佐藤二朗(@actor_satojiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
ふぎょす。この言葉を軽んじてはならぬ。ふぎょす。なんらよ、ふぎょす。ガラケーだと奉行すと出る。うっそーん。ねえ、これはなんの話なの?ねえ、なんの話なの!キャハっ!常々、なんら意味ないツイートをしらいと思ってた僕の夢が今夜、ついな実現。すごう!140字ギリ活用。意味はゼリ!キャはっ
677
当ツイッター、大変ありがたいことに、200万人の方々にフォロー頂いてるが、このような私信をお許し頂きたい。199万9999人の皆さま、お許し頂きたい。 お袋、あなたの息子は、あなたの小学生の孫に、今日、足の長さを抜かれました。
678
本日、都内某所で、黒のスーツを着て、わりと大きな声で「タカ!…ゆうじ!」とか言いながら妙な走り方で信号を渡っていた変なおじさんを見た人、驚かせてごめんね。それ、僕です。マチスコープという番組の撮影でした。僕にウンコの役とかさせる番組です。今日は人の役でよかったです。
679
ようやく着いた。とりあえず、アレだな、最低限、これは呟いとかなきゃな。なんせ初めてだし。なんのためにこの国に来たか分からんからな(⬅違)。はい皆さん。こちらの時間は現在お昼12:26(日本時間19:26)。ご唱和を。「仏、ついに仏に立つ」。
680
全然ね、全然忙し自慢する気なし。大体、自慢にならんしそんなの。ただ、どこで息吸いどこで息吐くのよ、てなくらいはバタバタ。そんな中、やっぱり呟く時は俺の唯一の癒し、晩酌中しかないのね現状。だから呟くよ酔ってるけど…ああああああああああああ何書こうとしたか忘れたああああああ!
681
何でもかんでも「本気」だと疲れちゃう。だから僕は、芝居周辺、家族、真に大切な友人、これら以外は多少フニャ~としててもいっか~みたいな感じでやってきた。だが、もはやそんなことは言っていられない。何も永久に続く話じゃない。移さない。移らない。今はこのことに「本気」にならねばと思う。
682
自慢だ。恥も外聞もかなぐり捨て自慢する。「今まであった"芝居はこういうものだ"という既成概念を突き破ったのが二朗さんで、その姿に僕ら世代は凄く影響を受けている」。斎藤工の言葉にちょっと泣きそうになった。無論誉め過ぎだが素直に嬉しい。工と2人でトークしたラジオ番組。また告知は後日。
683
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-… まあ、何と言うかね、特に言うことはないね。
684
昨日息子に「なんで、ぜんぶにかたちがあるの?」と聞かれ、「形がないものもあるよ。空気。それから宇宙」と我ながら付け焼き刃にも程がある返答しかできなかったが、模範回答が今でも分からず、もしあるのなら知りたい。
685
ははははんはんは、ふふっふーふっふ、はははんはーはっは、ふふふふふんふんふんふ、はーはっははははは、ふんふんふふふふふふ、ははんはーはっはは、ふふっふーふっふ、はーはっはは、ふーふっふふふふふふ、はははははげしい~~~~~ふふふふふふつかよい!!!!
