ドイツ大使館🇩🇪(@GermanyinJapan)さんの人気ツイート(新しい順)

801
締切は7月21日(日)です。 1回目のツイートをリツイートしてくださった方、すみません!もう一度お願いします…😣
802
(再掲)ドイツ大使館ツイッターのフォロワー数が🔟万人を突破しました!ありがとうございます! 応援してくださる皆様に感謝の思いを込め、20歳以上(未成年さんごめんね😢)のフォロワーさんから抽選で1名、10月3日の統一記念日レセプションにペアでご招待します!このツイートをリツイートしてね!
803
【どうでもいいドイツ】 今日は #絵文字の日。絵文字はドイツ語でもEmojiです。 実は偶然にも今日が誕生日のメルケル首相を表す絵文字がドイツにはあるんだとか。 (-_-) -<>- 正確には絵文字というか顔文字ですが、たしかに特徴を捉えてる🤣 もう少し笑顔でもいいのではとも思いますが😅
804
ドイツは山のイメージが強いようですが、海もありますよ。北部はバルト海と北海に面しています。ドイツ人は海が大好きで、夏がくるとこぞってビーチへでかけます!海外のビーチへ行く人もいますが、ドイツ国内にも海水浴ができるビーチはあり、暑い日にはちょっと混みすぎてたりすることも😅 #海の日
805
今日は #PommesTag ドイツ語でポメス=フライドポテトの日。 実はドイツでは、ポメスをケチャップとマヨネーズもつけて食べるのが定番です。注文するときは、"Pommes rot weiß"「ポテト 赤白」と言って頼むと、こなれた感じに😋中には歯磨き粉のように2色で出てくるチューブのソースもありますよ!
806
ライン川沿いの街で毎年5〜9月に行われる「ラインの火祭り」。ライトアップされた古城と、炎のように明るい花火が夜空に浮かび上がる様が幻想的な、夏イチオシのイベントです。 今日の舞台はビンゲン/リューデスハイム。川岸でワイン片手にも良いですが、ライン川を下る船の上で楽しむのは格別です🎆
807
今日は #エアコンの日。先月末の記録的な暑さで6月の最高気温記録を更新(39.6度)したドイツ。気候的にそこまで暑くならない(はずの)🇩🇪では、オフィスや商業ビルを除き、家庭におけるエアコンの普及率は3%ほど❗️それでも年々夏の暑さが厳しくなり、購入を検討する人が増えてきているのだとか。
808
1877年の今日「車輪の下」で有名なノーベル賞作家ヘルマン・ヘッセが生まれました。ドイツでは様々な分野で偉大な功績を残した人物の名がついた通りが多くありますが、探してみたらヘルマン・ヘッセ通りもベルリンのパンコウ地区にありました。 写真は彼の生まれ故郷カルフにある等身大像と生家です。
809
フォロワーさんの中にもし、万が一、ちょっとでも欲しい方がいれば・・・先日、建築の日に少し建物を紹介したばかりなので、ドイツ外務省発行の本(中古) 🔸世界のドイツ大使館の写真(と説明)集(英語版) 🔸ドイツ外務省の建物の歴史(独英二ヶ国語) をプレゼントします。とてもマニアックです。
810
【さよならセール(?)】 ドイツ大使館にとって夏は異動の季節。毎年多くの外交官が去り、また新しくやってきます。そのためこの時期、実はさよならセールが盛んです😁ドイツに持って帰れない家具や家電、車まで何でもあります。そこでちょっとおすそ分け…
811 キャンペーン
ご希望の方はフォロー&このツイートをリツイートして下さい✨1名に2冊ドンっとお送りします。 保存状態は「可」で、表紙が色あせています。約20年前の本で内容も全く最新ではありません。東京のドイツ大使館も今の建物ではありません。 7月5日まで。 #マニア向け #ある意味レア #インテリアにでも
812
6月30日、今日をもって長い外交官人生と5年4ヶ月の駐日大使としての任期を終え、フォン・ヴェアテルン大使が日本を離れます。最後に日本の皆様へ大使からメッセージです。この5年、熱心に日本語を勉強していた大使が日本語で話していますので、ぜひご覧ください☺️ #お疲れさま大使
813
