451
そんな報われない会社に愛想が尽きたときは、権利を行使してから辞めような! 有休消化したい、未払金回収したい、パワハラ慰謝料請求したい、ブラック企業に社会的制裁を下したい…ときの「交渉代行サービス」のご依頼はこちらから。退職後でも、退職前提でなくても使えるよ!!
black-yametai.com/daiko/
452
新入社員のみんな! 入社初日はどうだった? もしこんな会社なら要注意‼︎
・まだ雇用契約書をもらっていない
・電波の届かない山奥で精神修養研修を受けている
・「ダメな奴!」と人格否定後「期待してるんだよ…」と優しくフォロー
・労働条件に関する疑問への回答が全部「社会ではこれが普通だよ!?」
453
454
455
・優秀人材でも頑なに下働きからやらせる
・役員は爺さんばかり、女性も若手もいない
・「ウチで採用してやる」という上から目線
って話、大企業でさえ問題だと言われてるのに、地方の中小企業は日常的にやらかしてて「人が採れない…」とか嘆いてるんだよな。そりゃそうだろ
president.jp/articles/-/306…
456
457
458
#これを言ってくるやつは信じるな (Twitter編)
「炎上覚悟で言います」
「何度も言います」
「ズバリ言います」
「超有益なこと言います」
「信じられる?」
「これだけは知ってほしい」
「●年生きて気づいた」
「忘れがちだけど」
「これ超大事」
「これはガチな話」
「プロフに書きました」
459
460
報道「教員免許持たない教員 採用広がる」
私「教員免許取得者は大勢いるんですが、『授業・部活指導・膨大な事務や会議に保護者対応など、過労死ライン超えの過酷労働をサビ残と休日出勤も厭わずこなせる人』がいないんですよ。不足してるのは免許保持者ではなく、良好な労働環境と充分な給料です」 twitter.com/YahooNewsTopic…
461
政府「企業は賃上げして!」
私「年収の壁を放置したままだと働き控えが出るから、壁自体を見直すべきだな」
↓
政府「年収の壁を埋めるための助成金を企業に出すわ!」
私「アホなの!?文句がいっぱいあるんだけど」… twitter.com/i/web/status/1…
462
463
464
465
△パワハラが増えた
○これまで「社会人ならこれくらい当たり前」「お前のためを思って」といった言葉で正当化されてきた理不尽な要求や暴言、侮辱、人格否定などが「パワハラ」と規定されて問題視されるようになったことで、「アレはパワハラだったんだ!」と気づいた人が声を挙げるようになった
466
467
もうね、コンテンツもちゃんと用意してあるんですよ…
2022年4月から中小企業も適用対象となった「パワハラ防止法」にも完全準拠、オンライン対応可。労働マナーを啓発するためなら全国どこでも行きますよ!!
ご用命、お問合せはこちらから↓
wsiri.jp/contact/
468
パワハラ上司「なんで俺がこんなにもお前に厳しく接してるか分かるか!?」
超大型新人「そうやって感情に任せて暴言を吐いたり、理不尽な要求を繰り返したりして若手のやる気を削ぎ、就業環境を悪化させる行為を『パワハラですよ!』と指摘してくれる人がこれまで周りにいなかったからじゃないですか」
469
いいですか。「やりがい」とは本来、「充分な報酬」「快適な労働環境」「社会貢献や自己成長を実感できる仕事」といった価値に対して、心の中から自然に湧き上がってくるものです。御社はそれらの価値を何も提供せず、「やりがいを感じろ!」と強制するだけだから、人も採れないし辞めていくんですよ。
470
471
472
「お客様は神様です」とは、「金を払ってる客なんだから丁重に扱え」というクソクレーマーの言い分ではなく、
「歌う時はあたかも神前で祈るように、雑念を払って澄み切った心にならればならない。だからお客様を神様とみて唄う」という、三波春夫氏のプロ意識
#一般人の方が時々誤解しておられること
473
「政府、節電家庭に2千円相当のポイント支給へ!」
私「節電しなくてもいいように、原発再稼働含め電力を確保するのが政府の役割では?」
「副業制限なら理由公表 解禁加速へ企業に要請!」
私「副業しなくても、本業だけで生活できるような景気にするのが政府の役割では?」
474
475
求職者
「この会社興味あるな。給料いくらだろ…」
会社
「給与:当社規定による」
「給与:経験能力に応じて優遇」
「給与:面談の上応相談」
私
「給与水準に自信がある会社はモデル賃金や給与レンジを出すので、『優遇』しか言えない会社はその程度と思われ、選択肢から外れても仕方ないですね」