726
ツイッターは字数制限がある。つまりこの番組はツイッター泣かせだ。「佐藤二朗と斎藤工が行きたくない街No. 1名古屋のドラマに出演するにあたり色々考えてみた」(←番組名ねコレ)、本日22日(日)午後4時、テレ東系で。ちなみに番組の8割は俺、酔ってる。観れ。あるいは観るな。嘘。観れ。
727
いま帰宅したら、嫁が「今日さあ、すごい偶然なんだけど、たまたまテレビつけたら、ちょうど福田さんが出てて、君のこと喋ってたから、思わず録画しちゃった」。嫁よ。それでよい。あとで晩酌の肴に観て、「へいへ〜い、なにテレビ出ちゃってんだよ〜福田〜」と明日存分にからかうことにしよう。
728
あのね、僕、謝ったの。あんまりひどいから。謝ったの。迫ちんに。出たがってた歴史探偵にお招きしてこれでなんとか相殺してって。ごめんねって。でも悪いのは全部、あの、とっちゃん坊やみたいな顔したコーキだよねっつって。あ、この先、あの俳優さんにも謝らなきゃ。悪いのは全部、とっちゃん文字数
729
引き続き某地方にて撮影中。今日、地元の方から「モンスターストライクと遊戯王とコラボCM見ました!」と早速言われ、嬉しい限り。監督の福田と僕は、精神年齢、控えめに言って8歳くらいですが、賀来賢人も、まあ、なかなかです。なかなかに、なかなかです。CMを見れば分かります。ご贔屓、乞う。
730
24歳の時、ホントに役者になれるかも分からぬまま俳優研究所に入った。今では研究生の殆どが芝居から足を洗った。それでもこんな浮き草稼業にしがみつく阿呆が僕を含めて数人おり、今日、その1人と24年振りに共演した。右宗よ。今日お前と絡んでる時にマジ泣きしそうになったのは内緒で頼むぜ。
731
大阪。タクシー車内。「見てるで、お客さん。クイズクイズ。あの~、ホレ、ぎょうさん人が立って、並んで、壁壁、せやろ?壁になって、あの~ふせぐやつ。せやろ?」。せや。運転手さん、合うてる。合うてるけど運転手さん、最初の「クイズ」なかったら、それ、普通に、サッカーのディフェンスや。
732
舞台を観てくださったお客様で、「佐藤二朗って、本当に実在したんですね」という呟きを複数お見かけした。コレコレ。人をネッシーやビッグフットみたいに言うでない。まあフットは確かにビッグだが。
733
時は来た。ただそれだけだ。絵本読み聞かせで常に嫁の後塵を拝してきたが、こちらは衣装音楽付きだ。嫁を逆転だ。おはなしのくに「かちかち山」(NHKEテレ1)明日9/25朝9時放送。今日息子はずっと「ハンサムおかだ」と連呼してる。誰だ。誰なのだ。この息子に果たしてかちかち山届くや否や。
734
某地方で某映画を撮影中。僕、高校教師役。正直に言う。女子高生と話せるのが楽しくて仕方ない。「みんなリアルで女子高生?」「いえ女子大生です」。正直に言う。楽しさアップ。楽しさアップデート。ご覧の通り浮かれている。なんなら平常心を失いつつある。フツーのオジサン道、順調に邁進中。
735
女子大学生からの手紙。父上が何年もひきこもりと言える状況。彼女は父上と一緒に「ひきこもり先生2」を観た。勇気を持って、一緒に観た。そして、一緒に笑い、一緒に泣いた。だから僕に感謝するという手紙。断言する。感謝するのは、僕の方です。
来年も、どんな役も、なるべくいい芝居を、皆様へ。
736
大泉(東京練馬区の地名。洋ではない)の東映撮影所の近くに、「比丘尼」(びくに)という交差点があるが、既に僕は撮了してるのに、そこを通る度に草笛さんを思ってしまう程には比企を引きずってるかも。決してダジャレではない。嘘。多少はダジャレ。多少はって何だ。あと大泉は洋では、さっき言ったか。
737
ひどす。あまりに、昨夜の呟き、ひどす。これはもう、しばらく、呟きは控えることにいたします…て、うっそーん!かわうっそーん!皆様との壁、低くなりにけり。そこに、ある種の危惧と、ある種の可能性を見出だすに至る。なーんてな。知らん。酔ってるで適当。ま、今後とも、どーか、ひとつ。
738
