1926
ふえ~い酔った。出版スタッフと打ち上げ後のタクシーなう。「受験勉強の癒しに」「仕事で落ち込んだ時の力に」「共通の話題ができ息子の反抗期がおさまった」 握手会で直に聞いた、皆さんの声。癒しに、力に、なったのは実は僕の方です。お陰様で早くも重版決定。心から、ありがとう。
1927
明日から15日間休みなし。その間充分な睡眠時間が取れる日は数日あるかないか。こう書くと「大変自慢」をしてるみたいだがそうではない。嘘。少しそう。マジ大変だからせめて自慢くらいさせて頂戴。ただ、好きでやってる、やらして貰ってる仕事だ。感謝と共に存分に芝居を謳歌しよう。
1928
ねねば。もう、ねねば。あした、ひさびさのやすみになったとはゆえ、のみすぎたら、としもとしだし、あしたがだいなしになるで、もう、ねるよ、おらあ、ねるでげすよ、らびんゆー
1929
某所で撮影中だよ。先程階段の踊り場で「仮眠しなきゃ、カミングアウトしなきゃ」と言い、気付いたらニヤニヤしてたよ。1人だったよ。なぜ踊り場に1人でいたか今となっては謎だよ。たった今のことなのに今となっては謎だよ。何を言ってるか分からないよ。疲れてるよ。バイビー。
1930
オーノー。3度目の惨劇。「評価が気になるんですね」だって?気になるに決まっとるやないか。こっちも必死さ。現在発売中「佐藤二朗なう」、そして今夜第2話放送「神の舌を持つ男」、みんな頼むぜ。てか、期待できそうと思った奴、裏切らぬよう死力を尽くす。ついてこい。
1931
寒さに弱く暑さに弱く痛みに弱く静電気に弱く嫁に弱い僕はいったい何になら強いのか考えただけで2時間潰れたので、時間の潰し方には色々あるのだなと思いました。あ、結果、強いものは見つかりませんでした。あははは。
1932
現実は甘くない。それはもう、どうしようもなく、甘くない。しかしそれでも、きっと、空は青く、海はどこまでも広い。きれいな言葉を、きれい事を、子供たちに伝える勇気を、今回もなりふり構わず、振り絞ろうと思う。
twitter.com/nhk_dramas/sta…
1933
すきゃんすきゃんすきゃんすきゃんすきゃん、みんなで寄ってたかって、すきゃんすきゃんってなあ、なんだ一体、すきゃんって。何?すきゃんしてピーディーエフ?俺は今から熱燗して晩酌だよ!!
1934
間もなく放送だぜ。歴史的事件の謎解きに挑む特集番組だぜ。「歴史探偵」第2弾だぜ。今夜10:30だぜ。NHK総合でぜ。番組内容は、まさに衝撃の連続だぜ。あと「でぜ」が1ヶ所あるぜ。観れ。
oricon.co.jp/news/2158020/f…
1935
精神年齢8歳(一説には6歳)の54歳児だが、俺が「甘える」のは、「妻」「事務所」「マネージャー」「歴史探偵の副所長・渡邊佐和子」くらいにしておきたい、と自らを律する夜。律するわりには、わりと多くの人に甘えている。何?よく分かんない?当然だ。書いてる俺もよく分かんない。酔ってるから。
1936
今日は稽古後、懇親会。なのに明朝5時起きゆえ参加を断念。痛恨。が、アンサンブルの方々含め、お初の俳優たちと芝居するのは凄い楽しい。既知の俳優らとのセッションも無論楽しい。とにかく共演者たちとのセッションを愉しむ。しゃぶり尽くす。この一語。ただ、歌とタンスは不安。寝まーす。
1937
舞台「シティ・オブ・エンジェルズ」全日程終了。初のミュージカルをこのとびきり温かい座組で出来たこと感謝。勿論お客様方にも。そしてこんな時に何ですが、とびきり阿呆なこと書きました。こちらも。dot.asahi.com/dot/2018092800…
1938
今日息子とデートで富士サファリパークに。その帰り道、息子が「ちかくのおんせんにはいりたい」と言うので何気に入った日帰り温泉が偶然にも4話で三助した温泉だった。で現在、東名渋滞なう。22時に帰宅できるか。皆はどうかリアルタイムで。「神の舌を持つ男」 今夜5話放送。
