ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(新しい順)

751
【ドイツ語 #早口言葉】 今日は #マッチの日。マッチ箱(小箱)を意味するドイツ語はStreichholzschächtelchen。実はこれ、外国人にとってはとても発音しづらい単語です👅 ぜひ動画を見て試してみてね!早口で3回言えたらすごい✨ カタカナにするなら、シュトライヒホルツシェヒテルヒェン、かな。
752
【今週のドイツ語🇩🇪】 お財布をなくしたと思ったら足を骨折した・・・なんて、不運なことが続く人のことを「不運なカラス」と呼びます。以前紹介したPechvogelと同じ意味です。
753
北朝鮮が再び2発の弾道ミサイルを発射したとの報道について、ドイツ外務省報道官は9月10日、声明を発表しました。
754
日本でドイツというとバイエルン(南ドイツ)のイメージが強いようで、中々知られていないのが北ドイツ。 ドイツで唯一海に面する北ドイツのスイーツとドリンクを、坪井さん@realdoitsuが紹介してくれました! 【ドイツ郷土料理図鑑】北ドイツ:スイーツ&ドリンク編 👉young-germany.jp/2019/09/nordsw…
755
この男性は、パッサウの西ドイツとオーストリアの国境検問所に一番最初に到達した東ドイツ人。ハンガリーによる国境開放後、オーストリアのアウトバーンで愛車のトヨタ🚗を飛ばし、東ドイツの国民車トラビやヴァルトブルクに乗る他の東ドイツ人たちを抜き去り、最初に国境までやってきました。(2/2)
756
1989年9月11日、ついにハンガリーはオーストリアとの国境を完全に開放しました。その結果、午前0時の開放から24時間で、ハンガリーに留まり難民となっていた東ドイツ人1万人以上がオーストリアを経由して、西ドイツへ出国しました。(1/2) #ベルリンの壁崩壊30周年 #冷戦終結30年
757
先日着任したイナ・レーペル次期駐日ドイツ大使より、日本の皆様へご挨拶です。 少しだけ日本語でも話していますので、ぜひご覧ください✨ #はじめまして
758
【今週のドイツ語】 山盛りフルーツの上にたっぷりの生クリーム🧁とても美味しそうです😍でももしさらにその上に🍒が乗っていたら、もっと嬉しい! そんな、既に素晴らしい、とても良い状態に、さらに特別なものが加わることを、「生クリームの上のさくらんぼ」と表します✨ young-germany.jp/2019/09/die-ki…
759
今日はドイツでは #頭痛の日。軽視されがちな頭痛をよく知ってもらうための日です。頭痛にアスピリンという薬を飲む人は世界中で少なくありません。ドイツのバイエル社の化学者フェリックス・ホフマンがアスピリンの有効成分を化学的に純粋で安定した形で合成することに初めて成功し、誕生した薬です。
760
150年前の今日 #ノイシュヴァンシュタイン城 の建設が開始。 ルートヴィヒ2世は、あの切り立った崖の上に中世の騎士スタイルの城が欲しい!と、ダイナマイトで崖の上を平らにし、ヴァルトブルク城とワーグナーのオペラの世界の要素を詰め込んだ豪華な城を、当時の最新技術を駆使して造らせました。
761
30年前の今日、1989年9月4日にライプツィヒのニコライ教会では毎週月曜日に行われる「平和の祈り」の後、初めてデモが行われました。この日のデモは、現地入りしていた多くの外国メディアによって西側諸国でも報じられました。 #ベルリンの壁崩壊30周年 #冷戦終結30年
762
ベルリンが誇るB級グルメ、カリーヴルストが初めて売られてから今日で70周年㊗️ぜひ現地に行ったら食べてみてね! それまで待てない人は、B級とは思えないほど手間暇かけてソースを手作りしてみても… レシピはこちら👉young-germany.jp/2017/07/curryw… #カリーヴルストの日 #ベルリン東京姉妹都市25周年
763
大使館職員もビックリ❗️ #今日の来館者 #アイアム蝶野 #ガルパン大使
764
今日はドイツでは #横断歩道の日🦓 ドイツのジンデルフィンゲンは、メルセデスベンツやIBMなどの大企業が拠点を置くことから長いこと最も裕福な町の1つでした。そのため大理石でできた横断歩道が! ただ現在では経済状況は昔ほど良くなく、もはや過去の遺物に・・・でも横断歩道としては頑丈で現役!