「ちょっと凄い漫画を見つけた」。そう呟こうとした日にオファーが。ただ俺がやりたき役は海老原。ふふ。まだ間に合う。虎視眈々と海老原を狙う。映画「ザ・ファブル」明日公開。ふふ。目に浮かぶ。劇場で海老原が俺、タコ社長が安田になってて客、驚愕。ま、一番驚愕するのは俺だが。劇場で目撃せよ。
739
え?今日は何の日かって?興味ないな僕には。だって僕さ、去年もらったからね。去年、何十年か振りに、妻からもらったからね。今年もそりゃね。もらえると思うんだよね。興味ないけどね。もらえると思うよ。興味ないけどね。ただ、もらえるんじゃないかな。興味はないけどね。
740
ふみゅ、ふみゅふみゅ。でね、いろいろあるよね、いろいろあるやろ(←関西弁メッチャいきなり(笑)(笑)(笑)!ただ、ほんとに、もっと言えばウフ、つまりドーン!トドーン!いいか諸君、これが本当だ、本当の酔いツイートだ。逃げろ。できるだけ遠くまで逃げろ。俺は、寝る、多分。
741
黒ひげ危機一髪ゲームを家族3人でやったら、妻は黒ひげを飛び出させた瞬間、「ギャアァアアアアア!!」と、一体お前はいくつなんだという叫び声を上げ、俺は「ギョエエェエエエエエ!!」と、お前もなという叫び声を上げ、息子は「……おっと……」だったので要するにアレだ、皆さん、よい年の瀬を。
742
深夜&酔&ポエムという人類史上最も恥ずかしい行為から一夜明け皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は今朝、妻からゴルゴ13のような目で見られました。いつ狙撃されてもおかしくない状態です。なんとかなるさ。ハクナマタタ。ライオンキング大ヒット記念イベント、行ってきます。狙撃される前に。
743
ふむむむむ、むぺっ、むぺっどきゅん、あははははははは、むぺっどきゅんってなにさ、なんなのさ、あ〜〜、でへへへへへ、ちゃんとせなきゃな、47歳らしな。ふむむむむ、むぺっ、
744
知人からも数人メール来て、ネット上でも「佐藤二朗がふざけてない」との意見溢れてるが、こんなん言うまでもないが、どっちも俺さ。福田と一緒にやる作品も、「佐藤二朗に笑いがなくたっていいじゃないか」と言った遊川氏の作品も。どちらも同じテンションさ。観てくれた方々、ありがとね。
745
「俺、いま気づいた。君を世界で一番かわいいと思う魔法を掛けられてるな」「やっと気づいたか」「その魔法、一生掛かったままでいいや」「はいはい」。ケッと思う人、ごめん。俺だってシラフなら確実にケッと思う。だが、悪意ばかりのネガティブな呟きより、一兆倍、価値ある呟きと信じ、これを呟く。
746
僕のガラケー、「完成披露」と打とうとすると、そんな文字は一度も打ったことないのに予測変換で真っ先に、「眼精疲労」と出るの、なんか、こう、釈然としない。
747
勝つことは大事だ。もちろん大事だ。むちゃくちゃ大事だ。しかし、うんこばかりツイートしてるオジサンはわりと本気で思う。勉強でもスポーツでもその他でも、勝ちたいと「一生懸命」になってるキミの姿より美しいものなんて、世の中にそうそうない。オジサンは珍しくシラフだ。信じとけ。頑張れ。
748
メイクさんにメイクしてもらってる時、すぐ目の前に鏡があり、そこに写る、それはそれは普通のオッサンな自分の顔を見て「俺、なんで役者やってんだろ?」と思うことがたまにあるのだが、この謎は多分ずっと解けないだろう。
749
恐らく息子の中で順位は①幼稚園の先生②母③父。昔話の読み聞かせの順位。今回の作品で、①には敵わないにしろ、せめて②の座を奪取したい。「おはなしのくに」(NHK-Eテレ) 僕が演じるは「かちかち山」(9/25放送) amass.jp/93512/ ふふ。待ってろ息子
750
昨日突然、「"ぼくはメロメロ"ってうた、うたってもいい?」と息子。勿論、自作。嫌な予感、満載。「♪ぼくはメロメロ〜!イエーイ!かわいいおんなのこに〜、イエーイ!ぼくはメロメロ〜!」…嫌な予感、全面的に的中。4才児なのに歌の内容、完全にオジサン。