新田 龍(@nittaryo)さんの人気ツイート(いいね順)

451
そんな報われない会社に愛想が尽きたときは、権利を行使してから辞めような! 有休消化したい、未払金回収したい、パワハラ慰謝料請求したい、ブラック企業に社会的制裁を下したい…ときの「交渉代行サービス」のご依頼はこちらから。退職後でも、退職前提でなくても使えるよ!! black-yametai.com/daiko/
452
新入社員のみんな! 入社初日はどうだった? もしこんな会社なら要注意‼︎ ・まだ雇用契約書をもらっていない ・電波の届かない山奥で精神修養研修を受けている ・「ダメな奴!」と人格否定後「期待してるんだよ…」と優しくフォロー ・労働条件に関する疑問への回答が全部「社会ではこれが普通だよ!?」
453
電通4代目社長で「広告の鬼」と呼ばれた吉田秀雄氏の遺訓、「鬼十則」が問題視されてるが、一方で氏はこんな言葉も残してる。 「適当な休養を与えるよう心がけていないとたおれてしまいます」 「電通は、たとえ一人の戦力でも、失ってはならないのであります」 こっちは守ってなかったのか。
454
報道「新卒の看護職員、1割が離職…コロナ感染拡大による不安や混乱影響か」 私「長時間&夜勤アリの不規則シフトで休みも充分とれず、医師や上司、患者からのパワハラ・モラハラ・セクハラ横行の劣悪労働環境、何かトラブルあれば訴訟リスク…激務かつ重い責任を負う割に報酬も見合わないからでは?」
455
・優秀人材でも頑なに下働きからやらせる ・役員は爺さんばかり、女性も若手もいない ・「ウチで採用してやる」という上から目線 って話、大企業でさえ問題だと言われてるのに、地方の中小企業は日常的にやらかしてて「人が採れない…」とか嘆いてるんだよな。そりゃそうだろ president.jp/articles/-/306…
456
農水省「恵方巻の大量廃棄なんとかしろ!」「需要に見合う量を販売しろ!」 流通大手「予約販売強化しまーす」「無理な店頭販売しませーん」 専門家「食品ロス削減のため?」 流通大手「集客目的でーす」「前年実績以上の販売を目指してまーす」 お前らはヤマダストアーや天神屋を見習え。
457
ゼレンスキー大統領のスピーチライター、有能すぎないですか… 各国の歴史に言及し、国民が大切にしている価値観に訴えかけて確実に支持を集めている… 日本にはまったく苦言を呈さず、ひたすら褒め称え「ウクライナ人は親日。平和を取り戻した後は共にいてほしい」と言われたらそりゃ頑張りますよ。
458
#これを言ってくるやつは信じるな (Twitter編) 「炎上覚悟で言います」 「何度も言います」 「ズバリ言います」 「超有益なこと言います」 「信じられる?」 「これだけは知ってほしい」 「●年生きて気づいた」 「忘れがちだけど」 「これ超大事」 「これはガチな話」 「プロフに書きました」
459
バイトテロが社会問題となってから10年経ち、その頃の騒動を知らない世代がまた問題を起こしてるのか… テロ加害者は動画拡散でデジタルタトゥーを残し、懲戒解雇や退学処分を受け、器物損壊罪や不法行為責任を問われる。実際、加害者に1,358万円の損害賠償請求がなされた例があることも知っておくべき
460
報道「教員免許持たない教員 採用広がる」 私「教員免許取得者は大勢いるんですが、『授業・部活指導・膨大な事務や会議に保護者対応など、過労死ライン超えの過酷労働をサビ残と休日出勤も厭わずこなせる人』がいないんですよ。不足してるのは免許保持者ではなく、良好な労働環境と充分な給料です」 twitter.com/YahooNewsTopic…
461
政府「企業は賃上げして!」 私「年収の壁を放置したままだと働き控えが出るから、壁自体を見直すべきだな」 ↓ 政府「年収の壁を埋めるための助成金を企業に出すわ!」 私「アホなの!?文句がいっぱいあるんだけど」… twitter.com/i/web/status/1…
462
×立憲民主党議員「鉄1トン1万円。オスプレイは15トン。つまりオスプレイは実質15万円!」 ↓ ○「オスプレイの59%は複合素材で、金属は20%程度。つまりオスプレイは実質3万円!」 ○「藤子・F・不二雄先生の『値ぶみカメラ』によると、人間の素材原価は965円。つまりこの議員は実質1,000円!」
463