1939
「何もしなくていいんだよ」「もっと普通にやればいいんだよ」「俳優はすぐ熱演したがるけどしなくていいんだよ」。20年、言われ続けた。そしてそれは作品により、全部正しい。が、魂が揺れた状態を演じられなくて何が俳優よと思う。だから僕はこの物語を書いた。映画「はるヲうるひと」、6/4公開
1940
取り急ぎ宣伝でっす♪今日12/1このあと19:00から「プレバト」(TBS)、続く19:56から「モニタリング」(TBS)に出ます♪週の真ん中、木曜日♪よければ是非♪可愛いかなと思って「♪」を多用してみましたが♪、完全に♪、今日限りですね♪
1941
愛知、岐阜、三重の皆さん。明日11/6(日)朝9:55~10:55放送「前略、大徳さん」(中京テレビ)にお邪魔します。生です。生なのです。そして今、番組MCのチュートリアル徳井さんと中京テレビのスタッフと名古屋でベロ酔い。明日どうなるかは甚だ不明。責任も持てない。生、不安。
1942
告白する。「プレーン」も「プルーン」も分からない。なぜプレーンもプルーンも、こう、若い女子界隈にいて、俺界隈には寄ってこないのか。プレーンとプルーンは俺を避けてるのか。俺がプレーンとプルーンを避けてるのか。そもそもプレーンとプルーンって違うのか。誰か助けて。
1943
30年前に田舎から出てきた小市民のおじさんは、渋谷の繁華街というと、若者だらけで、なんとなく「怖い」というイメージがあり。今日、滅多に行かぬその場所に。声を掛けてきた若者たちは誰しも礼儀正しく、気持ちよく。色んな人がいる。世代など関係なく。自分のステレオタイプの先入観を恥じる。
1944
毎月最終金曜放送にレギュラー化したNHK-Eテレ「マチスコープ」の衣装、早川奈緒美さんの天然は凄まじく、ランボルギーニをポラギノールと言い、出身地を「東京の千葉です」と言い、もう自粛中にどうかしちゃったのかと心配したが、昨夜の俺の呟きを見たら早川さんの心配をしてる場合ではない。
1945
ドラマ版「マメシバ一郎」、映画「さがす」で共演した。前者は僕の犬を欲しがる謎の女性。後者は僕に疑念を持つ女刑事。どちらもてらいなく、そこに居る人物を誠実に演じていた。この俳優は本気なんだと思った。父上と共にちからわざをよく観に来てくれた。俳優・中丸シオンを忘れないでいようと思う。
1946
酔った時の呟きにも作法あり。酔ったなりに酔ったゆえの「何かしら」があるなら呟きもアリ。で今の俺、超過密日程の中、ささやかな晩酌かつ疲れもあり超酔い回りバビローンバビローンこちら宇宙衛星宇宙衛星こちらウンコ星雲ウンコ星雲。これが「何かしら」一切ない、悪い例です。
1947
○円で玉入れして玉が入れば景品が貰えるアトラクションを見て「きっと景品は○円以下だよ。でも滅多に玉が入らないなら○円以上でも全体は損をしないかも」と言った息子。「百円おあずかりしま~す、1万円のおつりになりま~す」と赤字必至の八百屋ごっこをしてた頃が懐かしいがこれが成長なのだね。
1948
皆様。穏やかな昼下がり、ミスターアナロガーの愚かな連続投稿に付き合わせてしまい、誠にすみませんでしたもう、点々嫌い。点々見るのもイヤ。金輪際、僕は、「…」を使うことはないでしょう。こちらから。youtu.be/lwh9avyhZvM これで問題はないはずだ…。
1949
16年前、僕を映像の世界に招き入れてくれた、その男の三十年来の企画に参加できたことは、紛れもなく僕の俳優としての財産だし、誇りだ。「神の舌を持つ男」 今夜、最終回。
1950
ヤバイ、前二回の呟き、完全に酔って呟いてる。消したい。いますぐ消したい。そして酔った津日や気が誤字ないと、いつもの酔って誤字だらけの呟きが、わざとだってバレる。ひゃああ、でもホント酔ったトキって、以外と5時ないかみよ、