776
777
「いじめ隠蔽」に至ってしまう根本原因から解消しないとな…
・教員や校長、学校自体の評価に響く
・ただでさえ多忙な教員の仕事が増える
・責任追及されるいじめ調査を当事者(学校や教育委員会)がおこなう
・いじめの存在を認めても結局批判され、誰も教員を守ってくれない
news.yahoo.co.jp/articles/2067a…
778
採用サイト「当社はノー残業&手厚い福利厚生!」
スカウトメール「是非面接にお越しください!」
会社説明会「副業もOK!」
面接官「志望動機は?」
応募者
A「ノー残業と福利厚生に魅力を感じて」
B「スカウトを頂いたので」
C「御社の仕事を副業にしたく」
面接官「やる気が見られない! 不合格‼︎」
779
むつ市は市長や市議会議員のボーナスのみ県の勧告に従って下げたが、市職員については「災害対応などで卓越した働きをしてくれた」として減額しなかった。宮下市長の決断と、職員の働きを敬重する姿勢は、ボーナス金額分を遥かに超えるモチベーション向上に繋がるだろう。
news.yahoo.co.jp/articles/90edf…
780
社長「ウチは残業禁止なんだよ‼︎ 社員が勝手に残業してるんだから、残業代なんて払う必要ないだろ!?」
私「残業禁止と言ったとしても、客観的にみて時間内で終らない量の仕事を与えてたり、目の前でやってる残業を黙認したりしてるなら『黙示の残業命令』です。当然残業代支払の対象になりますよ」
781
財務省「現金と、子育て関連の商品やサービスに利用できるクーポンに分けて支給することで、最終的に事務費等で1200億円かかる」
私「何にでも利用できる素敵なクーポン『日本銀行券』を配れば、事務費を圧縮できるのでは?(白目)」
asahi.com/sp/articles/AS…
782
世田谷区の「デジタル改革担当部デジタル改革担当課」がDX人材を公募してるんですが、応募方法がまさかの
・所定の応募書類をプリントアウト
・本人が手書きで記入
・書類は簡易書留で郵送するか窓口に持参
で、これじゃいくら意欲あるDX人材でも、応募段階で意欲が失せるなあと思いました。 twitter.com/city_setagaya/…
783
リストラ
↓
┏━━━━━┓
┃キラキラ翻訳機┃ピコピコ
┗━━━━━┛
↓
NEC「セカンドキャリア支援制度!」
東芝「新生東芝アクションプラン!」
電通「ライフシフトプラットフォーム!」
Panasonic「特別キャリアデザインプログラム!」
フジHD「ネクストキャリア支援希望退職制度!」
784
クソボスってこういうの?
「今苦労しとけば後で楽になるぞ!」
「お前のためを思って言ってるんだ!」
「ここでやり切れなかったら他じゃ通用しないぞ!」
「それくらい自分で考えろ!」⇒「勝手に判断するな!」
「若い頃は徹夜なんて当たり前だった! 最近の若いヤツらは何だ!? 打たれ弱いし根性もない…」
785
「12月末で辞めます」
↓
上司
「客に迷惑をかけるのか?」
「後任が見つかるまで残れ!」
「損害賠償を請求するぞ!」
「今辞めたら残りの給料は払わない!」
「懲戒解雇扱いにする!」
退職させない「在職強要」は違法。あなたには退職する自由がある。自分の人生に責任とるのは上司じゃなくて自分だよ!!
786
メディア各社の露骨な「国民よ!さあ叩け!」的世論誘導が大嫌いだ。
議論を呼びそうだ
不謹慎との声が上がりそうだ
批判を浴びる可能性がある
問題視されそうだ
↓本音はこうだろ?
