職サイト「言葉の錬金術」例 お客様サポート←クレーム電話処理係 アウトバウンドオペレーター←ひたすら新規開拓テレアポをする係 アミューズメントスタッフ←パチ屋の店員 ハウスメンテナンスアドバイザー←シロアリ駆除の営業 ドリームナビゲーター←教材電話営業 幹部候補生←単なる店員
1498
メディアが率先して「マスク警察」とか「自粛警察」なんて言うから、自分たちは正義だと勘違いしたバカが(揶揄とも知らずに)つけ上がるんだよ。 「ヒマクレーマー」「マスク/自粛強要テロリスト」「私刑執行人」みたいな、一発で不当行為と分かるやつか、ダサくて不名誉な呼び名にしたらいいのに。
1499
日本では、日曜朝から子供番組で社会の仕組みを教育してくれているので話が早いです。
1500
私「訪問される側の6割が迷惑と答えている年末年始の挨拶回りをアポなしでやらせたり、同僚同士で年賀状を送り合ったり、仕事始めに職場全員で初詣に行ったりするのは何のためなんですか?」 社長「そりゃ、コミュニケーション円滑化のためだろ」 私「普段から密なコミュニケーションをとればいいのに」