26
【緊急連絡】この10日間ほど、めまいとふらつきに耐えながら講演を続けてきましたが、突如悪化して動けなくなりました。様子を見つつ、当面の講演は現地に行けなくとも緊急動画講演で何とか対応致します。今が大事との想いが裏目になってしまいました。深くお詫びします。
27
data-max.co.jp/article/62997
data-max.co.jp/article/62998
data-max.co.jp/article/62999
世界一過保護と誤情報を流され、本当は世界一保護なしで踏ん張ってきたのが日本の農家だ。その頑張りで、今でも世界10位の農業生産額を達成している日本の農家はまさに「精鋭」である。
28
seikatsuclub.coop/news/detail.ht…
「有事」で食料輸入が困難になった際、水田を活用した飼料用米の栽培ができていれば、それを人が食べることも可能でしょう。やはり安全保障上のコメをしっかり作れるようにしておくのが重要なのです。飼料用米の作付けは一つの「防衛策」でもあります。(鈴木)
29
news.yahoo.co.jp/articles/cbfe9…「コスト高による赤字で農家がどんどん倒産している。農家の苦しみを放置して自分たちだけが生き残れるわけはない。我々は運命共同体なのだということを今こそわからなければいけないが、ひとごとのような“のんきさ”がある」
30
「1kg搾るごとに30円の赤字が出る中、国から最低限10円/kgの補助が求められる。生産抑制ではなく、政府が買い取り、“出口”をしっかり作るべきです」「現状が1年も続けば廃業する酪農家が激増する。子供たちの健康を守る牛乳が食卓から消えてしまう危険は絵空事ではないのです」article.auone.jp/detail/1/2/2/9…
31
nikkan-spa.jp/1881332
食料安全保障を支えるのは農家。日本の農家は過保護と批判されるが、実際には政府の支援が少ない中で生き残ってきた精鋭揃い。そしてその農家を支えるのは消費者。1人1人が危機感を共有して「何を買って食べるのか」という行動を変えれば、現在の状況も必ず変えることができる
32
33
【農漁家の皆様】私自身零細農漁家で生産資材の暴騰と入手困難の事態は極めて厳しいですが、ここを乗り切れば未来が拓けると信じて前に進もうと思います。日本農家は今も世界10位の生産額を誇る精鋭、希望の光。世界を驚嘆させた江戸循環農業の実績も忘れず、その底力を発揮しようではありませんか。
37
最悪の事態(訃報)に接し、無念と無力感にさいなまれる。政府の緊急補填、乳製品による人道支援、急いで下さい。皆一丸となって国産乳製品買おう。酪農家さん、踏ん張って下さい。国際需給は逼迫で各国の乳価、乳製品価格も上昇し、日本酪農の重要性は高まっています。今を凌げば必ず未来は拓けます。
38
taro-yamamoto.jp/national-diet/…
獣医学部問題と同じ構造の国家「私物化」特区が農業で行われたことをその2年前に指摘していた。
39
主要農作物種子法(種子法)の廃止は違憲だとして、「食料への権利」の保障を求めた裁判の判決が3月24日に言い渡されます。憲法判断を求め裁判所に署名を届けます。
chng.it/RpDvDKXQ
40
某国の顔色をうかがって国内農家や国民に負担を強いるのはもう限界である。政治・行政も我が身の保身でなく国民を守る覚悟を持ってほしい。news.yahoo.co.jp/articles/2f0fe…
41
jacom.or.jp/column/2023/03…
まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ
45
『農業消滅』によると、英国やフランスは農家の所得の90%以上を補助金が占めるのに対し日本は30%程度。欧米各国はいざというとき国民を飢えさせないため、農家の所得を保障して支えているという。日本は農家が高齢化や後継者不足に悩み続けている。農業政策が貧弱なのだろうjomo-news.co.jp/articles/-/178…
46
47
48
49
8/15 産経 食料、農業を守ることこそが最大の安全保障
sankei.com/article/202208…
50
【ご報告】『農業消滅』6刷3,000部が投入されました。『食の戦争』8刷5,000部は新帯で増刷が決まりました。一層の議論喚起と行動につながることを念じつつ、温かい激励に感謝し、ご批判は謙虚に受け止めております。「今備えなければ飢えてからでは遅い」