佐藤二朗(@actor_satojiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

751
撮影日、一生分の「カッコいい」を言われたオープニングにも注目だぜぃ。何?どんな作品?そらオメエ、笑うほど阿呆で、笑うほどくだらなくて、笑うほど笑って、ちょ、今のは意味不明だがよ、まあ要は、一口に言えばさ、「愛」よォ。そんな作品だ。「浦安鉄筋家族」明日夜0:12放送スタート。観れ。
752
喫茶店。20代男女。プレゼントは、手縫いのマフラー。「うれしい!ありがとう」「たぶん…似合うと思うぜ」 いい。とてもいい。
753
会社の同僚とか、大相撲の行司さんとか、電車内の女子高生とか、果ては生まれたての赤ちゃん(女子)とか、本当にいろいろな人に僕は似てるらしい。「佐藤二朗かと思ったら白い壁だった」と言われる日も近いだろう。
754
光栄。歴史ある作品の「聖域」に足を踏み入れた。「世にも奇妙な物語」のタモリさんパートが初めて物語仕立てに。タモリさんとの二人芝居。是非。その前は「99人の壁」。今回も様々な事が起こります(汗)。今夜、2番組、計4時間ぶっ通し出演。「99人の壁」「世にも奇妙な物語」どちらも是非。
755
早朝。撮影に出掛ける前に、春休みのため少し寝坊の妻と息子の寝室を覗いく。二人、まったく同じ寝相でスヤスヤ。ごめん、今から少し頭おかしなこと言う。天使。我が家に天使が二人寝てる。マジでそうとしか思えん。なに?サムい?心配するな。もう春だぞい。
756
げ。レギュラー化だけでビビってたのに土曜夜7時だとぉ。ドラマで主に深めの時間を主戦場にし、「MCなんて無理」と言い続けてる俺なのに。が、深く考えず周りの熱に押されてやっちゃうこと、49歳で初かも。こんなこと、あってよし。存分に「熱」に流されよう。「99人の壁」秋から毎週土曜夜7時
757
佐藤城の姫(注/佐藤城に殿不在。姫の他は齢8つの男子と、齢50の姫の家臣のみ)がアイスカフェなんちゃらを御所望。家臣、店に走るも品書きにアイスカフェラテ、アイスカフェオレ、アイスカフェモカ、アイスカプチーノ…家臣、発狂。精神的にはほぼ失禁。山勘でラテ。帰城。姫ご機嫌。切腹免れし。
758
俺が?テンパる事と、浮き足立つ事に関して他の追随許さぬこの俺が?無謀。大無謀。が、大晦日。祭り。OK。やるか。史上初「進行を随所に滞らせるMC」と、総勢百人の壮絶クイズバトル。「99人の壁」はフジテレビで大晦日、午前10時OA。俺史上、最初で最後のMCを見届けよ。責任は、持てぬ。
759
ひゃほっほうい。今日現場で「うきわ」て言おうと思ったら「うわき」て言っちゃった。ひゃほっほうい。寝る。酔ったるから。随分早く寝ると思ったらろ。そね種明かしはまた後日。なんつってなんつってー!←これ、このマーク、ビックリマークっていうんだよ知ってる?ムギュギュ。ひゃほっほうい!
