1451
1453
1454
「就職人気ランキング上位だが、Vorkers『働きがいスコア』は低い会社ランキング」=「人気と実態に乖離がある企業ランキング」。
掲載企業の広告費に依存してるナビサイトではまず実現不可能な企画だから実に有用だ。ランクインしてる企業名を見る限り納得感もあるしな。
onecareer.jp/articles/1809
1455
社長「また月末で1人辞めることになってね…」
私「それはよかった」
社長「なんで!?」
私「退職時は、属人化した作業や不効率な仕事を見直すのに一番の機会ですから。不要なタスクは廃止して『人が足りないので補充する』から『いない中でどうするか考える』ようにすれば、標準化も効率化も進みます」
1456
1457
まるで他人事のように文句言ってますが、あなた世田谷区長ですよね。楽天の協力でなんとか職域接種できてるけど、区からの案内も分かりにくいし。
ワクチン接種率23区最下位という状況にどう対応するか、我々区民はあなたの決断を求めてるんです。でもこの様子じゃ、区の実務も干されてるんだろうな… twitter.com/hosakanobuto/s…
1458
1459
社長「辞める!?損害賠償請求するぞ!」
社員「労基法第15条で『労働条件が実態と違った場合、即時退職できる』と定められています。サビ残強要、有休取得拒否等も該当要件なので、損害賠償は無効です。あと裁判では会社側が証拠を出す必要があるので、逆に労務管理してないのがバレるけど大丈夫ですか」
1460
業務停止命令かぁ…
労基法違反企業に対しても、金融庁と同じくらいの厳しさでバンバン行政処分してほしいなあ。
サービス残業や遅刻罰金天引は「みんなやってる」「当たり前」、年間200〜300件も過労死が出るような国で、自助努力でガバナンスを求めるのは無理があるよ…
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
1461
採用サイト「ワークライフバランスはバッチリ!」
スカウトメール「面接はお気軽に!」
会社説明会「キレイなオフィスでしょう!?」
↓
応募者
「ワークライフバランスを重視したく…」
「スカウトを頂いたので…」
「オフィスがキレイで…」
↓
面接官「やる気がない。不採用」
だったらウリにするなよ.
1462
部長「テレワークだと社員がサボるし、ラクをするからダメ! 出勤してやる気を見せろ!!」
私「やる気という手段と、成果を出すという目的が入れ替わってますよ。『社員の業務進捗を把握し、目標達成に向けて課題解決をサポートして、成果を評価する』という管理職の仕事をサボってるんじゃないですか」
1463
1464
1465
日本のクリエイターにとっての不幸とは…
「エミネム的な人に、不得手な事務作業や管理業務をやらせる会社」
「『早く帰って次の日にやっても変わらないよな』と素直に納得できるAkon的上司がいない」
「『定時帰りなんてけしからん‼︎』『クリエイターなら長時間労働は当たり前』という空気感」 twitter.com/smokeshida/sta…
1466
渡邉美樹氏の会長復帰をリスク要因だと考える人が多いようだが、そもそも氏の復帰はワタミ側から依頼したものだ。かつ、ワタミは10年にわたってブラックだと叩かれてもう懲りてるんだよ。労働環境改善で成果が出てる今、あえてブラックに戻す必要もないのだ。これ読んでくれ↓
itmedia.co.jp/business/artic…
1469
「俺は何も聞いてない!」と客前で面罵
「俺は優秀な人を求めてるのにお前が来た。恥ずかしくないのか」
「お前は強い女だな。俺の秘書で挫けなかったのはお前だけだ」
パワハラ上司が多くの秘書を潰してきたクソみたいな話にしか見えないんだが、なんで美談ぽくなってんの?
president.jp/articles/-/552…
1470
本当に「アットホームな職場」であることをPRしたい場合は、
「新年会忘年会歓送迎会の会費は全額会社持ち」
「『旅行を楽しむため、会社用のお土産購入は禁止』ルールがある」
「ペットが亡くなったとき、上司が真っ先に『今日は休め』と連絡をくれた」
みたいな具体的事実を出した方がいいですよ。
1471
24時間テレビを放送している今日こそ読み返したい、素晴らしいインタビュー。
・感動ポルノ=反撃を許さない一方的な暴力
・「ありがとう」という言葉だけで無理強いさせるのはずるい
・人間は、他人が苦しんでいると哀れむが、その人が幸せになるのは許せない業の深い生き物
r25.jp/article/825217…
1472
1474
1475