1876
今日は朝5時起きで撮影を終え、明日は更に早く朝4時半起き。てな訳で、この時間(16時半)から早くも晩酌しようと画策する僕を、どうかお赦しください。まぁ嫁さえ赦してくれればいいんだが。
1877
♪ディゲディゲディゲ、みんな、流れでさ、今までの流れでさ、ディゲディゲ、俺が今日もこのあと、ディゲディゲ、例のものを呟くと思ってるだろ?ディゲディゲ、見くびってもらっちゃ困る、ディゲディゲ、俺たちは皆の裏をつくのが商売さ、ディゲディゲ、さあ行くぜ、ディゲディゲ、うんこーーー!
1878
本当にすみません、マネージャーには既に何度も伝えていることではありますが、今、全身全霊でなければ立ち向かえない役をやってます。役の重要度の話ではなく、役の性質の話です。なので、関係各位よ。色々、色々あろうが、仕事の話をウチのマネージャーにするのは、どうか11月になってから。
1879
オーノー。ツイッターは写真、1枚だけなのね載せられるの。さっきの呟き、金髪写真の下にこれを載せたつもりでした。再び言う。今夜8話放送。 #今日から俺は p.ybt.jp/actor_satojiro…
1880
ごめんなさい、たった今、気づきました。俺、今年、東京出てきてちょうど30年です。成長してねぇなあと思いつつ、いつ成せるか、いつ散るか分からぬ夢なんぞというシロモノを抱え、大切な友人や仕事仲間や、妻と息子がいて。今夜はちょっとだけ自分を誉めて呑むかね。まあ毎晩呑んでるが。
1881
結果のみで、あとは黙して語らずが俳優の筋と思うが、今夜観て頂きたい一心で明かす。
筆者の方が「まるで薬を調合するような慎重さで」と表現する4話、娘との対峙シーン。
制御不能な状態が撮影後も続き、呼吸が自分のものになるまで椅子から全く立てなかった。
今夜最終回。
realsound.jp/movie/2021/07/…
1882
ふふ。「君、それ知らずによくここまで生きてこられたね」。よく妻に言われる。しかし今度はだ!俺にひざまづく結果になろう!俺は知った!今日、知ってしまったのだ!デジタルデトックスという言葉を!妻よ。世間よ。俺に追いつく覚悟はあるか。あとはだ、この長ったらしい言葉の、意味を知るだけだ!
1883
始球式の事をセレモニアルピッチと言うのだね。選手の皆様の健闘を祈り、180キロの豪速球を投げ込みたい。嘘。届けばいい。ミットに届けば。
sanspo.com/baseball/news/…
1884
基本どうしようもない人生を送ってきた人間がこんな光景を見る日が来るのか、ならばこのためだけに生きよう、それで本当に充分だしそのために俺はいる、と思わせる力が、肩を寄せ合って算数ドリルをやる人と教える人の後ろ姿にはある。
1885
おっつ。昨夜実況なかったゆえ「寝たな」「落ちたな」とお思いの諸兄。昨夜は水野や本多たちとリモート呑み会しながらリアタイしたぜ。呑み過ぎたぜ。朝、夥しい数の酒缶が転がってたぜ。他府県の放送日は公式参照だぜ。配信もあるぜ。
tv-tokyo.co.jp/urayasu/
1886
本作、俺は初の地方ロケ。ごく少人数で、本当に久々に人と対面で呑んだ。楽しかった。一足先に帰京した俺に奴が寄越したメールは一言、「二朗さん、色々ありがとう」。トンがってるように見えるが、その気配りと奴の座組を思う気持ちは本物だ。我々はいい座長に恵まれた。「鎌倉殿の13人」、よしなに。
1887
子供の頃、なぜか父親の晩酌の肴がすごく旨そうに感じた。そして今、鮭の皮とか枝豆とか明太子とか、しまいには3時のおやつに焼き鳥の缶詰(塩)を食べ出す息子。味覚、ほぼオヤジ。歴史は繰り返す。なんとも地味な歴史だが。そんなわけで、今夜、歴史探偵。息子と一緒に観よ。父の父の話でもしながら。
