新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(リツイート順)

1176
もしかしたら知らない人がいるかもしれないけど、有休はそもそも自由に取れるし、取得理由を説明する必要もないし、使い道も自由なんだよ! 労働者が有休を申請したら、事業者は「与えなければならない」決まり(労働基準法第39条5項)だからね! ま、通院やワクチン接種に有休使うのは勿体ないけど…
1177
自粛警察の皆様方はエネルギーを持て余しているようなので、ぜひブラック企業の違法行為を細かくチェックし、 「この店の時給は最低賃金割れです!」 「あの会社はパートさんに有休とらせてないよ!」 「おたくの店員、××さんの未払残業代どうなったの!?」 と、労基署やブラック企業に電凸してほしい。
1178
#これを言ってくるやつは信じるな (上司編) 「やる気がないなら帰れ!」 「お前のためを思って言ってるんだ!」 「給料は安いけど、やりがいある仕事だぞ!」 「辞める?来期はお前の昇進を考えてたのに…」 「仲間を見捨てるのか!?損害賠償請求するぞ!」 「ココでやり切れなかったら他じゃ通用しない!」
1179
「東京都だけ、大手飲食店は感染拡大防止協力金の対象外」っていう理不尽な不公平状態なんだから、サイゼリヤ社長が激オコなのも当然だわ。大勢の従業員、繋がりのある生産者、納入業者の皆さんの生活も守らないといけないし、私は応援するぜ! 食べに行きたいが、夜のボエム銀座は2時間待ちらしいな…
1180
仮にそう思ってても、取材で言ったらNGなことばかり。電通の闇が凝縮された良記事。 「マスコミ報道は異常」 「目立つ容姿の女性だから飛びついた」 「スケープゴート扱い」 「社長辞任などあり得ない」 「東京五輪は電通抜きにはできない」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170925-…
1181
私「ブラック企業なんてサッサと辞めろ!」 一部ユニオン「辞められるのは強い人だけだ!」「ブラック労働ですり減った人は辞めるエネルギーさえ失ってるんだ!」 私「そんな弱り切った人に『ブラック企業と戦え‼︎』とけしかけてるのはお前らやぞ」 裁判とか、図太い私でもホント大変だったからな。 twitter.com/tabbata/status…
1182
「カスハラには毅然とした対応を!」と安全圏から指示だけして、結局現場に対処を丸投げする会社が多い中で、任天堂の取組は素晴らしい。 このように対処規定を明確にし、悪質客は容赦しないという姿勢を会社側が示して従業員を守ることこそ、本来の「毅然とした対応」だよ。 news.yahoo.co.jp/articles/5a959…
1183
「広告は閲覧者を増やすために給与を高く表示しただけ」 ブラック企業が滅びるべき理由がこの一言に凝縮されてる。まともな会社は少しでも良い条件が出せるよう必死で努力してるのに、こんな求人詐欺がお咎めナシなら、どこも求人票に事実を書かない地獄にな(って)るぞ!! yomiuri.co.jp/national/20220…
1184
私の「情報操作グラフ」コレクションに新作が加わりました。 (1)日米のグラフ、縦軸も横軸も違うのに並列比較 (2)グラフの起点が「80%」から (3) 高齢者を70代以上とするなら「高齢者が約8割」、60代以上なら「高齢者が約9割」 (4) 「ポジティブ」(52%)より「ネガティブ」(48%)の面積が大きい←New!!
1185
このクソリッパーにはもう怒り心頭だ。労組側の人間が転職を「逃げ」と言い放ち「会社と戦え」とけしかけるのか。名を挙げ儲かるのは一部ユニオンと弁護士だけだろ。以前も某ユニオンで、トラブルを円満解決したい意向の被害者に会社との対決を強要し、結果的に関係悪化⇒放置したケースがあったよな。 twitter.com/fujitatakanori…
1186
本日の「お前が言うな」コーナーはこちら。 JASRAC会長 「クリエイターに敬意をもて」 「ヤマハやカワイは創業精神を受け継ぎ、お金や利益に走るな」(意訳) クリエイター 「授業で私の曲を使うなら、著作権料は気にしないで」 JASRAC理念 「音楽文化の普及発展に尽くす」
1187
「受け身の人や、モチベーションを上げてもらいたい人はベンチャーに向いてない」 私「まあ分かる」 「安月給、長時間労働、約束反故、労基法違反に文句を言う人はスタートアップに向いてない」 私「『ベンチャー』とか『スタートアップ』を、自分たちの未熟さと違法状態放置の免罪符にするなよ」
1188
ボーナス……? ボーナスじゃないか!! 半年ぶりだな…!? どうしたんだよ、こんなに痩せ細ってしまって可哀想に……
1189
連休明けがツラい人へ ×やる気が湧かないから動けない ○動かないからやる気にならない ⇒軽く体を動かすだけでも効果あるぞ! ×仕事だ…頑張らないと… ○まずは朝起きられたからOK! ○会社に着けたから合格! ○1本メール返信できたから達成! ⇒低い目標を設定し、クリアして自己肯定感を高めよう!