765
8月31日。831で #野菜の日。ドイツにも日本の野菜が売られていますよ。例えば、 しいたけはShiitake-Pilze🍄 枝豆はEdamame💚 そして美味しいかぼちゃの名前はHokkaido🎃これは元々北海道から持ち込まれた品種だからこの名前なんだそうです。
766
昨日(8月29日)ドイツ、フランス、イギリスは、地域を不安と不安定に陥れる可能性のある南シナ海の状況についての懸念を表明しました。共同声明は以下のとおりです。(8月29日プレスリリース)
767
【今週のドイツ語】 明日8月31日は #野菜の日。ドイツの野菜といえばやっぱりじゃがいも。 誰かのために自分の身を危険に晒して困難に挑むことを「火中のじゃがいもを拾う」といいます。日本語の「火中の栗を拾う」です。ドイツでは🌰がいつのまにかじゃがいもに…? 詳細は👉young-germany.jp/2019/08/die-ka…
768
ドイツ政府は、北朝鮮が再度実施した、国際法違反となる2発の短距離ミサイル発射を非難する。ドイツ政府は北朝鮮に対し、挑発行為をやめ、交渉のテーブルに戻るよう求める。また北朝鮮の非核化に向けた外交努力を支持する。 ドイツ外務省報道官の声明全文(日本語)はこちら japan.diplo.de/ja-ja/aktuelle… twitter.com/AuswaertigesAm…
769
今日は羽田空港開港記念日。ドイツの首都ベルリンも新たな玄関口となる新空港🛫を建設中です。そう、まだ、建設中です。 2006年に着工したベルリン・ブランデンブルク国際空港は当初2011年11月に開港予定でしたが、度重なるトラブルで再三延期、現在は2020年10月に開港の予定です✈️できるかな〜?
770
今日は #詩人の日。ドイツを代表する詩人ゲーテの有名な言葉を「ファウスト」から1つ。 Es irrt der Mensch, solang er strebt. 人間は努力する限り迷うものだ。 皆さんは、おすすめの詩人や好きなドイツの詩人はいますか?
771
今日は #TagderKartoffel #じゃがいもの日 。ドイツ人は1人当たり約60kgのじゃがいもを1年間で食べるそう。これは日本人の約3倍! 生産量はドイツがEUで一番多いです。ちなみに価格は近年上昇し続けていて、なんと5年前の倍に跳ね上がっているんだとか。ある統計では今年の7月の価格は1kgで1.52€。
772
現在休暇でドイツ帰国中の外交官ジャメちゃんから動画が届きました🎦 この週末にフランクフルトで盆踊り大会があったそうです!東京音頭や河内音頭、炭坑節の他、動画のフランクフルト音頭も踊ったんだとか✨ フランクフ〜ル〜ト〜〜〜🎵
773
このピクニック成功のニュースを受け、さらに大量の東ドイツ人が次々に国境へと押し寄せました。 対応を迫られたハンガリー政府は、東ドイツ政府から在留東ドイツ国民の強制送還を要求されたものの、これを拒否し、9月11日についに国境をすべて開放したのです。 #ベルリンの壁崩壊30周年 #冷戦終結30年
774
しかし実際には、事前にハンガリー内務省の暗黙の了解を得ており、この交流イベントを機に一時的に国境を開放することで、ハンガリー国内の東ドイツ人をオーストリアへ出国させることに成功しました。 この日、何百人もの人が国境を超えたといいます。↓ #ベルリンの壁崩壊30周年 #冷戦終結30年
775
1989年の夏、このニュースを見た多くの東ドイツ人がハンガリーから西側であるオーストリアへ出国できると考えハンガリーに殺到しました。しかし実際にすぐ国境通過が許可されたわけではなかったため、東ドイツ人たちはハンガリーに留まり続けました。↓ #ベルリンの壁崩壊30周年 #冷戦終結30年 twitter.com/GermanyinJapan…