新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1401
上司「PDCAを高速で回せ!」 <あるべきPDCA> Plan(計画) Do(実行) Check(評価) Act(改善) <現実のPDCA> Postpone(後回し) Delay(遅れ) Cancel(中止) Apologize(謝罪) vaaaaanquish.jp/pdca/
1402
キャバクラと忘年会の違い <キャバクラ> お酌をしてくれる 会社の愚痴を聞いてくれる 自慢話にも「すごいですね!」とリアクションしてくれる セット料金5,000円払う <忘年会> お酌をさせられる 会社の愚痴を聞かされる 自慢話には「すごいですね!」とリアクション必須 会費5,000円払う
1403
連休明けがツラい人へ ×やる気が湧かないから動けない ○動かないからやる気にならない ⇒軽く体を動かすだけでも効果あるぞ! ×仕事だ…頑張らないと… ○まずは朝起きられたからOK! ○PC立ち上げたから合格! ○1本メール返信できたから達成! ⇒目標を低めに設定し、クリアして自己肯定感を高めよう!
1404
マスコミ「根深い日本のワクチン嫌い 信頼度高めるためには何が必要か」 私「科学的裏付けのない記事で長年恐怖を煽り続け、一部の被害を針小棒大に騒ぎ立て、政府が早く対応すれば『拙速』、慎重に対応すれば『後手後手』と批判し、日本人をワクチン嫌いにしてきたマスコミが一度潰れるといいですよ」
1405
新社会人諸君!初日午前中はどうだった? 引き続き、こんな会社は要注意だぞ‼︎ ・新人集合写真撮影時、社長と役員が思いっきり中央に陣取る ・昼休みなのに皆仕事中で、気軽に外出できる雰囲気ではない ・早速、上司の悪口を吹き込む先輩社員がいる ・「何でも聞いてね!」⇒「それくらい考えろ!」
1406
パワハラ上司「ウチでやり切れなかったら、他じゃ通用しないぞ!!」 超大型新人「課長も転職したことないのに、なんで断言できるんですか?」
1407
Q.イケてない会社って、なんで「やりがい」とか「アットホームな職場」をPRしたがるんですか? A.「儲かっておらず、ロクに給料も払えないため、それくらいしかPR点がない」ケースか、「『給与UPすべき!』と考える人が皆見限って辞めてしまい、残された人が本気で考えた結果がそれ」のどっちかですね
1408
クレーマー「公共の場にエロい表現が溢れすぎている! けしからん‼︎」 私「私は今日焼肉食べたい気分なんで、街を歩いてると『肉』という字がついつい目についてしまうんですが、あなたも普段からエロいことを意識しすぎてるからそう見えるんじゃないですか?」
1409
2022年の新成人は120万人で過去最少を更新。今後もほぼ毎年過去最少を更新し続け、20年後の新成人は約80万人になってしまう事実はどんなホラーより恐ろしい。 必然的に「お前の代わりはいくらでもいる」マインドの企業は淘汰され、「希少な若者に選ばれるよう努力する」企業しか生き残れなくなるだろう
1410
一瞬「ハッキングされた側が批判されるなんてかわいそう…」って思ったんだけど、「お客様資産はオフラインで安全に保管されるから大丈夫!」「金融庁に登録してないけど大丈夫!」といって客を集めたからやっぱりダメだね。しかも免責には「賠償責任は一切負わない」って書いてるし… #コインチェック
1411
「内部留保」を悪者扱いする言説、ウッカリ信じる人が出るといけないので、都度否定しておきます。 「内部留保に課税しろ!」 ⇒二重課税だね! 「内部留保を溜め込んでる!」 ⇒それを世間では「成長」と呼ぶよ! 「内部留保が役員報酬と配当に回った!」 ⇒逆!! 報酬払って配当後に残った利益が内部留保!
1412
札幌の保育園が、推し活用の有給休暇「推し休暇」を導入すると話題ですね。勿論素晴らしいですが、皆さんが今お持ちのその有休も「推し休暇」に使えますからね!! ・有休取得に理由は不要! ・取得理由が嘘でも問題ナシ! ・「理由を告げないと有休取得できない」のは違法! 推しは推せるうちに推そうぜ!