2週間以上に渡り紹介してきた #大使が見た日本📸の写真も今日で16枚目。 フォン・ヴェアテルン大使夫妻は明日離任しドイツへ発ちます✈️ 日本で最後の夜となった今日紹介するのは、箱根彫刻の森美術館で撮影したもの。手を伸ばして今にも月🌔をつかまえようとしているみたいですね。 #お疲れさま大使
814
メルケル首相はケーラー総領事や外務省、警察、そして空港のスタッフの皆さんに見送られ軽やかに専用機に乗り込み日本を後にしました。Auf wiedersehen! #G20大阪サミット
815
そして世界で最も美しいドイツ大使公邸はこれ。フランスのパリにあるドイツ大使公邸です。この宮殿は1713年に建築され、1803年にはナポレオンの最初の妻ジョセフィーヌの連れ子(ナポレオンの養子)ウジェーヌのHôtel particulier(大)邸宅となりました。#建築の日
816
今週末はドイツの #建築の日 ということで、ドイツ大使館の建物について紹介します。世界のドイツ大使館の中で最も美しい建物の1つはチェコのプラハにあるドイツ大使館。本物の歴史的な宮殿を大使館として使用しています。実はこの大使館は歴史的な舞台となった場所。
817
メルケル首相は、サミット開幕前に安倍総理大臣と日独首脳会談を行いました。#G20大阪サミット
818
#G20大阪サミット に参加するため、メルケル首相は今朝、政府専用機で関西国際空港に到着しました。大阪は雨が上がってよかったですね! #来る来るメルケル
819
このお城はどこでしょう。 世界遺産で日本の国宝 #姫路城 です。日本のお城の作りはとても独特で複雑で、興味深く目を引きます。 ちなみに別名「白鷺城」の姫路城と、ドイツのノイシュヴァンシュタイン城(直訳は新白鳥石城)は、白い鳥つながりで観光友好交流協定を結んでいます🦢 #大使が見た日本📸
820
今から30年前の今日、世界中を駆け巡ったこの写真。オーストリアとハンガリーの外務大臣が、両国間の国境に設置されていた鉄条網を一緒に切断している写真です。この両外相による行動はメディアを前にして行われ、「鉄のカーテン」に風穴があけられた大変象徴的な出来事となりました。 #冷戦終結30年
821
明日28日から開催される #G20大阪サミット に出席するためメルケル首相が来日します。公正で自由な貿易、国際保健、デジタル化、人工知能、気候変動…その他、様々なテーマに関する議論が予定されています。 ちなみにサミット🏔️はドイツ語で同じく山頂を意味するGipfelといいます。 #来る来るメルケル
822
昨日ドルトムント消防局の隊員たちが救助したのは、こんなにかわいい小さなリス🐿️どういうわけかマンホールの蓋の穴にはまってしまい、ひょこっと顔だけ出て動けなくなってしまったよう。 マンホールの蓋ごと医者へ連れて行き、麻酔をして助け出しました。小さな擦り傷で済んだようで良かったですね😊 twitter.com/ZDFnrw/status/…
823
71年前の今日、西ドイツでドイツマルクが通貨として導入され、2002年のユーロ€導入まで使用されました。 現在でもドイツ連邦銀行で1EUR=1.95583DMの固定レートで€に交換できます。昨年末の時点で紙幣・硬貨合わせてまだ125億マルク以上が出回っているのだとか!引き出しの奥などに眠っていませんか?
824
どうやら時差の関係で、日本の夏至は明日6月22日だそうです。 ドイツは今日6月21日が Sommersonnenwende です。 ちょっと時差に振り回されました。誤解を与えてしまい申し訳ありません💦 twitter.com/GermanyinJapan…
825
【今週のドイツ語】Sommersonnenwende ドイツ語らしい長い単語ですね😅直訳すると「夏の太陽の変わり目」という意味ですが…そう、「#夏至」のことです!今日は1年で最も昼の長さが長い1日。 ちなみにベルリンの今日の日の入はなんと21時33分🕘昼の長さは16時間50分00秒☀️ 👉young-germany.jp/2019/06/sommer…