426
ほら、UN Woman日本事務所ったって、実質ひとりなんだよ。じゃあ、そのひとりが「けしからん」と決める権限を一手に握ってて、好きにやり放題ってことじゃないですか。
そんな組織に表現の自由を売り渡していいんですか?日経はなんとかアライアンスに入ってるから仕方ないとか言ってたみなさん twitter.com/digisax1/statu…
427
やはりこれは異常事態という認識を持って注視しなくてはならない問題です。
UNWが監視機関だと分かった以上、なんちゃらアライアンスはもう崩壊ですよ。参画企業は抜けるほうがいい twitter.com/kenakamatsu/st…
428
津田大介さんの「表現の自由」絡みの発言はどうにもポジショントークぽさが強いですよね。
「表現の不自由展」を支持した以上、「月曜日のたわわ」は全面擁護するのが筋だと思います。特に国連が出てきた今こそ。
ポジショントークはもうおしまいにしよう
429
治部先生は「見たくない人に情報が届いた」ことを問題視されていて、僕はそれは表現の自由を真っ向から否定する発言と捉えて細々と批判していますが、治部先生はそれを「揚げ足取り」と受け取られるようです。
そうかな。僕は揚げ足取りではなく、「表現の自由を否定する重大発言」と受け止めてますよ twitter.com/rengejibu/stat…
430
『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』という映画ができたんだけど、僕は樋口裁判長が個人の信念に従って大飯原発を停止させたのは「裁判の私物化」であり、誤りだと思います。
裁判とはそういうものではないはずではなかったでしょうか。
431
東電傘下ですら、新電力は続けられないんですよ。電力自由化と称して持続可能でない制度を作った人たちは反省の言葉くらい言ってもばちは当たらないよね。新電力なんかだめ |
東京電力グループ会社の「新電力」6月末で電力供給を終了 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
432
財務省の「ジャベリンがあれば戦車は不要」論を見れば分かるように、財務省は国民どころか国の存続すら眼中にないんだよ。国が滅びてもかまわないから財政再建を目指すのが財務省なんだ。
財務省陰謀論と笑ってた人たちは考えなおすほうがいいよ。矢野財務事務次官論文で明らかになったじゃない
433
財務省は「財政再建カルト」なんですよ。そもそも財務省は東大法学部卒の牙城であって、つまり彼らは経済の専門教育を受けてない「非専門家集団」です。
日本はそういうカルトに支配されている。そして、少なくない数の政治家たちがカルトの僕となって、緊縮財政政策を進めているわけです
434
国が経済成長しないのに大学だけ3%も経済成長できると考えている財務省は算数ができない
435
この「月曜日のたわわ」の広告にUN WomanがNY本部からわざわざ抗議したという件、僕は大問題だと思うんですよね。弾圧だと言ったら津田大介さんから、こんなのは弾圧ではないと言われたんだけど、権力勾配を考えると弾圧に近いですよね。嫌なら「表現封殺」とかでもいいけど
huffingtonpost.jp/amp/entry/stor…
436
立憲民主はつい最近も逢坂誠二議員が、あたかも被曝影響が遺伝するかのようなデマを言ったし、泉代表が処理水放出に関して不適切な発言をしたし、塩村あやか議員も放射能デマを言ってたはずで、全体に放射能デマに寛容すぎるんですよ。
東電原発事故時に政権を担当してた自覚がないんじゃない?
437
岸田首相の資産所得倍増計画は「国は金を出さない」という緊縮財政宣言にすぎない。
国が大規模な財政出動によって経済成長を促すのが正しいありかたです。労働者の賃金が上がることが重要で、そのためには経済を活性化させて人手不測にしなくてはなりません。
ケチな政府は国を滅ぼす
438
ヴィーガンもグルテンフリーも趣味でやる分には構わないのだが、他人に押しつけてはいけない。給食にヴィーガン食を導入した校長がいた。あれはただのダメな人です。
グルテンフリーに科学的根拠はない。グルテンが禁忌なのはセリアック病の人だけだ。それ以外の人にはなんのメリットもない
439
国民がお金がなくて困っているのに国の税収が増えてるというのは、どう考えたっておかしいわけですよ。要するに、国は税金を取り過ぎですから、減税しろという話です。
今は消費税減税が正しい。
税収を増やすのは国民が豊かになってからですよ。今は減税
440
AVを完全に禁止させたい人たちがいるのは分かるけど、もちろんそれは表現の自由を侵害するからできない。
それはそれとして、仮に禁止してしまったとしたら、それはただアンダーグラウンド化を招くだけで、むしろ危険な世界になると思うよ。なくなりはしないから。
441
ざっと眺めると、AVでの出演強要被害を防ぐための法律の話に、AVそのものを禁止したい「道徳派」が乗っかってかき回しているということのようですね。
表現の自由を「道徳」で縛ってはいかんのですよ。それは違憲でしょう
442
「身を切る改革」を主張する政治家を信用してはいけません。
彼らは「国民の身」を切るだけです。
例えば公務員は増やすべきであって、減らしてはだめです。公務員を増やすことは行政サービスの充実につながると同時に、国民に直接お金を渡すことにもなり、経済成長にも貢献します。
443
国立天文台のクラウドファンディングが話題ですが、CFをいくらやっても運営費交付金削減の穴は埋まりません。天文台に限らず、国立大学はみんなそうですが、国からの運営費交付金が年々減らされています。これではパーマネントの教員ポストは減るんですよ。
運営費交付金を増やさなくてはなりません
444
特に地方大学の問題は深刻だと思います。地方大学の役割はこれから大きくなるはずですよ。それなのに、運営費交付金がどんどん減らされて、立ち行かなくなってる。
財務省は地方大学を減らしたいんですよ。彼らは教育行政になど関心はなくて、緊縮財政しか考えていない。財務省が日本の敵です
445
実質的に増税である再エネ賦課金は廃止するべきです。
新電力も失敗だし、電力自由化は失敗したんですよ。電力行政は最初から見直すべきです
446
AVそのものを違法化したい「道徳派」がいるんだけど、それをやると「地下化」して出演者の権利が守られなくなる。
道徳派は人権のことなんか考えてないわけよ。「自分が嫌悪するものは禁止されるべき」という立場にすぎず、明確に表現の自由を否定している。そういう主張を認めてはだめ
447
経験を語り続けると記憶が改竄されていくんですよ。観客がいるとなると、その危険は非常に大きい。「受ける」話にどんどん変わっていく。これは仕方ないんですよ。人間の記憶は信用がおけないものだから。
僕は「語り部」的なやり方には一貫して批判的です。なぜなら、語る側の記憶が変わるから
448
脱ぎたくない女優を無理矢理脱がせるというのはなんなのか。契約違反ということなので、言い訳の余地はないと思う。脱ぐシーンが必要なら脱ぐのを厭わない女優を起用すればいい。意思の問題だからね。
日本の映画界は業界全体がだめなんじゃないの。さまざまな告発がこれから出てくると思う
449
この時点で全く取材してないことが明かですね。ひどいな twitter.com/misaki_hattori…
450
山本太郎は放射能デマや福島差別を反省も撤回もしていません。単に今は都合が悪いから殆ど口にしないだけです。彼の放射能デマの本質は変わっていない。
そして、反ワクチン。HPVワクチンについて太郎は何かを反省したのか?
ウクライナ問題で太郎が言ったことを覚えていますか?
政治家失格ですよ