1376
ババ抜きを息子と2人でやり、ババ抜きを2人でやるのもスリリングに欠ける訳だが、負けると悔しいので息子のズルを一切許さず本気でスリリングに勝負して「俺、父親と長男、一人二役できるかも」と言ったら「長男一役にならないようにね」と嫁に言われたのが今日一番のスリリング。
1377
わた~昼まで寝ちゃった。あ~昨夜は呑み過ぎだ~。反省反省。よっ。保存メールでも見…ん?「きみらのどぎめをぬきたい!」…昨夜、酔って書いたが理性が働いて、投稿せずに保存したんだな。やるな俺。当然さ。大人だもん。51歳の大人だもん。さ、ツイッターでも見…なんじゃこりゃああああああああ
1378
大好きだった先輩俳優が死に約一ヶ月。昨夜ご自宅に伺い献杯。奥様や親戚の方々と呑んだ。あろうことか泥酔した。氏と共演した舞台を聞かれ、説明してる途中で阿呆みたいに涙に溢れ一時退席した。恥ずかしいったらありゃしない。でもいいや。どうせ同じとこにいく。ハゲの分も生命を燃やそう。
1379
へ~いへへへ~いへへへ~いへへへへへへへへへへへへへへへ~いへへへ、へへへ~いへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへ~い、へへへへへへへへへ~い、明日も朝5時起きへへへへへへ~い
1380
「愛するジャンルでどれだけ高く跳べるのか」なのである。編集、プロデューサー、監督、声優などプロの壁に挑むは「ただただ、好きである」ファン達。ジャンルは「ワンピース」「鬼滅の刃」「声優」「アニソン」。さあ、君の「好き」の力を見せてやれ。99人の壁アニメマンガSP、今夜。激闘。必見。
1381
突然だが、「ほうひ」という言葉が好きだ。漢字で書くところの「放屁」だ。音の響きといい、字づらといい、同義の「オナラ」より二歩も三歩も後ろを歩く控え目な佇まいといい、完璧だ。何を書いてるんだ俺は。なんだ。放屁の佇まいってなんだ。することないのよ待ち時間。
1382
佐藤二朗の娘役はキレイな人ばかりで佐藤二朗のDNAが全然仕事をしていない気がする的な正論中の正論の呟きにひとしきり爆笑したわけだが、これはひとえに「遺伝子の下克上」を表現しようとしているのであるというのは完全に思いつきである。まあアレだ、俺のDNA、有給取ってたんだな多分。
1383
今日は珍しく最初に言うが、酔っておる。しかも、わりと激しく酔っておる。ゆえにこの呟きは明日消すつもり。その上で言う。自分である。会社でも上司でも先輩でも国でも制度でも友人でもなく、自分である。すべては自分である。てなことを、自分に言い聞かせる、今夜の自分である。
1384
某所。男子大学生たち。「いるじゃん、彼女に尻に敷かれちゃってさ~とかって自慢げに話す奴。情けねぇよな。イニシアチブくらい握れよ」。大学生よ。自慢ではないのだ。真実なのだ。君らの近くにいるマスクした大柄なヌボーとしたおじさんに、そのイニシアなんちゃらの握り方、教えてくれまいか。
1385
無論ドラマや映画もそうだが、舞台は生ものという点において、本当に共演者を信じ、預けなければいけない。それはそれなりに疲れるし、とびきり愉しいことだ。信じて預けるに値する6人の共演者たちと、全力でおもてなし致します。「愛と哀しみのシャーロック・ホームズ」。間もなく本番だす。
1386
「高みに挑む」
気を抜くと忘れてしまう。
比企尽きるシーンのリハ。若い保坂が意外な演出。小栗が、坂東のヤジュさんが、むしろ俺より真剣に提案。俺への誠実な弔いに思えた。
そうだ。忘れてはならね。諦めず、高みへ。
普段大好きなこの北条の親子と、最期まで憎悪の火を燃やそう。大河、撮影快調。
1387
はい。クイズになってましたので告知、控えておりました。1話のゲストにちょこっとだけ、お邪魔しました。福田とムロのドラマ、今日からです。どうぞよろしくお願いします。
1388