1413
おかしい…「ニュース」のはずだが、大事なことが書かれてないぞ!! ・「精神がボロボロの状態だった」西村さん(仮)は、頼ったユニオンでさらに酷いパワハラに遭って失踪 ・ユニオンは和解金獲得のための交渉材料として、復職希望だった彼を退職させた疑い ・この映画公開自体が引越社との和解条項違反
1414
は? なんで「辞めていく医師が悪い」みたいになってんの!? 医師自身が「理事長のパワハラが原因」って証言してるうえ、被害を訴え出ても内部検証で「パワハラはなかった」とか言われてんだから、明らかに病院側の問題だろ。医師だって、ストレスなく安心して働ける環境を求めたい1人の労働者なんだよ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1415
内輪でお楽しみのところ恐縮だが、従業員がよりよい環境で安心して働ける社会の実現を標榜する会社が、残業がよくないことを周知するため、残業時間トップの人に「残業王Tシャツ」を着せるのは、責任の押しつけだと思うぜ!! これを着るべきはむしろ、残業体質を改善せず、部下に強いてる上司の方だろ?
1416
時短要請を断固拒否して20時以降も営業を続けた「ラ・ボエム」は結局大盛況で、2月売上も前年同月比148.7%と好調。従業員、繋がりのある生産者、納入業者の方々の生活も支えることになった同社の決断を私は支持する。 社畜にとって飲食時短は、出社+残業+飯にありつけないというとんだ災難だったな…
1417
都内で時短要請に応じなかった飲食店は2,000店以上あり、都はその中から27店舗に罰則付の「時短営業命令」を出したが、うち26店がグローバルダイニングの店舗。反対の立場を表明したら行政に狙い撃ちされて私権制限されるなど、どう考えても不公平でありえない。応援のためしばらくココに通います。
1418
タイムラインに流れる他人の幸せな様子にイラっとする時って、大抵自分がうまくいってないか、満たされてないか、暇な時なんですよね。 そんな時私なら「あー今、素直に喜べないモード入ってんなー」と素直に認め、「別に自分が損するわけでも、自分の幸せが減るわけでもないからいいや」と考えます。
1419
客による悪質な暴言やクレームがカスハラと呼ばれ、ネガティブイメージが浸透してきたのはよいことだ。 実際、脅迫罪や業務妨害罪が適用されるケースもある。店側も判断基準を設定し、悪質と判断したら警察に通報するなど、毅然とした対応で従業員を守ってほしい。悪質客などしょせん疫病神なんだから
1420
ドイツ人が残業する/しないで盛り上がってるけど、どこの国でも一部のエリートは長時間労働で、その代わり裁量と高収入があるわけ。で、彼らが考えた経営判断に沿って一般ワーカーがノー残業で各々決められた仕事をこなす構図。 日本は誰でもエリートを目指せる代わりに、皆が長時間労働で相応の賃金。
1421
「今度だけは」「今回こそは」じゃねえんだよ。 選挙は毎回行け。
1422
#大切な事なので3回言います かぜの時は、お家で休もう! かぜの時は、お家で休もう! かぜの時は、お家で休もう! そう、時代はすでに変わっているのだ…
1423
今春「官僚の月残業300時間over」報道があったが、当該職員も西村氏の下で仕事をしていた人。西村氏付の秘書官は正月返上で150連勤だったり、激務や罵声の影響なのか、頻繁に交代している。ペーパーレス推進に反して官僚に紙での説明を求めるなど、氏のパワハラ体質は以前から問題視されているようだ。 twitter.com/ex_kanryo_moch…
1424
幼少「休まず皆勤賞!エラい!」 学生「社会人に夏休みなんてないぞ!」 就活生「休みについて質問するのは失礼!」 社会人「病欠なんて、自己管理がなっとらん!」 「お前が休めば周りも迷惑するんだ!這ってでも来い!」 「休むこと・病気になること=悪」と捉える社会は、感染症にも弱い社会になるよね。
1425
市民「支援が足りないから少子化になる!」 「ハンガリーの少子化対策を見習え!」 政府「じゃあ出産したら奨学金の返済減免するわ」 市民「借金のカタに出産を強いるなんてグロテスク!」 私「そりゃ教育費は無償化してほしいけど、現実的には減免でも助かる人がいるのでは? ロバの老夫婦思い出した」