686
うーむ残念で仕方ない。仏ビームお見舞いしたのになかなか去らないのよ台風。冗談はさておき上陸が予想される地域の皆様、充分にご用心を。twitter.com/gintama_film/s…
687
酔った!酔ったから書くが、俺より一回り下の世代、理も小栗も孝之も工も綾野もホントに心からスゲエ才能と思うゆえ彼らにたくさんたくさん刺激を貰いたいし貰っている。つまり滅茶苦茶感謝してる。で俺も奴らに刺激を、と思う。まだまだ心地良い闘いは続く。楽しい。以上。
688
26年前、文学座付属演劇研究所というところにいた。卒業パンフに研究生全員、俳句を書いた。僕は「ぶんがくざ ふぞくえんげき けんきゅうじょ」という斜めの句。息子(8)に俳句は5・7・5と教えると、こんな句を即興で。「5じかいて 7もじかいて また5もじ」。血は争えんのな。
689
情熱大陸、ご覧頂いた方々、ありがとう。50歳、これからも、なるべく精一杯。そして現在、2作目の監督作品を仕上げ中。解禁になり次第、また情報お伝えします。ご期待頂けるならば、その膨らんだ胸に見合う作品になる予定。映画「はるヲうるひと」。皆で精魂込めて拵えました。しばしお待ちを。
690
「花子さんが風邪をひきました。太郎くんはお見舞いに出掛けました。途中、牛がモーと鳴きました。そして蝶々が飛んできました。さて、花子さんの病名はなんでしょう?」「…もうちょう?」。わー引っ掛かった引っ掛かった!と大騒ぎする妻。そうか。8歳の君は、「盲腸」がもう分かるんだね。
691
先日タクシー運転手さんの独り言が「ん?お?ん?あ?」と小声の疑問形で不安になったが「ん!お!ん!あ!」と大声で断言の独り言なら逆に不安だな。てか途中下車だな。てか独り言じゃないな。さて今夜。セクゾ佐藤君の挑戦ジャンルは「ジャニーズ」。負けられない戦いが99人にある。 #99人の壁
692
驚いた。僕に「NHKスペシャル」の語りの話が来た。「NHK特集」の頃から観てたし正直嬉しかった。ただ嬉しさより、圧巻の映像美や長期間黒潮を追ったスタッフの執念に心打たれた。「しとーる」も「いんぐ」も封印した(←当然)、NHKスペシャル「黒潮」は明日17日21時、NHK総合。是非。
693
世の中には余計な一言というのがある。稽古場で食べる弁当を作ってくれている妻に、「君の腕は張りがあってツヤツヤしてるね」「いいよ、お世辞言わなくて」「いやホントだって」「いいって」「いやホントホント。太い分」「…はい、毒入り弁当、できあがり」。我が家のゴルゴ13、暗躍中。
694
商店街で買い物。魚屋の兄ちゃんは橋本環奈に会わせろ、八百屋のおばちゃんは平野紫耀を連れてこい、理由は共に「見てみたい」。まあ両人共、間近で見ると宝石みたいな顔だからなあ俺と一緒で。冗談です怒らないで。かぐや様8/20公開。明日平野、RADIOジローに出演。明日夜は99人。いずれもよしなに。
695
大好きな後輩俳優、松井玲奈が昔、某コント番組で周りのスタッフに「有難うございます」を連発するので、玲奈と呑んだ時「スタッフも仕事、君もプロ、礼は不要」と言った事がある。ごめん玲奈。いま俺、ミュージカルやってるけどさ、無茶苦茶言いたくなるね、礼。玲奈、君の気持ち、いま分かったよ。
696
「比企にいつまでデカイ顔をさせておくんだ」という趣旨の台詞に対し「だって佐藤二朗だから」というご感想の多さにホント笑うしホント泣く訳だが、そしてうんこを待ってます的なリプにほだされ今日も今日とてうんこの文字を挿入してしまった訳だが、近づいてるぜ。比企の乱。お見逃し、なきよう。
697
佐藤二朗が渋すぎる 映画『銀魂2』役柄不明のままキャラビジュ公開 | ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2111215/f… 待て。終了なのか。神楽説は(←もういい)
698
ども。酔っ払いでござんす。和田アキ子さんが紅白落選を「正直悔しい」と言ったそうな。すげえカッコいいと思う。和田さんとは一度もお会いしたことはないが、俺も66歳になって尚、悔しがりたいしそれを正直に言える大人になりたい。燃える。悔しい。これ、大事ね。酔いゆえ熱いぜ俺。
699
自分の肩書きは己が決める?周りが決める?色んな意見があるだろうが、やはり自分が立つ場所くらい己で決める。中日ドラゴンズの始球式をやるニュースで、一部媒体さんが「タレントの佐藤二朗さん」と書いてるが、僕は、俳優の佐藤二朗だ。タレントさんのような、溢れる才能は僕には到底ない。本当に。
700
散歩中、妻の襟元が少し乱れていたので、「だらしないぞ」と言いながら直してあげたら、「き、き、き、君に、君に、君に言われるとは…!」と、明日地球は滅亡しますと言われたかのような驚愕と激しい動揺に妻が見舞われているのだが、そんな凄いこと言ったか俺。