451
日本のレガシー企業の…
【ココが遅い】
・AI導入
・脱ハンコ
・クラウド化
・オンライン化
・ペーパーレス化
・働き方改革推進
・終業時間
【ココが早い】
・緊急事態宣言解除後の出社指示
452
453
北海道新聞記者が旭川医大に不法侵入して逮捕された件について社内調査報告が出たんだけど、まあ酷い。責任者がケツ持つどころか、完全に新人記者のせいにしてるよ。こんな体たらくで、よく「権力監視!」とか言えたもんだわ。
本件で「不当逮捕!」「報道の自由が!」などと吹き上がってた連中見てる~? twitter.com/onoderamasaru/…
454
455
456
457
「自動車整備士不足が深刻!」
「やりがいのある仕事なのに…」
私「力仕事が多く、休みが少なく、休憩もとれず、常に勉強が必要で、接客やコミュニケーション能力も必須なのに、国家資格の割に給料が安いうえ、サビ残も常態化しているため、若者が忌避しているからですね」
news.yahoo.co.jp/articles/c3c8f…
458
459
労働生産性が低いのは「労働者がサボってる」んじゃない!「非効率な働き方をさせてる」or「雇用確保を優先してる」から、「実際に働いてる時間の割に儲けが少ない」ってことだぞ!見直すべきはこれらだ!
・過剰品質
・そもそも儲からないビジネス
・成果より人間性やマナー、手続き重視の日本的慣習
460
461
余裕のない会社
「今受けてる会社を全部辞退すれば、この場で内定を出そう…」
「他会社の最終面接に行く? あいにく当日は当社の内定者研修がある日でね…」
「辞退するなら、君の大学からもう誰も採用しないよ…」
就活生
「こんなオワハラをする会社、ブラック企業に違いない…早く逃げないと…!」
462
463
464
<厚労省>書類送検ブラック企業リストが更新されたぞ!
・公開当初332社⇒現在401社
・大手ではHISがリスト入り
・宇部市上下水道局が公営企業初のリスト入り
「俺の会社が入ってないぞ!」って人は、まず労基署に駆け込もう!
mhlw.go.jp/kinkyu/dl/1705…
465
467
468
「教員不足!」
「看護師不足!」
「介護福祉士不足!」
「バス運転士不足!」
「施工管理技士不足!」
私「実は、資格保持者は大勢います。でも『資格持ってるのにその職に就きたがらない人』が多いんですよ。もう分かりますよね。良好な労働環境と働きに見合った報酬が揃えば、瞬く間に充足するんです」
469
470
ブラック企業あるある
雪の日
「こういう時こそ飛び込み営業のチャンス!!」
台風の日
「こういう時こそ飛び込み営業のチャンス!!」
緊急事態宣言の日
「こういう時こそ飛び込み営業のチャンス!!」
471
472
473
社長「全然人が採れないんだよ…やっぱり知名度もない中小企業は厳しいよな」
私「一般の知名度が低くても、応募者が殺到する会社はいくつもありますよ。御社が人を採れないのは、長時間労働なのに低賃金で、人間関係はギスギスしていて、ロクなスキルも身に付かず、努力が報われない会社だからです」
474
475
社長A「そりゃダメなのは分かってるよ! でも会社を存続させるためにはブラックにならざるを得ないんだよな!!」
社長B「労基法なんて守って、残業代キッチリ払ってたら会社潰れるよ!!」
私「最低限の法律すら守れず、残業代を払えるだけの利益も出せないような人に、会社経営はまだ時期尚早ですよね」