551
553
自サバ女(自称サバサバした性格の女性)が話題ですが、経験上、
毒舌キャラ
人に媚びない
批判を恐れない
歯に衣着せぬ発言
本音をズバズバ言うタイプ
を「自称」する人は大抵面白くもなんともなく、「ウィットに富んだコメント」と「失礼な悪口」の違いも分かっていないモラハラ人間のことが多いです
554
555
556
「世界中の人を笑顔にしたい!!」
「社会問題を解決する!!」
とか、スケールの大きいミッション/ビジョンを持ち出す会社にかぎって…
・自分たちの大切な従業員やその家族を笑顔にできておらず
・取引先にも迷惑をかけて問題視されてるケースが多い
って現象に名前をつけたい。
558
559
560
残業する奴はやる気がある
すぐ辞めると逃げグセがつく
今苦労しておけば次に繋がる
根性が足りないから鬱病になる
ベンチャーなら圧倒的成長できる
気合が足りないから目標未達になる
やりがいがあれば給料が安くても頑張れる
ココで頑張れない奴はどこに行っても通用しない
#まだ信じられている迷信
561
信じてはいけない
「気合い/やる気/根性が足りない!」
「今苦労しとけば次に繋がるぞ!」
「お前のためを思って言ってるんだ!」
「言われたことだけやってりゃいい!」
「自分のアタマで考えろ!」
「ココで頑張れないヤツはどこに行っても一緒だよ⁈」
「逃げグセがつくぞ!」
#残業ポエム
562
・労基法違反で有罪判決を受け22時強制退社にはしたが、そもそも終わらない業務量を社員に課し、労務管理もできてない電通
・営業担当者に理不尽な残業や週末出勤をさせる横暴なクライアント
・コンプライアンスが厳しいご時世に、違法企業を使い続けるメディア
⇒全員アウト
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191205-…
563
社長「業務改善しろ!って言ってるのに、社員から全然アイデアが出てこないんだよ…」
私「提案したら自動的に責任者を押し付けられてタスクが増え、成果が出ないと評価が下がり、成果が出たら上司の手柄になり、大して褒められもせず、もちろん給料も上がらない、という報われない環境だからですね」
564
パワハラ店長「バイトとはいえ給料貰ってやってるんだから、プロ意識を持て!」
超大型新人「店長も『高いレベルを求めるなら、それに見合う報酬を払う』というプロ意識を持ってください」
565
部長「部下が突然辞めることになって…」
私「転職ってエネルギーも周到な準備も必要なんで、『突然』はないですね。評価に不満を漏らしてたり、普段よりやる気が失せてたり、チャットで発言する頻度が減るなど、何かしら兆候は出てたはずですよ。部下の心境や状況変化に鈍感だったんじゃないですか」
566
社長「皆の慰労のために忘年会を企画してるのに、参加したがらない若手が多いんだよ!」
私「本当に慰労目的なら、自由参加、欠席しても査定に影響せず、全費用会社持ちにし、かつ上司は挨拶と支払いだけしてサッサと帰るべきですね。『高いお金を払って上司の説教を聞く会』じゃ誰も参加しませんよ」
567
568
569
570
部下が「成果を出せてない」という結果だけ見て「ダメなヤツ」「やる気がない」と怒るだけではダメ上司。部下は往々にして
・やり方が分からない
・どこがボトルネックが気づかない
・上司がいつも忙しそう&不機嫌そうで質問しにくい
ケースが多いので、具体的に指摘して行動を促せるのが良い上司。
571
572
社長「オレが若い頃は朝まで残業してたし、パワハラなんて当たり前だった。最近の若者は打たれ弱い!」… twitter.com/i/web/status/1…
573
「3月末で辞めます」
↓
上司「客に迷惑をかけるのか?」「後任が見つかるまで残れ!」「今辞めたら残りの給料/退職金は払わない!」「懲戒解雇扱いにするぞ!」「損害賠償○万円払え!」
↑
退職させない「在職強要」は違法。あなたには退職する自由がある。自分の人生に責任とるのは上司じゃなく自分だよ!
574
575