376
25年前より100万以上少ないって、めっちゃまずいじゃないですか。本当なら倍になってなくちゃならなかったんですよ。そりゃ、他国に比べて貧しくなるわけですよ。
今からでもいいので、反緊縮に大きく舵を切るべき。所得倍増計画が必要です twitter.com/tbs_news/statu…
377
原発本体は強いんだけど、冷却が止まると大変なことになると、僕たちは学んだ
378
この映画には怒っていい。この短い映像を観ただけで最低の映画だと分かるりますよ。
フクシマと片仮名で書く時点で、お里が知れます。
作った人たちも出演した人たちも最低なのではないでしょうか twitter.com/film_nipponian…
379
この夏の電力危機は間違いないので、もう脱炭素も脱原発もあきらめて、「使えるものはなんでも使う」方向でいくしかないと思いますよ。石炭火力も原発も排除してはだめでしょう。
380
なんていうかなあ、「人命を守るためにウクライナは降伏するべきだ」みたいな発言をすることが「知的」だと思いこんでる人たちがいるんですよ
381
「あらゆる戦争に反対」というのは戦争が起きる前には正しいのですが、今回のように一方的な侵略戦争が始まってしまったら、侵略側を非難する以外にありえないと思います
382
「ウクライナは降伏するべき」と言った人たちのことはよく覚えておくべきです
383
イベルメクチンを個人輸入してでもどうしても飲みたい人には、容易に手に入るプラセボ製薬の「プラセプラス」をお勧めします。新型コロナ予防効果はイベルメクチンと同等と考えられます
corp.placebo.co.jp/products/place…
384
日本では過去の経験から「自国が攻め込む戦争」を想定して反戦が語られることが多かったと思うのですが、今のウクライナのように一方的に侵略戦争を仕掛けられることも想定はしておかないといけませんね。「話せば分かる」は幻想だと明らかになったわけです。どうしますかねえ
385
「一緒に酒を飲んで語り明かせば戦争は防げる」というSEALDs的な「反戦観」はわりと日本の左派に共有されてると思うんですよね。そういう幻想はさすがに今回のロシアによるウクライナ侵攻で崩壊したと思うんですが、SEALDsを支持した左派文化人は今どう考えてるんでしょうね
386
電力整備は長期的展望と目先の電力とを睨みながらバランスを取って進めなくてはならなかったはずです。
ところが、本来長期計画であるはずの再エネがあたかも「目先の電力に使える」かのように意図的に嘘をついてきた人たちがいるわけですよ。
再エネは今の電力危機を救いません
387
停電は人の命にかかわるので、停電しないことを願っています。
しかし、ここで停電が回避できたとして、「やっぱり電気は足りてる」と言い出す人々が出てくるでしょう。そういう人々に対しては、あらかじめ怒りを表明しておきます。
停電が回避できたとしても電気が足りているわけではありません
388
電気がなくなると弱者から死ぬんですよ。それは2011年から繰り返し言われてきたことのはずです。
安定した電力を安価に供給することは重要ですし、災害リスクを考えると充分な余力を持たせることとリスク分散はだいじなのではないでしょうか。夏冬は常にぎりぎりというのでは問題です
389
「本当は電力が足りているのに、原発再稼働を進めるために足りないと言ってる」と主張する人がいればそれは嘘だし、今日うまく停電せずに乗り切れたとして「やっぱり電力は足りていた」と言い出す人たちがいるでしょうが、それも嘘です。
誰が嘘をつくか、よく見ておくといいと思います
390
太陽光発電をどれだけ増やしても、冬場は役に立たないので。
「安定供給」の観点を無視する「再エネ・ポジショントーク」はものすごく多い
391
「たかが電気」と言えちゃう人は絶望的なまでに想像力がないんです。特にさまざまな意味での弱者に冷淡です
392
東電原発事故のあと、節電のために駅のエレベーターを止めたりしたじゃないですか。あれで困ったのは車椅子の人とかなんですよ。健常者の観点で「歩けばいい」で済ませるわけにはいかなくて、バリアフリーは電気で実現している部分がかなりあるのですよね。
電気は文明に不可欠です
393
山の森林を伐採して、そこに鉄パイプを組んだ足場に太陽光パネルが固定されてるだけのソーラー発電所を置くののどこがエコでどこが「持続可能な開発」なのか全く分かんないですね。
あんなのは禁止するべきだと思います
394
製造業に節電を求める事態はよくないと思いますよ。日本に工場を維持する理由がなくなるでしょう。
安定した電力が安価に供給されることは重要だと思います
395
「日本すごい」って言ってる人たちがいるらしいんだけど、僕の観測範囲にはありません。どこで言ってるのかな。くだらないテレビですかね。
日本はかつてすごかったけど、21世紀の日本はすごくありません。どんどん国力が落ちてる。それは国が未来に投資しないから。未来にがんがん投資しないと
396
むしろ、「ハリー・ポッターと」のあとに絶対につけられないタイトルはあるのか。
「ハリー・ポッターと犬神家の一族」でも全然いける
397
貧困に苦しむ人たちに環境問題だのプラスチックだの平和運動だのを訴えてもなんら響かないでしょう。脱原発も脱炭素も関係ないじゃないですか。貧困を救ってくれないもの。やはり第一は貧困問題であり、結局は経済だと思います。
それが理解できない人たちは想像力がないんですよ。高齢富裕左翼に多い
398
ロシア軍の残虐行為が明らかになるにつれ、「どっちもどっち論」がいかに無意味かはっきりしてきましたね
399
物価上昇より、賃金が上がらないことのほうが問題なんじゃないですか
400
ちょっと前までは、「財務省はお金を出さないためなら国民の命が失われようが国が滅びようが構わないと考えている」と言ったら、「財務省陰謀論」と揶揄されたりもしたんですが、矢野財務事務次官論文が出て「財務省陰謀論」は事実だと明らかになったじゃないですか。
財務省は国民の敵ですよ