1476
「ちびまる子ちゃん」ゲスト声優に。その回の題名は「まる子たち、知らないおじさんと遊ぶ」。その「知らないおじさん」役だよ。ほぼ等身大で演じたよ。11/24放送。観れ。
cinemacafe.net/article/2019/1…
1477
普通は東大生1人VS一般の方99人だと思うのだが、真逆。1人の子供に99人の東大生が襲い掛かる。大丈夫か。苦情来ないか。子供、泣きやしないか。俺この時史上稀にみる二日酔いだったが大丈夫か。ダルビッシュさん観てくれないか(←ネットニュースに便乗)。今夜放送。観れ。 #99人の壁
1478
こちらこそ。これからもダルビッシュさんの快投、日本から応援してますよ。そして例の君。命のかけ所を間違ってる気もするが、両者を繋いでくれて、ありがとう。
mobile.twitter.com/faridyu/status…
1479
福田とやる時は大体どうかしてしまっている俺だが本作の俺は特にどうかしてしまってるし作品全体もどうかしてしまってるだろう。観れ。
cinematoday.jp/news/N0112133.…
1480
22歳の女優さんに「何かオジサンが知らないこと教えて」と言ったら、「り」と言うので何を言ってるんだこの子はと思ったら「了解」のことだと言う。なんたる。俺の知らぬ間にそんな愉快な新語が。負けておれん。知人各位よ。今後俺が「り。」とメールしても、また酔っ払ってるなあ、と思わぬように。
1481
11歳の女の子からお手紙。「二朗さんは、いつもみんなに顔がデカイとか、かっこよくないとか言われているけれど、かっこいいので、自信をもって下さい」。大丈夫だよ。オジサンそこ、わりと商売にしてるから。あと、そんなに「いつもみんなに」言われてないよ。そんなに言われたら、さすがに泣くよ。
1482
ぎゃああああああ俺はあああああなんちゅうううううこっ恥ずかしいツイートをををを書いてしまったんだあああああ誰か助けてええええええ…ただ、妻からは「嘘だけは書くなよ」と言われている。そういう意味では、昨夜の呟きは大丈夫だああああああああ恥の上塗りをををををををを誰か助けてえええええ
1483
いま新潟かつ酔ってるゆえ。妻よ。「酔って惚気ツイート自粛しろよ」と言う妻よ。精神年齢8才の僕が、君にできることは「たくさん愛する」だけだ。これでも無茶苦茶、自粛してんだよ。本当はこの140文字に、 毎日、毎時、毎分、毎秒、何回でも何十万回でも書きたいんだよ。君は、僕のすべてです。
1484
「初めてご一緒できたのに最初の僕の台詞、"お婆ちゃん、なぁお婆ちゃん"で申し訳ないです」。そう言った僕に、「だってお婆ちゃんだもの」と満面の笑顔。その佇まいや芝居は、あとに続く者たちに「継がなければ」と強く願わせるものだった。八千草薫さんという巨星のご冥福を一俳優として強く願う。
1485
ふらっと入ったおでん屋さん。上品な着物の女将さん。「私、観ました。牛の。牛の映画観ました」。牛?牛の映画に出たっけか俺?大体、牛の映画って何だ?…のちに判明。女将、イボイノシシを牛と勘違い。女将よ。あれはどちらかというと、牛ではなく、ライオンの映画だよ。あと女将、牛スジ、追加ね。
1486
ゴキブリは汚い場所を好むと聞いたことがあるが、幼き頃ゴキブリが顔に飛んできた経験を持つ私って一体。あれ以来、奴を見たら絶叫する体になってしまつた。しまつたとか言ってる場合ではない。今夜は動物SP。可愛い動物から妙な動物まで様々な動物集合(注・ゴキブリ除く)。観れ。 #99人の壁
1487
妻と息子大好きアピールで好感度上げようとか思ってないし(好感度は嫌いじゃないがな。ふふ)、良いパパイメージなんぞ役者に全然必要ないし(逆に家庭臭ない感じに憧れるぜ。ふふ)、ではなぜ書くかというと、書きたいから書くんだぜ。ザッツオールだぜ。だってあの2人、つむじさえ可愛いんだもん。
