むしろ、「ハリー・ポッターと」のあとに絶対につけられないタイトルはあるのか。 「ハリー・ポッターと犬神家の一族」でも全然いける
誰もが1日8時間の週5日労働でそこそこ豊かに暮らせる社会じゃないとだめですよ。副業しやすい社会とか、何言ってんだよ。労働は1日8時間でたくさんでしょう
本業の給料だけでは暮らせないから副業しやすくするという河野流を認めては絶対にだめですよ。 本業の給料だけで暮らしていけるような社会にしなくてはならない。そのためには反緊縮の経済政策で経済成長させる必要があるんですよ。 緊縮は敵です。僕たちは反緊縮政策を選ばなくてはいけない
「ウクライナは降伏するべき」と言った人たちのことはよく覚えておくべきです
国が経済成長しないのに大学だけ3%も経済成長できると考えている財務省は算数ができない
農薬と化学肥料で農産物の収量が上がったから、みんなが農産物を食べられるんだと思うよ。 みんな有機だの無農薬だのになったら、農産物の価格が高騰して、困るのは貧困層でしょう。 「意識高い系」の人たちが貧困に冷淡なのは、「意識高い」が富裕層の道楽だから。SDGsもそうなりつつある
25年前より100万以上少ないって、めっちゃまずいじゃないですか。本当なら倍になってなくちゃならなかったんですよ。そりゃ、他国に比べて貧しくなるわけですよ。 今からでもいいので、反緊縮に大きく舵を切るべき。所得倍増計画が必要です twitter.com/tbs_news/statu…
ワクチンが人のミスで無駄になるのはある程度しかたなくて、ミスはなくせません。一方、「公平性」のために無駄にするのは本当にばかばかしいので、余ったらその場にいる人にでもなんでも打ってしまうべきだと思います
「本当は電力が足りているのに、原発再稼働を進めるために足りないと言ってる」と主張する人がいればそれは嘘だし、今日うまく停電せずに乗り切れたとして「やっぱり電力は足りていた」と言い出す人たちがいるでしょうが、それも嘘です。 誰が嘘をつくか、よく見ておくといいと思います
僕が英語を書く手順は 1. とにかく英語で書く 2. Grammery先生に投げて、文法的に明らかにおかしいところは直す 3. DeepLとgoogle翻訳に投げて、意図通りに訳されるかチェックする。おかしいところは直してみる 4. 2-3を適宜繰り返す もうGrammeryとDeepLとgoogleがないと英語が書けない
安倍政権になって学生の就職状況が劇的に改善したことは、少なくとも大学教員なら知っているはずの事実で、知らないとしたら学生の就職に無関心な教員ということです。 これはおそらくどの大学でも同じはずです
節電ポイント還元のヤバいところは、高齢者が節電のためにエアコンの使用を控える可能性があることだよな。個人の節電にインセンティブを与えるのは危険だと思うよ。 節電の呼びかけではなく、なんとしても電力をかき集めるのが政府の仕事じゃないの。電力会社に大金を払ってでもやってもらう
ワクチンのキャンセルが出たら、捨てるよりは誰かに接種するほうがいいんですよ。 非常に大雑把に言えば誰でもいい。職員が知り合いに電話するのでもいい。 それでは不公平だと考えるなら、キャンセル待ちのシステムを提案するべき。 まずは「捨てるよりは射つ」が優先で、今はそれすらできていない
橋下徹が今、協力しない医師にペナルティを課せと主張してるのはさ、前と全く変わってないわけよ。そうやって公務員への敵意を煽ってきたわけじゃん。今は医師への敵意を煽っている。 誰かへの敵意を煽ることしかできないんだよ。 橋下の意見など聞くな
「お気持ち」と「道徳」で法律を作られては困るという話。 今の左派やリベラルには「お気持ちファシズム」「道徳ファシズム」的な人たちが少なくない。自由はどこへ行ったのか
「月曜日のたわわ」はマンガだから誰にも実害を及ぼさないので、表現の自由が尊重されるべきです。 あれを読んで不快に思う人がいるのはよく分かる(さっき読んだから)んだけど、個人の快不快よりも表現の自由が圧倒的に重要です。 表現の自由は最大限守られなくてはなりません
物価上昇より、賃金が上がらないことのほうが問題なんじゃないですか
今回、狂犬病の問題が注目されたのを気に、ワクチン未接種状態の飼い犬を一掃するべきだと思う。殺処分という意味ではなくて、義務違反は20万以下の罰金と決まっているのできちんと取り締まるべき。調べたら年間200件くらいしか摘発されてないらしい
経験を語り続けると記憶が改竄されていくんですよ。観客がいるとなると、その危険は非常に大きい。「受ける」話にどんどん変わっていく。これは仕方ないんですよ。人間の記憶は信用がおけないものだから。 僕は「語り部」的なやり方には一貫して批判的です。なぜなら、語る側の記憶が変わるから
AV新法で仕事がなくなった人に福祉の仕事を紹介しますっていうの、ほんとにめちゃくちゃだと思う。 福祉利権も絡んでるんですか、この話には?
これが示しているのは、学歴が高くても政治家としての能力が高いとは限らないということだねえ twitter.com/xnwkovpsdjpx4w…
国民民主は若者からの支持が高いので、玉木雄一郎はこのままがんばれ
スーパーコンピューターの電気代がしゃれにならない状態なのですが、国は大学に電気代の補助くらい出してもいいと思いますよ。 ていうか、出せよ
民主党政権時代の経済状況のほうが安倍政権時代よりよかったって、そんなのは歴史改竄ですよ。 民主党政権の時って、最悪だったじゃないですか。あの冷え冷えとした空気を忘れたの?僕は二度とあの空気に戻ってほしくない。
どうしてサイゼリヤだといけないのか、全く理解できない。サイゼリヤでワイン飲むのいいじゃん