1190
ウイルスは夜行性ってわけでもないのに、飲食店だけ時間制限をかけ、他の感染源は野放し。すでに1年間皆で我慢して、観光業20兆円&上場企業経費7兆円を犠牲にしてるというのに、「気の緩み」みたいな根性論しか出て来ず、「もう打つ手がない」… 80年前から変わらぬ非科学的対処にはもう脱力ですわ。
1191
「面接で残業や休日について質問するのはタブー」みたいなクソマナーはみんな無視しようぜ! そんなの守るから、ブラック企業に遠慮する社畜が大量発生するんだ。 ちゃんと労務管理してる会社は自信もって回答するし、それがタブーならこっちからNGだよ! この「ブラック企業炙り出し逆質問集」を使え!!
1192
大企業の新卒年収1000万円制度、旧弊打破の試みは素晴らしいが、給与金額だけじゃなく労働環境も大事だからな… こうならないといいけど。 先輩「お前1000万も貰ってるんだからこれくらいやれよ!」 上司「パソコン遅い?セレロンってのが入ってるのに…」 会社「制度はありますが、適用者はいません」
1193
就活セミナー 「各々の役割を果たして対価を得るのが『仕事』です。組織の一員として働く以上、皆さんも最初はやりたい仕事を選べる立場ではありません」 就活生 「やりたいことは特にありません。やるべきことをやります!」 面接官 「意志が見られない。不採用」 どこに問題があったのでしょう?
1194
くら寿司「これ以上文春さんとかに喋るんやったら、あなた方のこと訴えますよ」 本当に記事内容が事実無根なのであれば、くら寿司が文春を訴えればいい話。それなのにわざわざ遺族宅に突撃し、悲しみが癒えていない遺族を直接恫喝するなど正気の沙汰じゃない。脅迫罪だろ。 bunshun.jp/denshiban/arti…
1195
GPIFの年金運用実績が赤字のとき、野党やマスコミは鬼の首をとったように騒ぐのに、黒字のときはなぜか皆おとなしいから、私が大騒ぎするね! 「2020年度の運用実績は、過去最高となる約38兆円の黒字だよ‼︎」 「GPIFが市場運用を開始した2001年度からの累積収益額は、プラス95兆3363億円だよ‼︎」
1196
客の悪質クレームへの「毅然とした対応」とは、会社や経営者が「理不尽クレーマーはウチの客じゃない!」と宣言して従業員を守ることであって、従業員にクソ客の対処を押し付けることじゃないんですよ。 今般のスープストックトーキョーさんは余計な謝罪もなく、毅然としていて実に良かったですね。
1197
官房長官「人材確保が困難な状況。外国人を受け入れる」 私「『キツい仕事を最低賃金でやってくれる人材』不足なだけ。見合う給料を払えばよいのでは?」 世論「移民解禁? 治安悪化?」 私「外国人労働者確保は世界的な競争状態なのに、長時間労働で低賃金で言葉の壁もある国にそもそも来てくれるの?」
1198
「ブラック企業潰れろ!」あるある ↓ 「社員はどうなってもいいのか!?」 「社会的意義があるのに!!」 「頑張ってる会社に潰れろだなんて!!」 私もよく言われる。だが法律守らずアンフェアに競争することでまともな会社が割を食うし、従業員も既に過酷な環境の犠牲者なんだよ axia.co.jp/2019-04-03
1199
原口一博 「あなたはコミュニケーションが難しい方だ!」 「あなた方が僕らが政権の時にいたら真っ先に役所から去ってもらうリストに入る!脅しじゃない!」 ↓ (1)優越的な関係を背景とし (2)業務上必要かつ相当な範囲を超え (3)労働者の就業環境が害される 3条件を全て満たす言動。 まさにパワ原口。
1200
〈求人広告〉 IT業界の成長企業! ワークライフバランスもバッチリ‼︎ お気軽に面接にお越しください‼︎ 〈面接〉 手書き履歴書持参必須! 有休や残業に関する質問はやる気ナシと見なす‼︎ で、志望動機は?それ他でもできるよね⁈ こんな手のひら返しをやらかしといて「人手不足…」とか言うなよ。