新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1201
GoToトラベルで移動する人は密を避けても『気の緩みが…』と批判されるのに、日々満員電車で通勤してる人や、鬼滅の刃を観に行ってる2000万人は、より密なはずなのに何も言われないのはどうして。
1202
社長「ウチもSDGsに力を入れるぞ!」 私「SDGsの8.8に『安全・安心な労働環境』、8.5に『働きがいのある人間らしい仕事』とありますので、御社はまず労基法を守るところから始めてください」
1203
山下氏は「彼を貶めたい勢力による組織的な地位失墜運動の被害者」であり、今回の活動自粛処分は「事務所としてそうするしかなかったギリギリのラインだった」との見解を解説。既公開記事に以下2点を追記更新した。 ・店側の証言への疑惑 ・後追い報道しなかった他メディア note.com/black_jikenbo/…
1204
どの自治体職員も、感染リスクを負いながら激務に勤しんでくれている。公務員も「働く人」なので、10万円給付は遠慮なく使って経済を回してほしい…そして不効率な働き方も改善し、残業自体なくなってほしい… あと「残業100時間なんて大したことない! 俺らの若い頃は…」と言いたがる老害は滅びろ。
1205
ネットワークビジネスの違法勧誘 ・勧誘目的を告げない ×「ためになるセミナーがある」「スゴい人を紹介する」 ○「ネットワークビジネスの勧誘です。商品は洗剤や健康食品です」 ・「誰でも簡単に稼げる」と誇大表現 ・契約するまで帰さない ・断ったのに再度勧誘 ・家で勧誘 ⇒ぜんぶ特商法違反な
1206
社長「ウチの若手は全然ダメ!! せっかくアドバイスしてるのに全然行動しないんだよ!!」 私「それはご心労ですね…どんなアドバイスなんですか」 社長「『飲み会も仕事だから断るな!』とか、『勉強させてもらってるのに残業代なんて言うな!』とかだよ」 私「それ、アドバイスじゃなくてパワハラですね」
1207
#フォロワーの8割が経験したことないこと 批判してた会社について書いた本が、批判してた会社の創業経営者に読まれ、逆に推薦されたことですかね。
1208
週刊文春さんにて「くら寿司」の酷い労働実態についてコメント。 私も内部告発を聞かせてもらったが、パワハラの横行と連鎖、杜撰な安全衛生管理、社保加入拒否など、よくこれで会社の体をなしていられる…と呆然となるレベル。間違いなく外食業界ワーストのブラック企業だ。 bunshun.jp/denshiban/arti…
1209
緊急事態行動なんだから、このさい全国のオフィスでも「午後8時以降の労働禁止」にしろよな。
1210
「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、割合を出してきたら母数を見る」の教えは今回も実に有効だなあ。 テレ朝「ワクチン接種割合は全国民の8%程度!」「日本敗北!」 ↓ [母数] ・ワクチン接種1日100万回突破! ・累計接種回数も1800万回超え! ・人口100人あたり1日の接種ペースは一気に向上中!
1211
悪質なブラック企業の多くは無名零細企業でニュースにならない ↓ 話題になる有名企業の落ち度を針小棒大に騒ぎ立てて注目を集める ↓ 当該有名企業の労働問題に介入して得た解決金でガッチリ! …ってビジネスに悪質ユニオンと悪質弁護士が群がり、救われない被害者からの告発が多いって話ニーズある? twitter.com/yonemura2006/s…
1212
政府は「企業に賃上げをお願い」するのではなく、 ・赤字ゾンビ企業が延命できてしまう制度 ・危急時の賃下げや問題社員の解雇など、柔軟な対応がしにくい制度 ・多額の社会保険料と、就労意欲を阻む「年収の壁」 を見直し、「賃上げ企業が報われる環境整備」をしてほしい。 itmedia.co.jp/business/artic…
1213
ほぼ全域が断水してる清水で、迅速に大量の飲料水を確保し安値販売しているだけでも充分凄いが、北アルプス(販売地域:東海・北陸・信越)以外にも、南アルプス(関東以北)、阿蘇(九州・沖縄)、奥大山(中国・四国・近畿)の天然水が揃っている。採算度外視で全国から集めたのだろう。企業努力の賜物だな。 twitter.com/tsato_1_tsato_…