東京五輪組織委 「ボランティアは感動を体験する貴重な機会!!」 「暑さ対策は自己管理」 「終電で会場入りし、待機時間はボランティア同士交流し士気を高める!」 ブラック企業 「お客様から『ありがとう』が集まる圧倒的やりがい!!」 「残業は自己責任」 「さすがにそこまでは…」 ブラック企業超え
464
AERAが架空番号で予約し、システムに不備があると報道 ↓ 大臣激おこ ↓ AERA「防衛省には事前取材した! 記事は公益性がある!」 ↓ 事前連絡はしたが「100分以内に回答しろ!」だった 私が悪質ブラック企業相手に取材する時でも5営業日は猶予を設けるよ。こんなの取材じゃない。「アリバイ作り」だね。
465
△パワハラが増えた ○これまで「社会人ならこれくらい当たり前」「お前のためを思って」といった言葉で正当化されてきた理不尽な要求や暴言、侮辱、人格否定などが「パワハラ」と規定されて問題視されるようになったことで、「アレはパワハラだったんだ!」と気づいた人が声を挙げるようになった
466
2018年6月9日だぞ! 過去2回の大規模トラブルで金融庁から処分を受け、行内システム担当者が「ウチのシステム開発で死人が出るのは日常茶飯事」「30年前に稼働したシステムの全貌を理解できる人は誰もいない」と語る、あの「みずほの新システム移行」が始まるよ! エンジニア諸氏の無事を祈る。
467
もうね、コンテンツもちゃんと用意してあるんですよ… 2022年4月から中小企業も適用対象となった「パワハラ防止法」にも完全準拠、オンライン対応可。労働マナーを啓発するためなら全国どこでも行きますよ!! ご用命、お問合せはこちらから↓ wsiri.jp/contact/
468
パワハラ上司「なんで俺がこんなにもお前に厳しく接してるか分かるか!?」 超大型新人「そうやって感情に任せて暴言を吐いたり、理不尽な要求を繰り返したりして若手のやる気を削ぎ、就業環境を悪化させる行為を『パワハラですよ!』と指摘してくれる人がこれまで周りにいなかったからじゃないですか」
469
いいですか。「やりがい」とは本来、「充分な報酬」「快適な労働環境」「社会貢献や自己成長を実感できる仕事」といった価値に対して、心の中から自然に湧き上がってくるものです。御社はそれらの価値を何も提供せず、「やりがいを感じろ!」と強制するだけだから、人も採れないし辞めていくんですよ。
470
私の苦手な言葉です。 途上国支援 「海外にばかりバラ撒くな! 日本国民のために金を使え!」 非常災害時 「これほどの被害なのに政府は○億しか出さないのか!?」 大企業増収 「内部留保を溜めこむな! それより給料を増やせ!」 カラクリを分かった上で批判に乗っかるマスコミも野党もクソなんですよ
471
先生「握手をして終わりにしよう」 労基署「社長さんとよく話し合って」 裁判官「和解しなさい」 いじめも労基法違反も犯罪なんだよ。和解させたら君らの仕事はラクになるだろうが、解決にならないこともあるぞ。 加害者の反省を安易に認めることで「許される雰囲気」を簡単に作っちゃダメだ。
472
「お客様は神様です」とは、「金を払ってる客なんだから丁重に扱え」というクソクレーマーの言い分ではなく、 「歌う時はあたかも神前で祈るように、雑念を払って澄み切った心にならればならない。だからお客様を神様とみて唄う」という、三波春夫氏のプロ意識 #一般人の方が時々誤解しておられること
473
「政府、節電家庭に2千円相当のポイント支給へ!」 私「節電しなくてもいいように、原発再稼働含め電力を確保するのが政府の役割では?」 「副業制限なら理由公表 解禁加速へ企業に要請!」 私「副業しなくても、本業だけで生活できるような景気にするのが政府の役割では?」
474
政府「深刻な教員不足!」 私「資格保持者は大勢いるんですが、『授業、部活指導、膨大な事務処理、会議に保護者対応など、過労死ライン超えの過酷労働を、サビ残と休日出勤も厭わずこなせる人』がいないんですよ。不足してるのは有資格者ではなく、『良好な労働環境』と『充分な給料』です」
475
求職者 「この会社興味あるな。給料いくらだろ…」 会社 「給与:当社規定による」 「給与:経験能力に応じて優遇」 「給与:面談の上応相談」 私 「給与水準に自信がある会社はモデル賃金や給与レンジを出すので、『優遇』しか言えない会社はその程度と思われ、選択肢から外れても仕方ないですね」