901
902
私は非喫煙者なもので、サラリーマン時代はタバコ休憩に不公平感を抱いてましたね。
・仮に1回あたり10分、1日3回休憩をとるとして、喫煙者は非喫煙者より1日30分休憩時間が長い
・喫煙者不在時の電話対応など、非喫煙者に仕事のシワ寄せが来る… twitter.com/i/web/status/1…
903
904
905
ふるさと納税で世田谷区から流出した税額が多すぎ、区長がショックを受けて「国に制度の見直しを訴える」などとバカなことを言っているようですが、区長がやるべきなのは「見直しの訴え」ではなく、「区にきちんと納税してもらえるよう区政を頑張り、区民の信頼を得つつ、区の魅力も発信する」ことです… twitter.com/i/web/status/1…
906
ダメ管理職「俺40代だけど体力も気力もお前らよりあるぞ!なんでお前らは若いクセしてもっと会社を優先して打ち込めねえんだよ‼︎」
デキる管理職「仕事の優先順位は人それぞれですからね… そもそも体力や気力だって人によって全然違うわけですから、その前提で成果の水準を保つのが我々の役割です」
907
908
ミツカンは、副社長聖子氏に婿取りして男児が生まれたんだが、会長夫妻がその子を奪い取って養子縁組し、聖子氏と婿を別れさせ、最終的には婿をクビにしたんだよね。婿との裁判でミツカンは敗訴したのに、いまだに無視して組織ぐるみで親子を引離し中。近日中に記事化予定。
youtube.com/watch?v=PKbuq_…
909
910
件のジャニーズ有名タレントが飲んでたお店は以前から他メンバーも通ってたところなんだが、お店側が気を利かせて呼んだ女子が実はID偽造してたらしく、未成年だと知らなかったという… ジャニーズ側はむしろ被害者みたいなもんで、それをスキャンダル扱いして騒ぐのはどうかと思うぜと… あ、また誰k
911
913
914
システムを理解した経営陣が、外部に責任転嫁せず、平易な表現で誠意をもって説明し、結果的にトラブル対応姿勢が評価された東証
VS
システム障害の会見なのに無知な記者が出てきて、「どう責任とるんだ!?」「横文字使うな!」みたいな感情的な物言いしかできないメディア各社
youtube.com/watch?v=Sokp32…
915
ブラック企業を擁護する労働者(1)
「仕事終わったから帰るね」
「皆残業してるのに、職場の和を乱すのか!?」
「ムダな会議はやめようよ」
「顔を合わせることに意味があるんだ!!」
「ここはシステムで効率化できるよ」
「その仕事で食ってる人の気持ちも考えろ!!」
916
917
パワハラ上司「なんで俺がこんなにもお前に厳しく接してるか分かるか!?」
超大型新人「そうやって感情に任せて暴言を吐いたり、理不尽な要求を繰り返したりして若手のやる気を削ぎ、就業環境を悪化させる行為を『パワハラですよ!』と指摘してくれる人がこれまで周りにいなかったからじゃないですか」
918
経営陣がテクノロジーを理解してないと災禍だと、我々は学んできたはずだが…
飲食店「笑顔でないと登録できない出退勤管理システム」
ハローワーク「システム使うと業務が遅れる」
みずほ銀行「システムの全貌を理解できる人は誰もいない」
7Pay「脆弱性は見つからなかった」「二段階認証…?」←New!
919
920
女性が管理職を希望しない理由
「出世・昇進に関心がない」48.4%
「私生活(育児・介護含)の時間を重視したい」47.8%
「長時間労働を前提とした働き方は望まない」45.2%
これ女性関係ないだろ。管理職が魅力的でなく、残業前提で私生活を犠牲にして働かせてる会社の問題。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018…
921
922
923
「SDGs大事! 限りある資源を守ろう!」と喧伝してるような企業が、約20年の時間と千万単位のお金をかけて大切に育てられた「人材」という社会資源を粗末に扱い、数年で使い潰した挙句、「メンタル不調多すぎ」「自己責任」程度の認識だと、「これから減り続ける人的資源をまず大事にしろよ」と思うよね
924
925
著書でも採り上げたけど、「富士そば」のホワイトぶりは飲食業界の至宝。
・アルバイトでもボーナス年2回+有給休暇+退職金あり
・健康診断会社負担、週5日勤務者には社会保険適用
・「年末年始くらいは従業員のみんなもゆっくりしよう」という社長の考えから、書き入れ時の大晦日に全店休業