1214
・残業代、有休ナシ ・パワハラ横行 ・トップが私腹を肥やす ・会計帳簿隠蔽 ・団交拒否 ・電話盗聴疑惑 どこのブラック企業⁉︎ →全部「ブラック企業と闘う‼︎」と標榜してるユニオンがやってることだよ‼︎ ブラック企業を追及するユニオンが最もブラックだったな… chng.it/j2ty8Ctq
1215
「儲からない!」とわめく会社は利益が得られるビジネスを創出すりゃいいし、「給料安い!」とグチる社員は今の会社で成果出すか、払いのいい会社に転職すりゃいいだけ。 報酬得るには見合った価値が必要なのに、現状を変える気概も持たず、行動もしないでクソリプ垂れてるだけじゃ何も変わらないわな。
1216
情報ソースはこちら。 官僚から「質問通告が遅くて苦慮している」と挙げられた問題議員名はリリース内に記載されていないが、当方ではWLB社より共有頂き把握済だ。 取材を通して「通告が遅い事情は?」「今後どう改善する?」「国民の税金を浪費している自覚は?」と追及していく work-life-b.co.jp/20210422_11719…
1217
日本企業が積極導入するシステム ↓ 脳波センサーで社員の集中度を計測! 居眠りしかけた社員に冷風を浴びせる! 笑顔じゃないと登録できない出退勤管理! テレワーク中社員の着席状況を監視! 私「睡眠が充分とれ、集中できる環境で、成果をきちんと評価する会社なら、社員も自然と笑顔になるのでは?」
1218
手首骨折した選手を起用⇒美談報道⇒「感動した!」「素晴らしい!」 選手の努力は賞賛するし、本人の熱望あっての起用かもしれない。でも美談扱いはダメでしょ。海外なら虐待で監督が訴えられるレベル。 こんな根性論が無批判なら、そりゃブラック部活やバイト、そして企業もはびこるわけだわ。
1219
※「義務教育で教えろ」とは、「その程度の基本的な認識は持っておくべき」という意図の、理不尽クレーマーに対する揶揄です。本当に義務教育で教えろと主張しているわけではないので、「教員の負担を増やすな!」といったリプはお慎みください。 なお「悪質クレーム対応研修」依頼はいつでも承ります。
1220
繰り返し言っておこう。 「取引先に残業を強いる会社はブラック乞客」 だとな。 「働き方改革には経営者の強いコミットが必要」という理由の一つは、こんな「理不尽な客を断る」決断はトップダウンでないと難しいから。現場に判断を任せるとどうせ「まあなんとかして頑張れ」みたいになるだろ。 twitter.com/yonemura2006/s…
1221
ワークマンはホントにスゴい会社よ! ・10期連続増収、5期連続過去最高益更新! ・小売業から「商品企画とFC向けデータ経営指導」へとビジネスモデルを変革し高待遇を実現! ・賃上げにコミット。過去5年間で100万円ベースアップ! ・ノルマも社内行事もナシ。社員の生活最優先! 私も安全靴愛用してる。
1222
夫「あゆだって産後すぐライブできたんだから、お前ももう働けるだろ⁈」 妻「あゆ自身『妊婦さん達、お母さん達が休まる時間を十分に持てますように』と言ってるし、全力で全てから守り通せるスタッフと、24時間体制でサポートする医療チームと、誰よりも側で支える家族と、多分お金も必要なんだが」
1223
日本的テレワーク4景 ・首相のオンライン会見を物理的に集合して取材する記者 ・「テレワークは仕事をしてないのと同じ」と主張する霞ヶ関幹部 ・「テレワークのおともに国会中継を聞け」と勧める野党 ・社員をサボらせないよう、「テレワーク監視システム」で着席状況や仕事ぶりを上司が逐一把握
1224
#一般人には同じに見える2種を貼る 「流行った飲食店」VS「モンテローザが対抗して出した飲食店」4選 (元)和民 VS (モ)魚民 (元)月の雫 VS (モ)月の宴 (元)塚田農場 VS (モ)山内農場 (元)串カツ田中 VS (モ)俺の串かつ黒田 慧眼なフォロワーの皆さんはもちろん見分けがつくよな!?
1225
上司「なんで俺が怒ってるか分かるか!?」 部下「『○○はこうあるべき』という凝り固まった信念を多く持つゆえに、自分の思い通りにならない事態に対して溢れ出た『困惑』や『不安』といった感情を上手くコントロールできず、『怒り』という形で爆発させているからです」