ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(新しい順)

701
マース大臣の寄稿文同様、大使館職員にも聞いてみました。 Wo waren Sie, als die Berliner Mauer fiel? ベルリンの壁が崩壊したとき、あなたはどこにいましたか? その1⃣は、自分がMauerspechtだった、西ベルリン出身のフォン・デア・オステンさん。日本語で語ります。 #ベルリンの壁崩壊30周年
702
【今週のドイツ語🇩🇪】 ベルリンの壁が崩壊したあとに生まれた言葉です。Mauerspechtを直訳すると「壁キツツキ」。壁をつっつく・・・つまり、崩壊後の壁を削り取っていた人々のことです。 当時の写真などもあわせてこちらもどうぞ👉young-germany.jp/2019/11/mauers…
703
ドイツ統一は、ドイツ人が、欧州大陸に想像を絶する苦難をもたらした世紀が終わりを迎え、欧州からドイツに与えられた贈物でもありました。 こうしたことから私たちには、欧州統合を完成させるという責任が生じています。(3/3) 続きはこちら👉japan.diplo.de/ja-ja/aktuelle…
704
明日 #ベルリンの壁崩壊30周年 を迎えるにあたり、マース外務大臣の寄稿文 (抜粋) 「ベルリンの壁が崩壊したとき、あなたはどこにいましたか? 1989年11月9日を欧州で経験した人ならば誰でも、この質問に答えられるでしょう。(1/3)
705
今から30年前、東西ドイツの市民が歓喜の涙にむせびながら抱擁を交わしたとき、終焉を迎えたのはドイツ分断だけではなかったからです。ベルリンの壁とともに、欧州大陸を40年の長きにわたり引き裂いてきた鉄のカーテンもまた、崩れ落ちたのです。(2/3)
706
11月11日は #聖マルティンの日。ローマの兵士だったマルティンが、裸で凍えていた貧しい人に自分のマントを剣で半分にして分け与えたという言い伝えから。 子どもたちは手作りのランタンを手に行列に参加し、近所を回って歌を唄い、お菓子をもらってにっこり😄 詳しい様子は👉bit.ly/2Chiy8u
707
【ドイツ外交官試験チャレンジ🖊️】 今日は歴史の問題です。 2⃣ 1945年に、自身の日記に次のように記述したのは誰? 「この2つの場所を訪れた者なら簡単に想像できる。ヒトラーは、今彼を取り巻いている憎悪から抜け出し、数年後には歴史的に最も重要な人物の一人になるだろう」 #ドイツ外交官試験
708
今週末に #ベルリンの壁崩壊30周年 を控え、ベルリンでは今週フェスティバルウィークと称して多くのイベントが行われます。 30年前の昨日11月4日、アレクサンダー広場で20万人以上がデモを行い、東ベルリン最大のデモとなりました。同じ場所に、当時の様子がビデオプロジェクションで蘇ります。
709
【驚きのドイツ食文化(?)、「#何故ドイツではケーキにフォークを横刺しにするのか問題」に迫る!第一弾 🍴】 河内さん@berlinbau が気になるこの問題を深堀りした記事第一弾がついに公開です! 👉young-germany.jp/2019/10/gabelk… どんな問題か?知らない方は、ハッシュタグで検索すれば一目瞭然ですよ🤓
710
最高のお天気の中、#ドイツフェスティバル 最終日も大盛況です🇩🇪✨ まだまだ夜までやってます!是非お越しくださいね😄
711
今年も!今日から #ドイツフェスティバル @doitsufestival です🇩🇪✨今日はこのあと15時からです。18時からのオープニングセレモニーにはMCにサッシャさん@sascha348 が来てくれますよ! お天気もいいのでぜひ!都立青山公園南グラウンドでお待ちしていまーす😄 deutschlandfest.com
712
【今週のドイツ語🇩🇪】 昨日はハロウィーンだったので、「幽霊」を表すドイツ語の1つGeistを使った言葉Geistesblitzを紹介。とは言えここでいうGeistは幽霊ではなく「頭」とか「知力」といった意味。頭に稲妻が走ったとき、ぱっと突然良い考えがひらめきます! 例文などは👉young-germany.jp/2019/11/geiste…