1888
あぁ、寝るがよ、俺ぁ寝るがよ、明日、朝早いんで寝るがよ、あの、ごめん、なんにも呟くことないわ、いつも、ありがとう、あの、あれだ、ありがとう
1889
一瞬で痕跡を残さねば今度いつ仕事を頂けるか分からぬ状況でやってきた。10年以上そんな感じだった。そこを生き抜いたのは.僕の誇りだ。が、今回は違う。痕跡は関係ない。もちろん一瞬、でもない。ようやく、本当に、ようやく、来た。僕は明日からインする映画に死力を尽くす
1890
本日の撮影に体操座りのカットあり、ミスターメタボの名を欲しいままにする俺ゆえ、腹が邪魔して大層苦しそうな体操座りに。いま大層と体操を掛けた訳ではない。それはいいんだが、それを見たスタッフが「二朗さん、小学生役、できませんよ」。おい。腹がへこんでても小学生役はできないと思うぞ。
1891
わちゃわちゃする事にかけては他の追随を許さぬ俺だが、明日20日夜7時からスタートする「99人の壁」の番宣を兼ね、明朝「めざましどようび」に生出演するよ。僕の出演は朝7時半から8時半だよ。生に向かぬ体質をいかんなく発揮するよ。嘘。つつがなく終えることのみを目指すよ。でも望み薄だよ。
1892
今日軽く30分だけ行き着けの呑み屋に行ったら「二朗さん、日刊ゲンダイに載ってるよ」「え?何何?知らない」「これだよ、見てみな」 渡された新聞には戸部田誠さんという方が書いた僕の記事。非常によく調べ、何より対象にしっかり寄り添った心のこもった文。ただ一言だけ。ありがとう。
1893
酔った。取材等で何度か「多数の若い俳優が二朗さんを尊敬してる」と聞く。自分で言うのもナンだが酔ったので書くが、俺なんぞを尊敬ってのは、日本には有望な、そして心ある若手俳優が多いってことだ。今後も全力でチャランポランと真摯な芝居を。これね、明日絶対後悔するやつね。
1894
あ~華ちゃん、華ちゃん、あなたはどうしてそんなに華ちゃんなの?もうオジサン、華ちゃんの可愛さに完全に悶絶。10/8、新しいほろよい登場だす。youtu.be/z5A9ObKlBi4
1895
う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、う、浦安鉄筋家族!!
1896
いかんーー!さっきね呟きは、や、今日、西園寺ぬドラマの、ささやかな親睦会があつて、たってもいい会で、とっても楽しくて、つまり、ガチ酔い。とにかくたのしかった〜!作品もよろしき。明後日から放送だよ。見れ。俺も見るよん
1897
明日3:30起き(夜ね。てか深夜ね。てか朝ね。よく分からん時間ね)ゆえ、既にかなり酔っておる。神の舌は7/8開始。勇者は10月開始。佐藤二朗なうは7/14発売開始。俺の酔いはもう全然開始。ヤバイ、また怒られるヤツや。でも酔った勢いで言うが、どれも超ド級の面白さは間違いなし。
1898
エレベーター。男2人。僕と背広30代。彼は無音を勝ち取る自信があったのだろう。だがその目論見は失敗だった。だって出たから音。ブオッって。わりと大きくブオッて。彼の心中を察する。ただ俺の心中も察せよ。目も合わさず降りて行った君よ。無臭で命拾いしたね。
1899
素直に嬉しい。ただ、郎でなく朗。ただ、そんな事どうでもよくなる程度には、素直に嬉しい
nikkansports.com/m/entertainmen…
1900
ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、浦安鉄筋家族!!