議論になってほしい
不謹慎との声を上げてほしい
批判を浴びてほしい
問題視してほしい
#腐ってないか日本のメディア
787
社長「志望理由が給料とか家が近いとか、ウチが都合のいい存在みたいで不快だな。『理念に共感』的な回答がいいんだが」
私「口先だけで共感とか言う奴のほうが怪しいですよ。給料でも立地でも、何かしら魅力に感じて、それを糧に頑張れればいいんです。積極的に『都合のいい存在』になりましょう」
788
報酬UPはトップからの「よく頑張ってくれた。今後も宜しく頼む」的なメッセージだと思うんです。とすると「対象も期間も限定、月4,000円程度の賃上げ」から伝わるのは「その程度の働き」。看護師側の反応も「よし!頑張ろう!」より「もうやってられない!」になり、逆効果では?
jisin.jp/domestic/20388…
789
「教員不足!」
「看護師不足!」
「介護福祉士不足!」
「バス運転士不足!」
「施工管理技士不足!」
私「実は、資格保持者は大勢います。でも『資格持ってるのにその職に就きたがらない人』が多いんですよ。もう分かりますよね。良好な労働環境と働きに見合った報酬が揃えば、瞬く間に充足するんです」
790
社長「イキのいい若手が採れないな…そうだ、もっとやりがいをPRしよう!!」
私「#大事な事なので5回言います。足りないのはやりがいPRではなく、
良好な労働環境と充分な報酬
良好な労働環境と充分な報酬
良好な労働環境と充分な報酬
良好な労働環境と充分な報酬
良好な労働環境と充分な報酬
では?」
791
Q.これほどパワハラが問題視されてるのに、なぜいまだにパワハラ上司が大勢いるんですか?
A.そもそもまともなマネジメントができる人が少なく、まともなやり方を教わってないからできなくて当たり前なのに、なぜか「自分はまともなマネジメントができる」と思い込んでいて、学ぼうとしないからですね
792
793
Q.なぜ御社の管理職の皆さんはこんなに穏やかで、誰も暴言を吐いたりしないんですか?
A.当社では、イライラしたり暴言を吐いたりする人は「自分の感情ひとつコントロールできず、周囲に悪影響を与える未熟者」と評価され、管理職になれないんです。それ以前に、そもそもそんな人は採用しません。
794
職場の忘年会(若手編)
<ココがイヤ!>
幹事をやらされる
お酌をさせられる
ムリヤリ飲まさせる
一発芸を強要される
オッサンの自慢話と説教を聞かされる
全然楽しめないのに会費やタク代が消散
参加しないと「和を乱す」とか言われる
後になって、選んだ店の文句を言われる
<ココがイイ!>
ない
795
店長「バイトとはいえ給料貰ってるんだから、プロ意識を持て!」
私「『プロ意識』というそれらしい言葉を隠れ蓑に、時給3ケタ円で懇切丁寧な接客や専門知識を要求するとは、おぞましいばかりの強欲ですね。店長も『高いレベルを求めるなら、それに見合う報酬を払う』というプロ意識を持ってください」
796
TV「GoTo止めないと医療崩壊!」
政府「止めるわ」
TV「観光地が悲鳴!!」
T「早く緊急事態宣言を!」
政「出すわ」
T「飲食店は大打撃!!」
T「ワクチン遅い!」
政「確保した」
T「副反応の危険性が!!」
T「スガは辞めろ!」
菅「辞めるわ」
T「投げ出した! 無責任!!」
#狂ってないか日本のテレビ
797
炎上ツイート主「ツイートの意図が伝わっていなかった。攻撃的で不適切なリプには法的措置を取る」
私「『意図が伝わらなかった』のではなく、『意図が伝わるツイートをできていなかった』だけなのに、自身の文章力不足と伝達力不足を棚に上げて、受け手のせいにする他責思考だから炎上するのでは?」
798
799
800
「社員は家族です!」
↓
ドイツ「家族なんだから、心身の健康を大切に!1日10時間超の労働は法律で禁止! それ以上働かせたら経営者のポケットマネーから罰金な!」
日本「家族なんだから、休みも残業代もナシでいいよね!? ホラ、会社も大変な時期なんだし、給料の遅配くらい大目にみてよ~」