1488
ちょ、俺が応募したいんだが。
twitter.com/fuji_99wall/st…
1489
逆境に抗い、もがき、壮絶に闘う人々の物語が、波乱に満ちた歴史と格闘し、見事に乗り切ったこの国で上映されたのには、ある種の感慨がある。日本の皆様にご覧頂けるのを心待ちにしております。thetv.jp/news/detail/20…
1490
先日、小学4年生のお嬢ちゃんからファンレターを頂き、その可愛い絵や字に癒されてる訳だが、僕の好きな所の1位が「わけがわからないことを言う所」で、2位が「かおの部分部分が少し好き」とのことで、僕の何が9歳女子の胸を射抜いたか、分かったような分からないような、結局分からないでいる。
1491
エゴサしてたら、菅田将暉と付き合う夢を見たという女性の「夢のような夢でした」という呟きのすぐ下に、僕と付き合う夢を見たという別の女性が、「割と悪夢でしんどい」と呟いていて、用もないのにエゴサはするもんじゃないなと痛感している。
1492
ヒドイな。もう、なんというか、ヒドイな。次回放送は10/26(土)な。
videotopics.yahoo.co.jp/video/99ninnok…
1493
心配するでない。ルールも段取りも、わりと忘れておる。
twitter.com/nodash/status/…
1494
ちなみに「50回目のファーストキス」、長澤の父親役ゆえ、ここは泣いた方が作品的にいいと思い、「ここ泣くよ」と言ったら「え?マジ?泣けるの?んじゃあ、どうかひとつ!」と、メッチャ軽々しい態度を取りやがった福田を、やっぱコイツはすげえクリエイターだなと思ったものです。初めて言うけど。
1495
先達たちの時代にこんなツールはなく、どんな評も甘んじて受け入れたのだろうが、この時代は違う。だからこの際ハッキリ言おう。ここでハッキリ表明しよう。アドリブ、アドリブ盛んに言われるが、僕はアドリブという言葉は大っ嫌いだし、映画やドラマ20年やってきて、多分僕にアドリブは一語もない。
1496
稽古含め2ヶ月半の舞台を福岡で終え、そのままフランスへ。さらにポーランド。怒濤の1週間を終え帰った我が家はやはり落ち着き、息子は少し大きくなった気がして、妻はまあ、相変わらずで、要は何が言いたいかというと、ますます頑張るぜってことで、今夜「50回目のファーストキス」地上波初登場。
1497
10年前、新宿の小さな劇場で打った芝居だった。真に良いものは海を越えていい。大言壮語、承知。だが、世界と闘うのに遠慮はいらない。映画「はるヲうるひと」、ワルシャワ映画祭でこのあと上映 p.ybt.jp/actor_satojiro…
1498
「帰郷」、フランス・カンヌにて確かな手応え。貴子ちゃん、杉田監督、ありがとうございました。さ。今からポーランドのワルシャワへ。映画「はるヲうるひと」。海外の方々の反応が楽しみ。日本は来年公開です。では、行ってきます。instagram.com/p/B3o6_AuFmJV/…
1499
「あの台詞、こうしなきゃ」「あの間合い、縮めたら更に面白くなるかも」…夢から起きる。ああ、もう終わったんだ。てか、ここフランスだし。みんな、本当によく走り切ったな。お前らは最高だ。 p.ybt.jp/actor_satojiro…
1500
仏、空き時間に仏のホテルでテレビを観る。仏のテレビ、仏語。ドラマもニュースもバラエティもCMも全部、仏語。そんな当たり前の事実に、仏、面喰らう。そして仏語、何一つ、仏、理解できず。しかし仏、仏のテレビを呆然と見続ける。そんなどうでもいい速報を日本の貴方へ。