760
そうだ。ちゃんとしよう。
761
「♪きょうはじゅうたいのひ〜、たのしいひ〜。きょうはつうきんらっしゅのひ〜、たのしいひ〜」…また意味不明な唄をと思いつつ、「渋滞や通勤ラッシュはみんな困るじゃん、なんで楽しい日?」と聞くと、「だって、いえにかえってきたら、みんな、ほっとするから」 息子よ。まあ、うん。いい唄だな。
762
エセ英語を喋らせたら右にも左にも出る者はいないという俺だが、昨夜寝る前にシャツの英文字を聞かれた妻が、「読めないな~、お父さんに聞いてみたら?」と進言したら、「おとうさんの英語は全部ふんいきだけだから」と答えた息子は、なかなか父のことを見抜いている。
763
エゴサ(出演作品の情報解禁知るためだぜ決してプンバァ吹替えの評判知るためではないぜ爆)すると、僕は色んな人の夢に出てるらしい。そんな中、どなたかの呟きの「あまりに夢に出てくるから、きっと佐藤二朗は私のファン」という発想に大いに笑ったのでそのお礼にどなたかよ。出演料はタダでいいぜ。
764
子供の頃、父の晩酌の肴が全部旨そうに見えた。枝豆、冷奴、もすぐ酢、秋刀魚の開き…。50になる今年の正月、80になる父と久々に呑んだ。すっかり酒に弱くなった父は、焼酎のお湯割りをチビチビやっていた。今、僕の晩酌のお供は、もっぱら焼酎のお湯割りだ。2月、頑張ろう。明日、99人の壁。
765
自分、父、母の名前を、最近ようやく覚えたはずの息子(3才)に、先ほど「はい、お父さんの名前は?」と聞いたら「じろー!」と答え、「はい、じゃあお母さんの名前は?」と聞いたら「するめ!」と深い謎に包まれた回答だったことを嫁に報告すべきか迷っている。
766
2歳の女の子が怪訝に僕をじっと見上げる。「これはなんだろう、ヒトではないな。ヒトがこんなにおおきいカオなわけない。カオかな?カオといういきものかな?あ、しゃべった!しゃべったぞ、このカオ!じゃあ、ヒト?これ、ヒト?」。今日舞台を見に来てくれた友人の娘さんはこう思ったに違いない。
767
以前、映画の舞台挨拶で俺はヤツのほっぺをビンタし、今日舞台終演後、客で来てたヤツは、いきなり俺のほっぺにチューをし、もう、なんか十年来の付き合いくらい近しく感じるんだけど、よく考えたらヤツと共演はまだないんだよな。いつかガッツリやろうぜ、綾野。
768
「JIN~仁~」の再放送で、「佐藤二朗、出とったんかい」的な感想が多いとの事。他作品でも同様の現象起こす俳優日本一という、誰も欲しがらない称号を獲得する自信わりとあり。恐らく山も引いちゃうくらい山ほどあるはず。今の時代、ネット的なアレで色々観れるゆえ、色々発見して頂ければと思う。
769
精神年齢8才の51才児だ。おちんをチャックに挟みネットニュースになる51才児だ。よって欲望のまま宣伝する。来月6月。4日映画「はるヲうるひと」公開。12日ドラマ「ひきこもり先生」スタート。18日映画「ザ・ファブル」公開。3つ共マジお薦め。あと今日、精神年齢8才の52才児になったお
770
これ程ノー外出の正月は初。今日、1回は陽を浴びねばと思い、外に出たら寝癖がデビルマンみたいだった。そんな事はいい。「かぐや様~」が今、放送中らしい。平野と橋環がすごく頑張ってるので観て頂きたい。俺に関しては、まあ、全て、台本通りだぞという事だけは言っておきたい。楽しんで下さいな。
771
先日大河の現場で雑談してたら、あえて名は伏せるがそこにいた俳優5人全員が、俺の酔い意味不明呟きをわりと心待ちにしていることが判明したが、大野泰広、横田栄司、栗原英雄、坂東彌十郎、小栗旬、各位に告ぐ。酔い呟きの前に、今夜99人。観れ。あと各位よ。できたら俺の代わりに妻に怒られてくれ。
772
僕の君への唯一の要望は、僕より一分でも一秒でも長く生きて欲しいということだけど、君を悲しませないのも僕の大事な仕事なので、僕の方が一分でも一秒でも長く生きてやってもいい。僕の人生の最大の幸運は、君と一緒に生きていることです。何?むず痒い?ムヒでも塗っとけ。
773
物凄い雨。車の後部座席で待つ妻。必死に傘を閉じながら運転席に乗り込む俺。閉じた傘を助手席の横へ。勝負だ。素早くやらねば車内が水浸しに。バッと助手席に持っていった瞬間。傘、開く。全開。車内、ずぶ濡れ。車内、むしろ大雨。阿鼻叫喚。大凶。2人、しばらく笑い止まらず。ある意味、吉。かな。
774
俳優ほど、プロがアマに負ける職業はない。動物や子役に喰われるわ、演技の素人が実にいい味を出したりするわ。だから面白いと承知で、敢えて言う。プロの端くれとして、アマがひっくり返っても到達できない彼方にいたい。こと芝居に関してだけは。芝居以外がまるでダメでも。
775
昨日の呟きは、当のメイクさんに「何の撮影中かも、勿論お名前も伏せるのでツイッターに書いていい?」とお聞きし、快諾頂いた訳だが、よく考えたら、亀頭、亀甲縛り、巨根という、ダイレクティーなパワーワードを立て続けに書いたのは紛れもなく俺な訳で、現在、ベストファザー賞の剥奪に怯えている。