俺はもうホンとにダメな人間で、ちょっとありえないくらいダメ人間のダメダメで、でもそのダメが、万が一でも、芝居の滲みに関してだけは、なんとか吉と出て、あとは家族と大事な友人が笑顔であれば、まあ他はしゃーないかと、俺のダメをなんとか俺は笑えるのです。
1389
本当だ!凄い!凄いか?仏3人…実は高尚なドラマなのか?今夜3話で右上の仏は幾度も裸になり、その裸になった右上仏の股間を、左仏は電気あんましたりするんだが。
twitter.com/mamorussk/stat…
1390
男性が射ぬかれる女性のクシャミの代表例は、「くしゅん」だと思うが、我が細君のクシャミは、「ああああはっぎょんっっっ」です。そんなことはいいんですが、皆様に気に掛けて頂いた例の日は、仕事帰りに妻の好きなビターなチョコを買い、なんとかビターな状況は免れました。ありがとう。ご報告まで。
1391
やあもう、これは、ふふふ、ねねば。ねねば。知ってる?ねねば。ねねばっていいよね、ねねば。ねねば。いいと思わない?ねねば。ふふふ。楽しいね。楽しいでしょ?ねねば。ふふふ。ねねば。
1392
なんたる。朝4時に目覚めた。遠足か?遠足の朝なのか?51歳の遠足なのか?違う。本日は浦安鉄筋家族の最終回だ。こんな早起きで放送まで起きていられるのか。よし。近所の滝に打たれてこよう。近所の滝ってどこだ。本日放送でない地域の皆様。すまぬ。いずれ来る放送日に思いを。俺は滝を探してくる
1393
ずーーーーずずずずずずずずずずず、ずっずっずっずっずっずっずーーーーずずずずずhey!ずっずっずっwant you!ずずずずず I need you!ずーーーずっずっずっずずずずずずずずずずずっずっずっずいぶんなふつかよい!!!
1394
6年前、「だんらん」というドラマがありました。吉本興業100周年、笑福亭仁鶴師匠50周年で作られたドラマ。僕が脚本を書いてます。手前味噌ですが、得難い作品だと思っています。関西の方々だけでなく皆さんに観て頂きたいなあと思っていたら、Amazonプライムでご覧頂けるようです。是非。
1395
行き着けの「山ちゃん」という呑み屋の大将が「山田嘉彦」という名前なのだが、毎週金曜深夜にテレビから聞こえる僕の声にいつもビクッとなるらしい。自分の名前を連呼されるから。しかも苗字が山田…。「勇者ヨシヒコと選ばれし七人」今夜第7話放送。
1396
稀代の方向音痴として名を馳せる俺だが、買い物の帰り道、少し違う路地に入ったら遭難。近所で遭難。が、「お、ここに鳥居が」「ここに公園があったかぁ」「この路地、いい匂いするなぁ」「こっから見える夕日いいなぁ」。うむ。方向音痴も悪くない。保冷用の氷はほぼ溶けたが。そしてまだ着けぬが。
1397
明けましたね、年。今年もあれやこれやで皆様の心をあれやこれやと動かしたいと思っとります。さて。本日元日、「歴史探偵」「どうする家康」正月コラボSP。松潤とキャッキャッしとります。杉野遥亮君も参戦し、今宵10時から。下記から予告も。では。今年もどーかひとつ。
nhk.jp/p/rekishi-tant…
1398
わとと。怒ってない怒ってない。その方が僕を好き、承知承知。また僕を「芸人に近い俳優」との評価が世間にある、有難い有難い。ただ「役」がなきゃ全く面白くない単なるオジサン、事実事実。先の評価、芸人さんに恐れ多い恐れ多い。だから、ね。前呟きは、いち役者の小さな決意表明。ザッツオール。
1399
いま撮影してる連ドラは、かつてない程、先輩俳優が多く。最初、怖くて緊張したが、蓋を開ければ、全く一緒。いい芝居を作る志が全く一緒。黒木さんも三田さんも徳馬さんも時任さんも。歳は関係なく、いい俳優は皆チャーミングで、何より、誠実。いい現場だ。頑張ろう。
1400
現場で共演俳優さんたちと、男にも「1人だと寂しい人」と「1人でも寂しくない人」の二種類いるよね、という話になり、俺は完全に前者な訳だが、それを言うとき必ず「顔に似合わず」という枕詞を付けてしまう俺って顔に似合わずわりかしキュート。ごめんちょっと疲れてる。