佐藤二朗(@actor_satojiro)さんの人気ツイート(新しい順)

1526
酔ってる。悪いか。無論、酔ってる。で、映画「評決」観てる。もう368回は観てる。ちなみに37年前の映画だ。無論、ポール・ニューマンもシドニー・ルメットも会ったことはない。が、こんなにも心を動かされる。何が言いたいかって?明日も、その先も、誠心誠意の芝居を俺はせなかんということだ。
1527
なんだ。なんなのだコレは。次の放送は明後日9/21(土)だ。しかしヒドイなコレ、我ながら。videotopics.yahoo.co.jp/video/99ninnok… #99人の壁
1528
オーノー。蒼く、蒼く、どこまでも蒼い。大体、俺もまだ若造だし、若い人に指し示すような立派な生き方を俺自身、全くしてないし。深夜の呟きは、深夜のラブレター同様、蒼い。無論、反応頂いた方々には深謝。そして映画「はるヲうるひと」、嬉しいお知らせを近くできそう。しばしお待ちください。
1529
ふと。今を必死に打開しようともがく若い方々に。不公平や理不尽にヘソを曲げるな。嘘。曲げてよし。俺も曲げた。が、曲げた後、大事。頑張れ。異論はあろうがコレしかない。頑張れ。そして理不尽にとびきり重い肘鉄を喰らわせろ。監督した映画「はるヲうるひと」の仕上げを観ながら本気でそう思う。
1530
呑みすぎんようにしなさい、家族を大切にしなさい、常に謙虚でいなさい、周りの大切な人をちゃんと大事にしなさい…。どうしようもなく当たり前のこと。その当たり前を電話する度に言われる。50歳の息子が、毎度毎度81歳の母から言われる言葉には、人生の大事が詰まっている。
1531
舞台メイクのミエちゃんと英語についての話になり、「まあ俺は、顔を見れば分かると思うけど完全に欧米人なんで英語はむしろ母国語だね」と三千%冗談で言ったら「…そうですか」としか言われずギャグが上滑りしたどころか、どう訂正しようか気になって芝居どころではないが今日も本番あるので頑張る。
1532
もはや言い訳の言葉も底をついた。我が家のゴルゴ13も、もはや無言。入りたくても入る穴もない。旅に出たいがそれもできない。だって今日も舞台の本番があるから。しかしまあアレだ。酔って、笑う。大変結構なことだと思、あゴメン、ゴルゴが近づいて来たからこの辺で。
1533
あはははははははははははははははは、ああはははははははははははははは!
1534
羽日ゅ!ななな、ぱひ・
1535
俳優は基本、架空の人物を演じる。居もしない人物に必死に命を吹き込む。滑稽。なんとも滑稽。7人の俳優が実存しない7人の人間を板の上で必死に生きる。滑稽に心血を注ぐ。多分、それのみが僕らの存在価値だ。なんてな。よく分からんが。ワトスン、必死に命、吹き込んでるぜ。舞台、やってるよ。
1536
俺は佐藤二朗であり、佐藤二郎ではないので、エゴサも佐藤二朗でやるが、さっき初めて佐藤二郎でやってみたら、なんと多いこと佐藤二郎!俺、佐藤二郎なのかなあ。いや、そんなはずはない。俺は佐藤二朗だ。のはずだ。ん?少し、佐藤二郎なのか。いやいや、少しってなんだ。佐藤二朗、ひとつよろしく。
1537
映画「かぐや様は告らせたい」が、かなりの絶好調らしい。平野、橋環、グッジョブ。そして感謝。いま舞台本番中ゆえなかなか観に行けないが、落ち着いたら劇場に観に行こう、息子と一緒に。ん?息子とは差し障りある?ならば嫁と一緒に。ん?更に差し障りある?うん。一人で観に行こう。
1538
短足においては他の追随を許さぬ俺だが、追随どころか誰も追って来ない訳だが、身長181センチなのに170センチの人と同じ足の長さだった話はあまりに有名(俺界隈限定)。今夜ゲストに男子バレーボール日本代表の皆様。俺の足の長さは、彼らの膝。んなアホなと思う方。今夜見れ。 #99人の壁
1539
