352
353
9/11 山梨消費者の集い(清水順子様FBコメント抜粋)
このままでは国内の生産者が壊滅。生協は安心な食料を供給して頂くために生産者と共に歩んできたはず。改めて考える。生活者も苦しい中、少しでも安い食品を買い求めざるを得ない人も多い現状。しかし、お金があっても買えない日本になってきている。
355
358
今こそ、JA組織の存亡をかけて、農と食と命を守る砦になろう。 jacom.or.jp/noukyo/news/20…
361
363
@20030405r 膨大なバターの輸入を減らせないのは、米国が怖いからです。こちらも参照下さい。youtube.com/watch?v=GKmXKO…
365
【お詫び】『食の戦争』がAmazonなどでも紙版が買えなくなっておりますが、在庫希少で増刷中(9刷)です。8刷6,000部が短期間になくなってしまいました。
366
367
ありがとうございます。
もうone shot 追加させていただきます。 twitter.com/UfoKRZjQYiCHY2…
368
369
370
371
jacom.or.jp/ryutsu/news/20…
ご紹介、有難うございます。食の問題への関心の裾野が若い世代に広がればと思います。
372
2/28 新横浜・消費者のつどい「食料安全保障推進財団」後援。財団会員様の要請を受けて、財団が経費を補てんして開催する講演会・セミナーを広く全国展開しています。ぜひ、財団にご相談、ご活用下さい。foodscjapan.org
373
chosyu-journal.jp/shakai/24884
長周新聞 渾身の特集㊤ WEB版が出ました!!
375