1252
いいじゃない! 別に即日じゃなくても。
そもそも、高品質なサービスを無料で出しすぎなんだよ日本は。
結局、それが過当競争になり、低賃金の長時間労働につながって、みんな疲弊するという悪循環。この辺でバッサリやめた方がいい。
nikkei.com/article/DGXLAS…
1253
Q.なぜ警察は、銃を持って立てこもり、殺人まで犯しているような凶悪犯でも射殺しないの?… twitter.com/i/web/status/1…
1254
就活解禁に合わせたキラキラポジティブツイートが苦手なので、「ブラック企業と労働法」講座でお伝えしている「入社前にブラック企業を見抜くチェックポイント3選!」と「ブラック企業を見抜くための確認点&逆質問リスト!」でも置いておきます。就活生の皆さんはご参照ください。
#がんばれ就活生
1255
「辞めさせてくれない」系の相談を日々受けるんだが、正社員であれば基本自由に辞められるので心配いらない。
・退職は認めない
・有休消化は認めない
・辞めるなら給料は払わない
⇒違法
・代わりの人を探せ
・後任者の採用費を払え
⇒会社側の責任
・損害賠償請求するぞ
⇒故意過失がなければ脅迫
1257
批判してた会社について書いた本が、批判してた会社の創業経営者に読まれ、逆に推薦されたことですかね。
#フォロワーの9割くらいが体験した事が無さそうな体験
1258
1259
筆算なんて単に「計算のための手段」なのに、意味不明のルールを小学校で強制するから…
・面接室のノックは3回
・営業日報作成のために残業
・費用削減のため低スペックPC使用継続
・フォロワー増やすために1日10ツイート義務化
みたいな「手段の目的化」が蔓延するんだよ
news.yahoo.co.jp/pickup/6337461
1261
1262
「それ、早くやれよ!!」と思うもの
(1)応募者「御社に入社できたら、プログラミングの習得を頑張ります!!」
(2)上司「え!?年末で辞めちゃうの!?来年からリーダーに任命して、給与も上げようと考えてたんだよな…」
(3)人事「『皆で業務効率化!定時で帰ろう研修会』をやります。18時開始です」
1263
「流行った飲食店」VS「モンテローザが対抗して出した飲食店」
↓
(元)和民 VS(モ)魚民
(元)月の雫 VS(モ)月の宴
(元)塚田農場 VS(モ)山内農場
(元)串カツ田中 VS(モ)俺の串かつ黒田
#完全に一致では無いのだが何となく似てる
1264
我々消費者が
・送料無料
・ワンコイン
・24時間365日営業
・客というだけで神様扱い
を過剰に求め、それらのニーズに「(従業員の犠牲によって)応えよう!!」とする企業があり、そんな企業やサービスを「コスパいい!!」と選び続ける限り、ブラック労働はなくならないんだよ。
1265
1266
1267
セクハラするのは勿論ダメだけど、セクハラを黙認して取材させてきたメディアもセクハラ加害者だよな。
今回のテレ朝も、被害者が上司に相談してたのに放置され、揉み消されそうになって新潮にタレ込んだのに、それも不適切だから反省しろって意味不明。しかも会見は記者クラブ限定。余罪多数だろうね
1268
アットホームな職場です!
↓
┏━━━┓
┃翻訳機┃ピコピコ
┗━━━┛
↓
ワンマン家族経営、公私混同とパワハラは当たり前、サビ残&安月給の滅私奉公が当然、上司は休日やプライベートに過干渉で、社員総出の休日BBQに参加しないと仲間外れになるような、同調圧力の強い職場です!
1270
人事「面接では転職回数2回と仰ってましたが、実際は4回ですよね。経歴詐称ですよ。残念ですが内定は取消です」
応募者「説明会では労働環境が極めて良好だと伺いましたが、実際は36協定を超える長時間労働で労基署から是正勧告を3回受けてますよね。社歴詐称ですよ。残念ですが内定は辞退します」
1271
1272
1273
1274
1275