本日公開「かぐや様は告らせたい」、三谷氏舞台、双方お引き立てを。さて息子の事書かぬつもりがこれもう、書く。さっき息子から初メール。「おとうさんおつかれさま」。息子よ。父は人類で一番幸せだ。そして人類で一番幸せは数多の親御さんが感じてるさ。つまり、君ら、ホント、マジでありがとな。
1540
まあアレだ。例によって自宅晩酌で酔ってはいるが、平野はとても話しやすい。若者であんなにも話してて楽しい奴は久々だ。橋環、話してて年の差を感じたことない。だからアイツはおばさん、あるいはおじさんだ。つまりはご機嫌な二人で、ご機嫌な作品だ。「かぐや様は告らせたい」、明日公開だす。観れ
1541
「可哀想」と「愛」は似てると昔何かの本で読んだ。昔ちからわざ公演は外注予算なく彼女が制作だった。本番数日前、彼女は夜中に激しい腹痛。盲腸だった。死ぬほど痛かったはずなのに本番間近の僕を起こさぬよう自分で救急車を呼んだ。朝起きたら胃腸薬が転がってた。妻の可哀想を僕は絶対に忘れない。
1542
ミスターノーオーラの名を欲しいままにする俺だが、別に欲してないのに欲しいままにしてる俺だが、喫茶店で隣席の若者数人が「佐藤二朗ってどこにでもいそうじゃね?」と言ってて「どこにでも以前にここにいるよ」と思ったが、一切僕に気づかず帰って行ったのでノーオーラは遂に芸術の域に達した模様。
1543
今日、突然、しみじみと妻から、「君さ…短足だよね」と言われたんだが、25年も一緒にいて、なぜに今日突然、そんなベーシックかつシンプリーな情報を指摘してきたかは謎だが謎のままでいいなコレ。
1544
いや~本番開けたあ、開けた開けた、だってさ、開けたよ開けた。僕は恒例の自宅晩酌なうだが、とにかく開けたよ、本番開けた開けた、マジ開けた。もちろん始まったばかり。長く、かつ愉しい道のりはこれから。ただ、開けるの、感慨あるわな。つまり、舞台はホント、心底面倒くさくて、心底愉しい。
1545
50になっても(まだ50だからか)、一向に答え出ぬ妖怪の如き「芝居」なるものに心血注ぐ俳優を愛す。出どころバラバラな共演者6人、皆、愛すべき者共。奴らをとことん愛し、信ず。自信持ち、皆様の貴重なる時間と金銭を頂戴する為に。「愛と哀しみのシャーロック・ホームズ」、本日、開幕だす。
1546
むみーん、むみーん、まさに、むみのむーみんしゃ、はははははははははは、ちょま、ちょま、酔ってる、自宅晩酌で酔ってる、で、俺にとってこの時間が一番最高。なんつてー、難津手ー、ギャハハハハハ!明日、初日!ごめんなさい明日、もう少し大人にふさわしいこと書く、かも、知らんが。ギャハハハハ
1547
舞台稽古から帰宅し、自宅晩酌なう。息子(7)、「ちきゅうさいごのひはなにしてたい?」「お父さんはね、君とお母さんの手を握ってたい。お母さんは?」「…んあ?餃子食ってる」。嫁よ。我が最愛の嫁よ。我が息子の質問は、「いまなにしてる?」ではないのだよ。あと、僕にも一個ください餃子。
1548
長年の疑問でしかし聞くとあまりの無知を笑われそうだし無知はやはり恥ずべきことだしそもそもTwitterに書くことでもないと思いつつしかし呟きだからいっかと開き直りつつ何よりこの疑問を口にすること自体ある意味の開き直りだよなと思いつつとにかく誰か教えてくれ何だ何なのだタピオカって。
1549
「ア・ヒュー・グッドメン」、久々の視聴。文句なく、やはり素晴らしい。あえて思うのは、ケビンベーコンの扱い。あえて「扱い」と書いた。この役にこの厚みを持たせたことで作品全体のクオリティが凄まじく上がる。日本、負けてはいないはず。頑張ろう。自分への叱咤も当然含め、頑張ろう。
1550
息子の寝かしつけをしながら僕の呟きを見た妻が「また酔って書いたな」的な怖い顔をしたが、この際ハッキリ言おう。好きなもんは好きなんだ。君がどうだろうと、僕は君を宇宙一、人類創成以上、一番愛してる。ははははは!明日いろんな人に怒られる!知らねえよ!俺は妻を心から愛してる!