713
那覇市にある世界遺産の首里城跡に復元された首里城は、昨日起きた大規模な火災によって建物の大部分が焼失しました。我々は、日本の関係者の方々と連絡を取っており、再建にあたっては喜んで支援をする所存です。 アンドレアス・ゲルゲン ドイツ外務省広報文化局長 twitter.com/AA_Kultur/stat…
714
首里城火災の報に触れ、衝撃を受けるとともに大変心を痛めております。日本の皆様、特に沖縄県民の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 イナ・レーペル 次期駐日ドイツ連邦共和国大使
715
502年前の今日、ヴィッテンベルク城教会の扉にルターが「95か条の論題」を貼りつけ、贖宥状販売を乱発するカトリック教会の腐敗を批判。これが宗教改革の発端となったと言われています。そのため10月31日はドイツでは宗教改革記念日で、全16州のうちプロテスタント色の強い9つの州では祝日です。
716
【ドイツ外交官試験チャレンジ🖊️】 ドイツ外務省🇩🇪上級職の試験に挑戦してみませんか?これから時々、過去に筆記試験(選択式)で実際に出された問題を出題します。ぜひチャレンジしてみてね😀 ちなみに問題は、一般常識、国際法、EU法、経済、歴史、政治の分野から出題されますよ🌎 #ドイツ外交官試験
717
【今週のドイツ語】 まだまだひよっこ、新米、青二才だな。そんな人は「くちばしが緑色」と言われます。実際の鳥のくちばしは、ひな鳥も黄色なんですが…🐣 ちなみに対義語となる玄人、専門家などはalter Hase🐰(歳をとったウサギ)と言います。 読み方、使い方など詳細は👉young-germany.jp/2019/10/gruens…
718
皆様のご協力のおかげでシュタインマイヤー大統領は日程を無事終了。日本側から三好大使がお見送りに参列くださり、シュタインマイヤー大統領とビューデンベンダー夫人は笑顔で日本を後にしました。Auf Wiedersehen, Herr Bundespräsident Steinmeier!
719
シュタインマイヤー大統領は帰国に先駆け、昨日の即位礼正殿の儀は心揺さぶられる感動的なもので、歴史と伝統、天皇皇后両陛下へのお慶びの気持ち、そして未来への希望が感じられるものだったと印象を語り、ドイツ国民からのお祝いの言葉をお伝えしたと述べました。
720
シュタインマイヤー大統領夫妻は、六本木の森美術館@mori_art_museum にて 「塩田千春展 魂がふるえる」 を見学しました。アーティストの塩田千春氏は、ベルリン🇩🇪に拠点をかまえて制作活動を行われています。 #塩田千春展魂がふるえる
721
シュタインマイヤー大統領は昨晩、即位礼正殿の儀に引き続き饗宴の儀にもご招待いただき、出席しました。
722
本日行われました天皇陛下の即位礼正殿の儀を祝しまして、心よりお慶び申し上げます。令和の時代も末永く佳き時代となりますようお祈りいたします。 ドイツを代表し、シュタインマイヤー大統領夫妻とレーペル次期大使も参列いたしました。 #即位礼正殿の儀 #シュタインマイヤー大統領来日
723
即位礼正殿の儀に参列するためシュタインマイヤー大統領とビューデンベンダー夫人はホテルを出発しました。
724
シュタインマイヤー大統領は、来日初日の昨日は午後に政府専用機で羽田に到着✈️夜は大使公邸にて行われたレーペル次期大使主催のレセプションに出席しました。 本日はこれから即位礼正殿の儀に出席します。 #シュタインマイヤー大統領来日 #即位礼正殿の儀
725
こんにちは日本🇯🇵! シュタインマイヤー大統領の到着に先駆け、ミュンテフェリング外務政務次官が来日しました。今日は東京で様々な文化に触れ、芸術家や若者のみなさん、そして一般の方々と交流をしました。 twitter.com/Mi_Muenteferin…